
スパイダーマンFFHから1年半ぶりとなるマーベル・シネマティック・ユニバースの完全新作ワンダヴィジョンがついに配信開始!
2020年はMCU新作0だったのでついにといったところ。
ここからフェーズ4の幕開けとなるので本来先に公開予定だったブラック・ウィドウやファルコン&ウィンターソルジャーよりも先にフェーズ4突入。
フェーズ毎に変わるイントロムービーはエンドゲームを追加したバージョンに。トニー決死の指パッチンもある。
エピソード2はモノクロ調、エピソード2が従来のカラーに。
インフィニティ・ウォーで破壊されエンドゲームでは名前すら出てこなかったヴィジョンがなぜか復活。
ワンダともに幸せな生活を送ってる。
シットコム方式なので笑い声も聞こえてくるし奥様は魔女のような雰囲気もあるとか。
画角も昔を意識したスタンダードサイズ(4:3)でどこか懐かしい。
ヴィジョンの機械ネタやワンダの魔法を使った家事、2人のマジックなど面白いシーン多数。
身体をすり抜けるシーンで「鏡を使ってあんな風になる?」はごもっともw
その中にもソコヴィア・ストラッカー・スタークインダストリーズが出てきて間違いなくMCU作品だと分かる。
吹き替えのワンダの声も最初はイメージと違うと思っていたら苦しんでいる旦那様を見て「助けてあげて」でいつもの声になったから声優凄いと感じる。
謎のハチヴィランが出て着たり声も聞こえてきてアントマン&ワスプに登場したジミー?
外から聞こえる枝の音も含めて誰かに閉じ込められた世界なのかワンダが暴走して作り上げた夢の世界か。
途中で巻き戻した描写があるし後者っぽい。ワンダ自信が夢だと自覚していそう。
初回配信ということとで2話同時。
1話だけだと単なるシットコムドラマで終わっちゃうから怪しげな様子のある2話も一緒に配信出来て正解かと。
エージェント・オブ・シールドのシーズン7(ファイナルシーズン)も配信してほしいところ。
問題はディズニープラスのアプリの方でアクセス集中したのか全然見れなかった。
ディズニーデラックス時代から「予期せぬエラーが発生しました」「端末が上限数に~」で不便でしかたなかったのが一気に露呈したかたちになったかと。
不名誉なトレンド入りも果たしたし改善して欲しい。Huluやネットフリックスはこんなことになっていないし。
特に日本のディズニープラスは間にドコモが入ってきてアカウント2つ作らないといけないとか面倒くさいことこのうえない。ガラパゴスの極み。
- 2021/01/16(土) 15:18:03|
- ワンダヴィジョン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
MCUフェーズ4の幕開けは、まさかのヴィジョンとワンダ(スカーレット・ウィッチ)とは、スパイダーマンFFHの後で、誰が予想したか。
本来なら、ブラック・ウィドウが去年公開される筈だったのが、コロナで延期になり、2020年は、MCU新作0だったので、1年半ぶりの新作は、長かったような短かったような気がしますが、やっと見られたのが良かった。
ヴィジョンは、インフィニティ・ウォー以来(2018年)、3年ぶりだったので、ガッツリと登場して、とても良かったです。
まさか、こんなにギャグセンス・テイストがあるとは、AOU初登場で、誰が予想できたかwwwww
本編(最初の2話)が白黒でスタンダードサイズなのが、年代を感じさせましたね。
近年の番組では珍しい演出。
シットコム・コメディでありながら、ミステリー要素満載。
続きが気なる展開なので、先がとても楽しみ。
アメコミテレビ作品は、殆ど観ないですが、こう言う配信作品は、楽しめそうです。
今年は映画より、配信作品に期待を寄せてます。
- URL |
- 2021/01/22(金) 15:01:58 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
>本来なら、ブラック・ウィドウが去年公開される筈だったのが、コロナで延期になり、2020年は、MCU新作0だったので、1年半ぶりの新作は、長かったような短かったような気がしますが、やっと見られたのが良かった。
ここまで長かったですね。まずは配信されたことに感謝です。
変化球のワンダヴィジョンが王道のファルコン&ウィンターソルジャーよりも早くてびっくりです。
>ヴィジョンは、インフィニティ・ウォー以来(2018年)、3年ぶりだったので、ガッツリと登場して、とても良かったです。
>まさか、こんなにギャグセンス・テイストがあるとは、AOU初登場で、誰が予想できたかwwwww
スパイダーマンFFHの追憶動画に出てきた程度なのでほぼほぼ3年ぶりですね。
AOUでは元ジャーヴィスとは思えぬ神秘性ですが一転してギャグキャラは驚きましたw
ワンダとの幸せも今だけと思うと切ないです。
>本編(最初の2話)が白黒でスタンダードサイズなのが、年代を感じさせましたね。
>近年の番組では珍しい演出。
たまに昔の演出っぽくしようとしてもカラーのままか、ハイビジョンのまま、とどちらかは現代風になってしまうので画角・白黒共に昔のままなのが凝っていましたね。
>アメコミテレビ作品は、殆ど観ないですが、こう言う配信作品は、楽しめそうです。
>今年は映画より、配信作品に期待を寄せてます。
自分もアローバースくらいしか見ていないのでアメリカの配信作品を毎週見れるという体験は貴重です。
ブラック・ウィドウも再延期が囁かれているので毎週のようにMCU新作が見れる配信は非常に魅力的ですね。
今後のラインナップもスター・ウォーズ含め気になる作品ばかりです。
- URL |
- 2021/01/22(金) 17:48:02 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]