
2人の子どもはあっという間に成長して10歳に。
当初は笑うシーンだったり安心感を演出していたシットコムも今では怖いくらい。
シリアスなシーンでは静かになって明かるシーンになったら急に笑いが入るから。
モニカが現実世界にやってきてウー・ダーシーと合流。
マイティソー、アントマン、キャプテンマーベルと単独世界観同士で接点のなかった3キャラクターが主役を差し置いて揃ってしまった。
キャプテン・マーベルについて触れなかったのは母が無くなるときにキャロルが戻ってこなかったから?
2年前に亡くなったということはエンドゲーム序盤でサノスを倒した3年後。
その間は地球に返ってこなかったと考えられる。
ワンダに別名(ヒーロー名)はないのか?という話題はニヤリとさせられるね。
トニースタークがアイアンマン、ピーターパーカーがスパイダーマンであるように人間の名前とヒーロー名があるけどワンダはワンダのまま。
今作はワンダがスカーレットウィッチへ至る物語と言われているからその前振りかと。
ワンダが外の世界に出てきた際や防犯カメラの映像でいつもの服装で出てきた。
「ヴィジョンを復活させた」って台詞であっさり説明。
インフィニティ・ストーンで失った命は戻ってこないけどヴィジョンは取られただけで指パッチンは関係ないから復活は出来るはずだけどこうもあっさりとは。
記憶が無いのが怖い!と言っているように以前の記憶は本当にないみたい。
ラストシーンはまさかのX-MEN版ピエトロ!
20世紀FOXが買収されていつかはMCU入りすると言われていたX-MENだけどこうも早く実現するなんて!!
MCU化した際は役者が全員変わるんじゃないかと思っていたけど続投?
MCUしか追っていない人はデッドプール含めてX-MENも追う必要出てきたんだね。
実はまだダークフェニックス見ていないです・・・
ついいマルチバースの扉が開かれたしドクターストレンジ2に繋がる土台は出来上がった。
スパイダーマン3も噂通り本当に3人のスパイダーマン共演しそう。
ファルコン&ウィンターソルジャーにはウォーマシン(ドン・チードル)登場も決まったしもう凄すぎる!!
会社の友人がワンダの仕業とパニックになったり現実世界でもワンダが黒幕であることが前提に動く一方で
ピエトロ復活は予期していなかったりと誰が黒幕がいる可能性もあるね。
先週のマンホールから出てきた作業員もヴィランっぽいオーラあったし。
X-MEN版ピエトロもいいけどMCU版ピエトロの方が好きなのでなんとかして復活して欲しいところ。
- 2021/02/06(土) 00:37:38|
- ワンダヴィジョン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
前々から気になっていて迷っていたんですが、想像以上に盛り上がっていたようなので結局加入しました笑
PVの時点でとにかく不気味で、これがストレンジ2にどう繋がるんだという気持ちで見続けてますが、幸せに生活してるようで、明らかに異変があり、所々ワンダのトラウマを刺激するような内容で
今回CMがシビルウォーに繋がる要因となった『ラゴス』であり、好きで失敗したんじゃない→好きで犠牲を出したんじゃない
(次のCMはどうなるのか…)
命にはルールがあり、死んだものは元に戻せない→現状のワンダは…といった感じで
見ている側も今までのワンダを知ってるからこそ胃が痛くなるような内容だなと
今の感じですと原因はワンダだけど黒幕は他にいるような雰囲気ですが、スッキリした終りにはならなさそうですね…
例の彼については良い意味でやってくれたと思いました笑 彼が本物か偽物かは置いといて出演したという事実が大きいと思います。いろいろな可能性が出てきますし、噂されてる3大スパイダーマンも…
ダークフェニックスは何というか…とりあえずクイックシルバーファンはあまりお勧め出来ないですかね…
- URL |
- 2021/02/06(土) 21:34:50 |
- ぞら #-
- [ 編集 ]
>ぞらさん
一度加入したが最後、ファルコン&ウィンターソルジャーにロキと新作ラッシュなのでもう抜けられませんねw
>(次のCMはどうなるのか…)
最後あたりサノスが出てくるんじゃないかと不安になります。
毎回明るい雰囲気なのですがどこか怪しくてそれもまた癖になるんですよね。
>見ている側も今までのワンダを知ってるからこそ胃が痛くなるような内容だなと
