fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

雑記

210129-1.jpg
CSMオルタリングの詳細発表。
全形態を再現出来て3万円切ってきたから頑張ってる。
アークルもかなり安かったんだと実感した半面オルタリングも凄い。

一番気になっていた第1話再現もばっちり。
誰もが気にするところだと思うから回転ギミック削ってでも採用したのは正解かと。
トリニティフォーム好きなので3つとも光った状態のオルタリングが美しい。
youtube特別映像で久々にバーニングフォームの変身ポーズ見れた気がする。
超スーパーヒーロー大戦には出てきたけど登場と同時にバーニングだったしね。










210129-2.jpg
セイバーの中間フォームであろう形態・プリミティブドラゴン解禁。
新アイテムに既存アイテムセットはディケイドライドウォッチを思い出す。
相変わらずデザインだけはカッコいいい。
この手の商品ページ見るたびに、ドラゴンが一番右側(画像左側)にセットされて真ん中寂しくなるのが気になる。
ブレイズの展開方法の方がよっぽど主役っぽい。










210129-3.jpg
最光もパワーアップ。早々に人型になったけどレーザーの例もあったし予想通り。
いつまでも最光シャドーに戦わせるわけにはいかないしね。
先週の話でアメコミ読んでいたのはこのためだったのね。ゼロワン特報PVもMCUっぽかったし海外展開も視野にいれてアメコミ意識しているのかも。








  1. 2021/01/29(金) 20:05:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<シン・ウルトラマン 特報公開! | ホーム | アクリルロゴディスプレイEX 仮面ライダーエグゼイド レビュー>>

コメント

>誰もが気にするところだと思うから回転ギミック削ってでも採用したのは正解かと

昔の変身ベルトといったら「光る!回る!DX〇〇ベルト!」という謳い文句ですが
それって真ん中にはまったものが「風車」だった時代の話でアギトの本編ではそんなギミックは何一つ
強調されてはいないんですよね。むしろ光の強さが玩具では再現できないくらい強烈だった印象があります



>セイバーの中間フォームであろう形態・プリミティブドラゴン解禁

「中間…って、あの銀色の奴、違うの?」と親御さん目線で見てしまいますね
強さの表現がぼやけるので主役の強化フォームは3段階以外は増やすべきではない派です
あといい加減「暴走」はよしましょうよ、カッコ悪い…と(笑)
平成の悪しき慣習を引っ張ってる部分だと思います
  1. URL |
  2. 2021/01/30(土) 23:08:33 |
  3. 1 #-
  4. [ 編集 ]

>1さん
>それって真ん中にはまったものが「風車」だった時代の話でアギトの本編ではそんなギミックは何一つ
>強調されてはいないんですよね。むしろ光の強さが玩具では再現できないくらい強烈だった印象があります
フナセンブログでも触れられていたのですがDXベルトである以上に「光る!回る!」ですがそれらよりも光演出はインパクトあるんですよね。
子供向けDX玩具では不可能だったのが20年の時を経て実装されたことに感謝です。
実際に購入する人も「全フォームチェンジやBGM・台詞は当たり前。光を再現出来るか?」という考えだったと思うので。

>強さの表現がぼやけるので主役の強化フォームは3段階以外は増やすべきではない派です
おもちゃを売らないといけないので平成1期のように基本・中間・最強の3つだけは難しいにせよ
せめて鎧武やドライブのように基本・派生2・ジンバー・カチドキ・極のようにしてほしいですね。
最近はフォームチェンジ枠どころかパワーアップ枠すら使い捨てで悲しいですよ。
クリムゾンドラゴンのデザイン好きなのにますます活躍が無くなりそうです。
  1. URL |
  2. 2021/01/31(日) 01:11:31 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5069-c7263b03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する