fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

機界戦隊ゼンカイジャー 第2話「ガオな野獣がごやっかい!」 感想

210314-11.jpg
3人目のメンバー・ガオーン登場。
猫っぽい見た目でカザリを味方寄りにしたようなデザイン。
CV梶裕貴の説明不要の人気声優。
町中キノコだらけで本当ならパニックになりそうだけど平和な世界。
キノコ取ってもすぐ生えてくる。パカッってSEはバースのセルメダルっぽい。

見所の?最初のレジェンド技はゴーグルファイブ。
まだ直近の発売予定にはないセンタイギアだけど本編で先に使うってことは早い段階で商品化するのかも。
ギアトリンガー回した時のジュランの動き好き。










210314-12.jpg
猫たちのためにすぐ仲間になってくれる。
一緒に戦おうで先に撃ったw
戦隊にしては珍しい分割バンクでゼンカイザーすらも小さい。
初変身なのにキノコ付いたままなのが攻めてるw










210314-13.jpg
1話で2回使ってくれるのか今度はハリケンジャー。
単純計算で中盤にはゴレンジャー~キラメイジャーを使ってくれることになるね。
色でいえば

ゼンカイザー:ハリケンブルー
ジュラン:ハリケンレッド
ガオーン:ハリケンイエロー

になるけど主役に女の子充てるわけにはいかないのかバラバラに。
戦隊なのにレッドが主役じゃないというのは面白いけど、いざレジェンドと組み合わせると統一感出すのは難しい。
どうやったってジュランにレッドの力が宿らないと違和感出ちゃうし。

ロボ合体時のキスはうーん・・・。
球場で合体は斬新だし挿入歌はゴレンジャーコンビと豪華。
パイロットだからCG頑張ってるけどキノコ溢れるファンタジーな市街地戦。
次回はマジーヌ回。やっぱり最後は敵サイドにいるブルーンになるのね。










210314-14.jpg
早くもスピンオフが決定。
赤いゼンカイザーは白のフォームチェンジではないとのことでアカレッドを予想しておく。
色が赤くなるといよいよアカレンジャーがドラゴンレンジャーのアーマーを付けたように見えてくる。
40周年ではジュウオウジャー特典BDだけだったので今度こそ!?

早くも来週配信で全2回のテラサ独占。
忘れようとしていたジオディケの悪夢が蘇るので過度な期待はしないで待っておく。







  1. 2021/03/14(日) 18:19:51|
  2. ゼンカイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<エージェント・オブ・シールド ファイナルシーズン(シーズン7) 感想 | ホーム | 仮面ライダーセイバー 第26話「深き闇、剣と共に。」 感想>>

コメント

話も演出もテンポよくてめちゃくちゃ面白かったです。
その面白さは記念作だからとかレジェンド要素から来るものではないのは一長一短あるかと思いますが、軽快かつわちゃわちゃした感じの楽しさは東映が培ってきた着ぐるみキャラの扱いのノウハウが活かせてるように感じました。
  1. URL |
  2. 2021/03/14(日) 20:01:30 |
  3. じんば #-
  4. [ 編集 ]

>じんばさん
電王あたりで一気にノウハウを得たガワ+声優のコミカルさた面白いですね。
今のところ不快なキャラいませんし見ていて明るい作品ということが伝わってきます。
歴代作品として見なくとも面白さがあるのは良いことですが、技としてレジェンド要素(センタイギア)をもうちょっと押し出してほしいと思ったり。
  1. URL |
  2. 2021/03/15(月) 00:21:31 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

野球場はどうやらゴーグルファイブのロボが野球場使って登場するのが元ネタのようです

ガオーンライオンという名前についてガオレッドの金子さんが言及してましたが果たして彼の出演はあるのか……2話までの流れを見るに本編はやはりゴーカイ以外の記念作と同じスタンスっぽいので、ガオVSスーパー戦隊、ボウケンVSスーパー戦隊、ジュウオウジャーにゴーカイジャー登場のような形でレジェンド出演はあっても恒常的に出演する形ではなさそうですね

1話でメンバー2人、そこから1話ずつかけてメンバーを勧誘してくってのは新しいスタイル
俳優5人なら1話から全員ある程度出番与えないといけないけどスーツ&声優なのとロボも兼任してることで順番に登場させることが可能ってことですね

「超忍法・影の舞」が口から勝手に出てきたということは、もしかしてゴーカイジャーの面々がゴーカイチェンジ時に技名や武器名を呼ぶのも口が勝手に動いてるのでしょうか
彼ら、自身の武器はゴーカイガレオンバスターくらいしか名前呼ばないので(初期はゴーカイブラストとかも言ってたことはあったけどすぐ言わなくなったし)
ゼンカイザーがあのキャラなのでツッコミ入りましたがゴーカイジャーはもし勝手に口が動いたんだとしても特に気にせずスルーしそうですし

あと戦闘中に車のナンバープレートが不自然に隠されてたりしたのが気になりました


テラサ配信&白倉
しかしディケイドは中身がどれだけアレだったとしても21コンプリだのユウスケだのジオウディケイドセイバーだので釣ることはできましたが今回は赤いゼンカイザーで釣ることはできない筈なので中身で呼ばないといけないのでまともな作品になってることを願う
  1. URL |
  2. 2021/03/15(月) 22:19:05 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
ゴーグルファイブが元ネタでしたか!
例によって例のごとく、自分が気づいていないだけでいろんなネタが隠れていそう。
ゴーグルファイブは未見なので見ないといけませんね。

>ガオーンライオンという名前についてガオレッドの金子さんが言及してましたが果たして彼の出演はあるのか……
テレビか映画かは分かりませんが何かしらの形で出演して頂けると信じたいです!

>俳優5人なら1話から全員ある程度出番与えないといけないけどスーツ&声優なのとロボも兼任してることで順番に登場させることが可能ってことですね
俳優顔出しに気を配らなくていいのならキョウリュウジャーもこんな感じだったのでしょうか。
記念作だから最初から5人揃ってドカーン!ではなく1人ずつ加入していく丁寧な作風ですね。

>「超忍法・影の舞」が口から勝手に出てきたということは、もしかしてゴーカイジャーの面々がゴーカイチェンジ時に技名や武器名を呼ぶのも口が勝手に動いてるのでしょうか
多分そんな感じでしょうね。
鎧が加入するまでスーパー戦隊に関する知識が薄そうだったのに使いこなしているのを見ると
レンジャーキーを通して最善の戦い方・知識が入ってきたのではないでしょうか。

>しかしディケイドは中身がどれだけアレだったとしても21コンプリだのユウスケだのジオウディケイドセイバーだので釣ることはできましたが今回は赤いゼンカイザーで釣ることはできない筈なので中身で呼ばないといけないのでまともな作品になってることを願う
他のレジェンドゲストが出るわけでもなさそうですし、予告が全てではなく中身で勝負する作品だと思いたいです!
今度こそ頼みますよ。いや本当に。
  1. URL |
  2. 2021/03/16(火) 00:22:15 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5122-bab2c929
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する