
タッセルの語りから始まり飛羽真の悪夢。
こういうシリアスな雰囲気良いね。いつもと違うロケ地だし。
この時の芽依の服装が現実でも同じだったからもしや?と嫌な予感を醸し出す演出。
SOL本部の集計で他所から来たのに一番前にいる倫太郎と蓮が印象的。
聖剣の数(変身できる人数)が決まっているし剣士は剣士は特別といいうこと。
何よりも印象的なのがマスターロゴスに褒められた時、一瞬魅せる怜花の笑顔。
怜花もまた駒の1つなんだと見せつけられるシーン。
マスターロゴスの正体もシンケンゴールドで確定。今度は寿司ではなく世界を握る模様。

専用デザインとしては令和2人目の女性ライダーに変身。
マスターロゴスによって怜花が切られて退場したら芽依が変身もありえるのかな。
女剣士に虫だから鬼滅意識してそう。特撮ヒーローの女戦士で虫がモチーフになるなんて殆どないし。
服が飛んでシルエット越しに変身だから魔法少女みたい。変身音声はエモーショナルドラゴンと同じ人?
側近だけあって強くて体の一部を煙にして銃ですり抜けは凄い。
初登場時だから強く描かれているけど数ヵ月したら強敵相手にバスターらと一緒に地面に這いつくばってそう。
プリミティブドラゴンに強制変身!
せっかくランドセルに隠したのに意味がなくなっちゃったけど凶暴さがにじみ出ていて好き。
ついに判明するカリバーの正体は復活した賢人!
タッセルはミスリードだったかぁ。
暴走したセイバーの攻撃を止める・助けるように出てきているし闇落ちとかとはまた違う気もする。
ジャオウドラゴンまで出てくるけどセイバーとの戦力差が大きい。
- 2021/03/07(日) 17:21:55|
- 仮面ライダーセイバー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>こういうシリアスな雰囲気良いね。いつもと違うロケ地だし。
上堀内演出が冴え渡る回でしたね。
一瞬悩んだものの即座に改造人間の力を人類の自由と平和の為に使うと決めた本郷から一転してプリミティブドラゴンの力に翻弄される展開がこれまでの剣と本の力を巡った戦いにリンクして違和感のない暴走フォームかなと。
>服が飛んでシルエット越しに変身だから魔法少女みたい
ドキっとしちゃいましたねw
>側近だけあって強くて体の一部を煙にして銃ですり抜けは凄い。
バイオライダーと同じような能力ですよね。
迫力のある画が続いてここまでのアクションとCGの融合をニチアサでできる事に感動です。
踏みつけられてる大秦寺が楽しんでるようにしか見えないがw
>せっかくランドセルに隠したのに意味がなくなっちゃったけど凶暴さがにじみ出ていて好き。
むしろランドセルなんかに隠したから簡単に出られたんだろうなとw
>暴走したセイバーの攻撃を止める・助けるように出てきているし闇落ちとかとはまた違う気もする。
何か目的を持って戻ってきた感じですよね。
初期のマコト兄ちゃん的な。
地獄からの使者、スパイd
>ジャオウドラゴンまで出てくるけどセイバーとの戦力差が大きい。
おもちゃ的にはドラゴニックナイトとほぼ同格ぐらいですよね、ドラグバイザーがないですしたしか負けてましたけど。
プリミティブドラゴンは誰も勝てないんで仕方ないですが。
- URL |
- 2021/03/07(日) 21:16:26 |
- ドロー #dKZO1wvI
- [ 編集 ]
>ドローさん
冒頭のシーンは引き込まれました。
セイバーの中で一番注目したカットかもしれません。
これまでの暴走フォームにはないアプローチで良かったです。
>服が飛んでシルエット越しに変身だから魔法少女みたい
>側近だけあって強くて体の一部を煙にして銃ですり抜けは凄い。
変身シーンは大分攻めてますよね。変な苦情来ないことを祈ります。
アクションシーンもあんな狭い部屋の中で優雅に動いていて見ごたえありました。
大秦寺のリアクションは変人にしか見えませんねw
>むしろランドセルなんかに隠したから簡単に出られたんだろうなとw
仮に分厚いコンクリートや壁で覆ってもブチ破って強制変身してきそうです。
>おもちゃ的にはドラゴニックナイトとほぼ同格ぐらいですよね、ドラグバイザーがないですしたしか負けてましたけど。
>プリミティブドラゴンは誰も勝てないんで仕方ないですが。
既にプリミティブドラゴンのパワーアップも発表されたので2世代前の強さなんですよね。
それでもゴールデンアランジーナよりはよっぽど強いのでジャオウドラゴン一択でしょうけど。
エスパーダとカリバーの力が合わさった合体フォームなんてものが出てくるのかもしれません。
- URL |
- 2021/03/08(月) 00:45:05 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]