fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ワンダヴィジョン エピソード8「前回までは」 感想

210205-1.jpg
全てアガサの仕業と判明しちょっとした過去も。
MCUだと魔法と魔術の区別あるのかな。
ドクターストレンジが魔法使い、ワンダが魔術使いの印象。
序盤はシットコムから一転、一気にファンタジーっぽくなった。
MCUはドクターストレンジで描かれた寺院のように真面目な人々が集まる一方でアガサのようにどこにも属さない魔術使いがいるのかも。
簡単な幻覚を見せるだけでも大変、といっているので実力はワンダの方が上だけどコントロール出来たり知識に秀でているのがアガサといった印象。

途中からエンドゲームのように過去のMCUを巡る思い出旅行。
幼少時代が描かれて両親は初登場。
嫌な予感がしてきたところでやっぱりスターク製爆弾。AOUでの台詞を回収してる。
ストラッカーに志願した際、ワンダが完全な一般人ではなくある程度の魔術を持っていることが判明。
ということはピエトロも不思議な力を持っていた?X-MENピエトロがそこらへんの一般人だったのが地味にショック。
ワンダはインフィニティ・ストーンの力で一気に強化されたけど元から強そうなアガサがインフィニティ・ストーンの力を浴びたらサノスより強くなってそう。

ヴィジョンと2人で過ごした部屋。
今となっては切ないシーンであの落ち込み用はシビル・ウォーかな?
幼少~シビル・ウォーまで描かれたけどインフィニティ・ウォーの逃避行は描かれそうにない。

解体されているヴィジョンのシーンがショッキング。
人間じゃなくて機械だから出来るシーンだけどインパクトあった。
一番驚いたのがワンダが破壊されたヴィジョンの身体を復活させたわけではないということ。
以前の説明シーン聞くと復活させたのかとばかり。

ワンダが世界を作り変えてヴィジョンと再会シーンが良き。
子どもの頃からシットコムが好きでその世界を作り上げてヴィジョンと一緒に暮らして、ってもう切ないね。
かつて子供だったワンダが母になり子供が双子なのも自分が双子だからだろうし。

かつてないほど過去作とのリンク度が増してきた。
元々インフィニティ・ウォー、エンドゲーム視聴が大前提だったけどエイジ・オブ・ウルトロンやウィンターソルジャーラストのシーン補足まであったし。
残すところあと1話!
本当に綺麗に終わるのか不安になってきた。
復活したヴィジョンは記憶無さそうだしアガサ倒して終わるのかな。
マンホールから出てきたハチを連れて作業員とかどうなるの??
後一週間気になる~






  1. 2021/02/27(土) 01:19:46|
  2. ワンダヴィジョン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ 第8話「何を背負い揺れ動く」 感想 | ホーム | 雑記>>

コメント

明かされたそれぞれの過去

まさか、アガサの過去が明かされるとは。
しかも、100年以上前の出来事とは予想外。
まさか、魔女の設定が、活かされるとは。
ファンタジー要素が満載な展開でした。
ドクターストレンジとの夢のドリームマッチが見たいですが、果たして。
現実的に無理にせよ、フィギュアーツ化で再現して欲しいです。

ワンダの過去も明かされ、ウィンターソルジャーやシビルウォーの出来事に触れ、まさにファンサービス。
ある程度の魔術を持っているとは意外でした。
ただ偶然に適合された訳ではなかった。
まあ、原作では、ワンダはミュータント(突然変異)だったので、そこを意識してるのか?
(理論は、ちょっと違いますが)。

ワンダとヴィジョンのツーショットは、今見ても切ない。
解体されるヴィジョンは、とてもシュールでした。
ヴィジョンの身体を復活させなかったのが意外。
まさか、SWORDによって復活するとは。どんな展開になるのやら。
マンホールから出てきた作業員も、未だに謎ですし。

残すは、後1話ですが、正直、後2・3話欲しいですが、どんな結末になるか楽しみです。
  1. URL |
  2. 2021/02/28(日) 15:14:05 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
100年前ということはキャップFAよりも前なんですよね。
それほど前に魔術使いがいたことにも驚きですし配信作に出てきたことにも驚きです。
本来であれば映画でできるようなネタも配信作に入れてくるから恐ろしい。
ドクターストレンジとのドリームマッチは見たいですよね!
ストレンジ2への布石ではないかと考えています。

>まあ、原作では、ワンダはミュータント(突然変異)だったので、そこを意識してるのか?
原作ではミュータントでしたね。
でしたらそれを拾ってきたのかもしれません。
個人的にはピエトロも何かの素質があったのかも?と気になりました。

>ヴィジョンの身体を復活させなかったのが意外。
>まさか、SWORDによって復活するとは。
ワンダが生き返らせたというのは長官の嘘だったわけですね。
ワンダが不思議な力でヴィジョン復活させたと思ったので本当に埋葬しにきたのが意外でした。
長官もあんなところ見せればワンダが暴走しそうなことくらい分かっていそうですがなぜ部屋に通したのか気になります。
泣いても笑ってもあと1話。思いっきり楽しみたいです。
  1. URL |
  2. 2021/02/28(日) 19:30:25 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5109-a31a68e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想
王様戦隊キングオージャー 第29話「王様失格」 感想
ウルトラマンブレーザー 第10話「親と子」 感想
アソーカ 第5話「影武者」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する