両親にたった1人の肉親であるピエトロ、愛したヴィジョンと大切な人を次々失っているんですよね。
サノス軍は倒したものの、心の傷は癒えなかったのも納得ですし行動を起こした理由も分かります。
>例の彼については良い意味でやってくれたと思いました笑 彼が本物か偽物かは置いといて出演したという事実が大きいと思います。いろいろな可能性が出てきますし、噂されてる3大スパイダーマンも…
全く想定していなかったので驚きましたよ。
ここまできたら歴代スパイダーマンにも期待です。
ダークフェニックスは・・・そのうち見ます。そのうち。
- URL |
- 2021/02/07(日) 16:51:06 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
物語のも中盤に差し掛かったので、、外の世界とワンダヴィジョンの世界・ウエストビューが、同時進行で描くことに。
シールド、或いは、トニーではなく、シールドが保管されてたのが意外。
遂に、ワンダが外の世界に、一時的に、姿を現す。
あの世界は、ワンダ自らが作ったと判明。結局、操られてなかったのね(真の黒幕も否定できませんが)。
今回のワンヴィジョンの舞台は、前回から一新し、80年・90年代ドラマの設定。
子育て・成長・ペットネタは楽しめました。
最後に登場した、ピエトロ(クイックシルバー)が出演には驚かされました!
しかも、AOUのアーロン・テイラー=ジョンソンではなく、X-MENシリーズの、エヴァン・ピーターズだとは。
X-MENの映画作品を視聴済みなので、嬉しいファンサービス。
今後のマルチバースの土台としては、上手く出来上がってます。
MCU版のX-MENが楽しみです。
- URL |
- 2021/02/07(日) 17:23:20 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
>結局、操られてなかったのね(真の黒幕も否定できませんが)。
自分の中で操られている説が上がってきましたよ。
何もかもコントロール出来ているならそもそもマンホール男は出てきませんしラストのピエトロもMCU版のはずですから。
自覚を持ったうえでこの世界を作ったのかもしれませんが真の黒幕は別にいることは頭に入れておこうかと。
それはそれとしてX-MENからのピエトロはびっくりしました。
いつかはMCU合流するだろうとは思いましたがその「いつか」が急に実現するなんて。
しかもそれを映画でやるのではなく配信作でやることに驚かされました。
- URL |
- 2021/02/07(日) 17:34:18 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
FOXのX-MENだとどの作品がお好きですか?
私はLOGAN/ローガンがお気に入りです。
認知症になったチャールズの介護、再生能力の喪失を背負いながらも次世代のミュータントの子どもたちに希望を託す姿が痛々しくも泣けました。
ダークフェニックスは言われるほど酷いとは思わなかったのですが最終章とか銘打ってる割にショボくれた内容だなあというのが正直な感想です。
同じくフェニックスが出てくる不評なファイナルディシジョンはクライマックスのアクションシーンは良かったのですがこれはアクションも面白くなかったですね・・・
- URL |
- 2021/02/25(木) 21:33:58 |
- フレッチャー #-
- [ 編集 ]
>フレッチャーさん
自分は無難に旧3作ですね。それでX-MENを知りましたし。
映像としてはクイックシルバーはやりすぎだろwって突っ込みたくなるくらい好きです。
ローガンは見ていて辛かったです。
お馴染みのキャラたちがどんどん衰えていくのを見て別シリーズを鑑賞している錯覚に陥りました。
全体的に悲壮感溢れていてウォッチメンのようなドラマメインのヒーロー映画だなと。
ダークフェニックス、評判聞くだけでは「最後の最後でマシになった」「バトルはよかった」と聞いた覚えがありますがアクションシーンも駄目でしたか。
レンタル代勿体ないのでサブスクで配信されたら見てみます・・・
- URL |
- 2021/02/25(木) 23:54:48 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]