fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

一番くじ 仮面ライダー PALMLISE 仮面ライダーディケイド レビュー

210106-9.jpg
今年も元旦にライダーの一番くじ発売。
パルムライズ 仮面ライダーディケイドのレビュー。




210106-11.jpg
リアル頭身では珍しくディケイドライバーに入れる直前のカードを構えた状態で立体化。
デフォリアルやDEFORME-Xのような3頭身フィギュアではあったけどリアル頭身では初めてかも。
シグナルポインターは黄色が塗り切られていないのが惜しい。
ディケイドライバーも赤いクリアパーツが使われていて綺麗だけどライダーズクレストは印刷・モールドがなくバックルパーツも銀一色。
カードの印刷も怪しいような・・・











210106-12.jpg
正面から見た場合、サンプルのようにカードが真ん中にくるわけではないけれどスッと閉じた立ち姿が美しい。
塗装跳ねが目立つような箇所はないし綺麗なフィギュア。










210106-10.jpg
HDM PALMLISE RKF 真骨彫

の順番。
サイズとクオリティアップしたHDMといった印象。
ライダーの一番くじは好調みたいで年に数回出ていてPALMLISEも始まったばかりだからどんどん主役ライダー追加されていくかも。
ディケイド好きとしてはどこかのタイミングでソフビクスに入ってほしいけど現行ライダーじゃないから難しいかな。






  1. 2021/01/06(水) 17:13:21|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<S.H.フィギュアーツ イズ レビュー | ホーム | アクリルロゴディスプレイEX マンダロリアン レビュー>>

コメント

直感的に塗装は残念な感じですが、スーツのシワを再現しているところが好印象ですね
売り場が売り場なのでいわゆるヒーローのフィギュアを創るというのとは違う目線で重点ポイントを設けているのかな、と
興味が持てる造形です。ディケイドはあまり派手なポーズをとらない(スーツの構造的に無理なだけかも?)ライダーですが
素立ちでもオーラを出せるよう顔の向きや手首の表情付け工夫が見受けられますね

一番くじだとワンピースとかドラゴンボールとか他のキャラ物も結構見るのですが
ライダーもかなり息の長いアイテムとして続いてますし、放送が終わったキャラでも良くチョイスされてますよね
一定の人気がある証拠なのかな、と思ったりします
  1. URL |
  2. 2021/01/07(木) 03:05:24 |
  3. 1 #-
  4. [ 編集 ]

>1さん
塗装はもう少し頑張ってほしかったのですが、皺を含め細かいところがちゃんと行き届いていて好感触です。
ディケイドは大きな動きを付けるよりもスッと構えた自然体の動きが好きなのでポージングも気に入っています。
新シリーズ一発目にディケイドを選んだくれたのも嬉しいです。
元々の人気に加え今度TTFCで新作あるからでしょうか。

>一定の人気がある証拠なのかな、と思ったりします
人気があるから製作されているのだと思いますよ。
戦隊は発売すらしておらずウルトラマンはストップしているのでゼット人気がある今、また再開して欲しいです。


  1. URL |
  2. 2021/01/07(木) 23:26:26 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5036-ff664991
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する