
ゼンカイジャーが早くもスピンオフ配信。
テラサ独占配信の全2話。
ネタバレありの感想なので続きから。
ムービーレンジャー後のストーリーで「お前、赤じゃないのか!?」が結構響いていたみたい
当然既に5人揃ってるし変身シーンも5人同時。テレビよりちょっと早く家で見れるからお得感。
最初の戦闘でダイレンジャー見れると思ったから残念。
赤いゼンカイザー=ゼンカイレッドは奇を狙わない作品であればこれが本来のレッド。
白のゼンカイザーに見慣れると既に違和感を覚えるから慣れは怖い。
後から正統派がやってくるのは2代目アキバレッドを見た時のような感覚。
ガオーンやマジーヌが人間になったり
「お前さっき神々しいって言ってたじゃねーか」
の突っ込みが好きw
ゼンカイレッドへの変身はバンクありで音声自体は同じなんだね。
ゼンカイレッドギアは映画に出てきた全レッドのギアと合わせてプレバンで出てきそう。
ケータッチ21とセイバーライドウォッチもテラサ配信ですぐにプレバン受注だったから。
テレビシリーズの雰囲気はそのまんまにあっという間の15分。
ここで人間態ネタを消費するのは勿体ないくらい。
本編でもまた人間の姿に戻る展開はあるのか、やってくれたとして今回演じた方々なのかは気になる。
声優顔出しはVシネや帰ってきた枠でやりそうな気はするけど。
次回で最終カイ。
レッドでありながら白成分が多いレッドたちが出てくるけど、この中で赤じゃないと言い張れるのはビッワンとシシレッドオリオンくらいでは?w
- 2021/03/22(月) 00:58:28|
- ゼンカイジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
以前から、TELASAに加入済みなので、一様、拝見させました。因みに、最初の3話は視聴済み(映画は未見)。
ディケイド・ジオウの件で、期待をかなり低くして、向き合いましたが、意外と楽しめた。
まさか、赤のゼンカイザー、ゼンカイレッドが登場するとは。
記念作でなく、背水の陣でもなかったら、『本来、こうなってたんだろうな~』、と言う印象が強かったです。
スーツ自体は、ゼンカイレッドのリデコで、まんまアカレンジャーwwww。
正体は、記念作お馴染みのアカレッドかと思いきや、トッキュウジャー・ニンニンジャーの歌を担当した伊勢大貴さん。
遂にレンジャーになるとは。
キカイノイドが、人間姿に!まさか、こんな早い展開でやるとは。
ちょっと前だったら、本編終了後のVシネ『帰ってきた』シリーズでやるような展開。
『動物戦隊ゴーバスターズ』の「もしもゴーバスターズが王道だったら~」という雰囲気に似ていますし。
とりあえず、短い時間の中で、そこそこ楽しめました。
たった2話だが、こういう内容だったら、これぐらいが丁度良いかも。
- URL |
- 2021/03/25(木) 15:47:20 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
ひろしさんはテラサ加入済みだったんですね。
それであれば、この作品のためだけに加入するわけではないので負担も少ないですね。
>記念作でなく、背水の陣でもなかったら、『本来、こうなってたんだろうな~』、と言う印象が強かったです。
>スーツ自体は、ゼンカイレッドのリデコで、まんまアカレンジャーwwww。
44作目・46作目だったら確実にこの姿でしょうねw
色が赤くなって安心感がある反面、まんまアカレンジャーでした。
正体は伊勢大貴さんに変装したアカレッドの可能性も・・・?
>キカイノイドが、人間姿に!まさか、こんな早い展開でやるとは。
>ちょっと前だったら、本編終了後のVシネ『帰ってきた』シリーズでやるような展開。
こんなに早く人間態ネタを消費して勿体ない、という気持ちもあったりします。
本来の戦隊であれば、今回出演された方々のような役者さんが人間の姿を担当されたんでしょうね。
超えの力もありますがみなさんイメージ通りでした。
- URL |
- 2021/03/26(金) 01:15:17 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]