fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーセイバー 第28話「記す過去、描く未来。」 感想

エレメンタルドラゴンを手に入れたことで状況は一気に楽な方へ。
最初の方はちょっと総集編っぽかったね。
マスターロゴスが頂点と思ったらさらに賢神なる存在が。
もう誰がラスボスかも分からない。ユーリの言うように腐敗が進んでいる。

怜花には兄がいて聖剣まで持ってる。
てっきりマスターロゴスが戦うのかとばかり。
11本目だしこれが最後の聖剣かな。
夏映画あたりで「失われた12本目の聖剣が~」とかやりそうだけど。
それか11本目の聖剣が揃った時、禁断の聖剣が生まれるとか。
マスターロゴスはファルシオンに変身しそう。










210328-4.jpg
ついに賢人VS蓮が勃発。
ジャオウドラゴンの方が上なので剣斬だけでは勝てず。
散歩途中でやってきたデザストが参戦するのかと思いきや見ているだけ。
片方の剣が封印されたけど変身解除されない? 
疑問に感じて公式HP見たら解説あって納得だけど、今後は変身すら出来ないのか出来てもパワー半分なのか。










210328-5.jpg
エレメンタルドラゴンのライダーキック見れたのは収穫。
けどドラゴニックナイトの時点で変身解除出来たから倒しきれていないのが残念。
相手が賢人だからセーブしていたんだろうけど。
聖剣アクションの方が見応えあって4属性のエフェクトがカッコいい。












210328-6.jpg
次週、仮面ライダーデュランダル登場。剣なのに槍。
倫太郎もついに離反でかつてのノーザンベースの剣士たちが決別することに。
東映チャンネルで急に見逃し配信始まったけど、ウルトラマンやTVerのように時代を考慮してか総集編だからか。

さらに公式ツイッターで謎のカウントダウンスタート。
気づけば後1週間で仮面ライダー生誕50周年だし何かありそう。
とはいえ50周年に向けた一般受けする美味しいネタ(本郷猛復活とか)はいっぱいあったはずなのに、ダラダラ続けた春映画で悉く消化してしまったのが惜しい。







  1. 2021/03/28(日) 17:43:10|
  2. 仮面ライダーセイバー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<機界戦隊ゼンカイジャー 第4話「ブルブルでっかいおせっかい!」 感想 | ホーム | ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ 第12話「光の星の戦士たち・後編」 感想>>

コメント

28話が総集編として制作した理由はやっぱり序盤で離れてしまった視聴者を取り戻すために制作し、無料配信しやすかったと思います。視聴率はまだわからないですが、相当ヤバい状況になっていてるかもしれません。視聴率0%の回がないといいんですけどね
  1. URL |
  2. 2021/03/28(日) 17:51:42 |
  3. 時王 #yCMgsnJU
  4. [ 編集 ]

>時王さん
最近の視聴率は分かりませんが、今の時代を考えれば最初の1週間だけ無料配信は良い流れだと感じました。
流石に視聴率0はないと思いますしTTFCとの兼ね合いで難しい点もあるかもしれませんが、ちょっと時代についていけていないなと感じることもあるので。
  1. URL |
  2. 2021/03/28(日) 18:10:59 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

ブックとかの説明は飛羽真がロゴスに入った時にしておいた方がよかった気がしますね。あと、総集編でも特に語られないソフィアさんって一体...
  1. URL |
  2. 2021/03/28(日) 19:53:04 |
  3. かっちー #-
  4. [ 編集 ]

実はキラメイもセイバーも1ヶ月単位でよく溜まってたんですけど最近はまた毎週見るようになってきました。
マスターロゴスが交代するのなら、引き継ぐ時に前のマスターロゴスの仲間も居るはずなのでそこらへんが賢神になるんでしょうかね。

戦力的にはセイバー1強な感じがするんですけど、よくよく考えたら絆マシマシもエモーショナルドラゴンも似たようなモチーフでファルシオンとの再戦になったらワクワクしますね。

あとバルカンバルキリーでついにバルキリー強化フォームですね。
アサルトグリップとオルトロスのゼツメライズキー変身を混ぜたようなリペ強化ですけどできればゼツメライズキーとかザイア製プログライズキーが集まったランペイジが良かったんですけどよく考えたらスーツを改造するの厳しそうですし仕方ないですね。
あとまさかの女性ライダー最強フォームはイズがやってしまったので刃が可愛そうな事に…
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 19:44:19 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

>かっちーさん
>ブックとかの説明は飛羽真がロゴスに入った時にしておいた方がよかった気がしますね。
サウザンベースとノーザンベースの関係だったりセイバーは設定が濃いので、どんどん本編でやってほしいですね。
今週の振り返りで改めて設定を思い出した方も多かったはずなので。

>あと、総集編でも特に語られないソフィアさんって一体...
恥ずかしながら本気で忘れていました。
幽閉されてビンタされたのを最後に何やってるんでしょう…
  1. URL |
  2. 2021/03/30(火) 00:51:37 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>実はキラメイもセイバーも1ヶ月単位でよく溜まってたんですけど最近はまた毎週見るようになってきました。
セイバーはここ数週間で面白くなってきたので時間に余裕あるのならリアルタイム視聴をお勧めします。
なんだかんだでライダーの持つ底力は凄いなと。

マスターロゴスの仲間という線もありましたか!
急に出てきた賢神ですが、四天王的な存在になって立ちはだかるのか、さらなる聖剣を隠し持っているのかなどは気になるところです。

>あとバルカンバルキリーでついにバルキリー強化フォームですね。
念願のバルキリー強化フォームで嬉しいです。
ゼツメライズキーというのが不穏ですがまずは最強フォーム取得を喜びたいですね。
イズはまぁ或人からのお下がりみたいなものですしノーカンで良いかと。
既にあるスーツで変身するのと新規造形ありのスーツは喜びも違います。
  1. URL |
  2. 2021/03/30(火) 00:58:31 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

総集編かな?と思いながら見てました
一応ちょっとだけ話進んだけど、一般的な総集編でも視聴者離れさせないためにちょっとだけ話進めるってのは割と多いし(戦隊がよくやる総集編は殆ど進まない事が多いけど)

そして仮面ライダーデュランダル。ついに登場ですか……これツイッターとかでものすごく話題になった奴です
神代凌牙(かみしろ りょうが)という遊戯王のキャラクターがいて……彼の声優さんも反応していて……
共通点も多くて「バイクに乗るのが遊戯王の神代凌牙、バイクに乗らないのが仮面ライダーの神代凌牙」で見分けられるぞとか言われる始末(遊戯王ではバイクに乗るのはよくあること)
製作陣も絶対気付いてる人いただろうし、仮に知らなくてもちょっと調べたりはしないんだろうか……もしくは調べずに進めていてちょっと調べてみたら同じ名前のキャラがいて、それだけならまだしも設定も似通ってたから取り敢えず読み方だけ変えるかってなったのかもしれません
  1. URL |
  2. 2021/05/05(水) 16:54:34 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>総集編かな?と思いながら見てました
東映側もその認識のようで珍しくyoutubeで1話フル公開してました。
話も折り返ししつつ、振り返るのにちょうどいいタイミングだったのかもしれません。

>神代凌牙(かみしろ りょうが)という遊戯王のキャラクターがいて……彼の声優さんも反応していて……
遊戯王と関連あるのはツイッターで知っていたのですが、結構共通点あるんですね。
製作陣にも知っている人は知っていたんでしょうけど、GOサイン出す決定権ある人は知らなかったのではないでしょうか。
特撮絡みのキャラクターなら被らないようにしよう、という意識はありそうですがこれだけ創作物でありふれた現代で全く被らないのは難しいですし。
現に自分も知りませんでしたし特撮とカードアニメという畑違いなら止む無しかなと。

  1. URL |
  2. 2021/05/06(木) 00:20:20 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>神代凌牙
確かに被ってるんですけど作中では「デュランダル」呼びで本名で呼ばれることは殆どないので気にならないですね。遊戯王の方も仲間内からはアダ名で呼ばれますし(第三者や敵は本名呼び)

名前だけでなく「妹がいる」「水属性使いなので三又槍を持つモンスターを使用する」などの共通点が有るのでネタにされるのも止む無しかと。遊戯王声優は特撮出身者が多いですしね。
ちなみに城之内ポジション。主人公はウルトラマンZで、海馬ポジションのキャラはデザスト。
デザストが呼ぶことは無いんでしょうけど、万が一有ったら笑える・・・というか声優さんが困惑しそう。
  1. URL |
  2. 2021/05/06(木) 20:11:55 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>ちなみに城之内ポジション。主人公はウルトラマンZで、海馬ポジションのキャラはデザスト。
最近の特撮は人気若手声優さんがアフレコされることが多いとはいえ、そこまで被っていたとは・・・
初代遊戯王で止まっている自分からすると混乱しそうですよ。
レデュエやカッシーン、カイロレン、キルモンガーの時点で「津田さんじゃん!海馬の人じゃん!」程度の遊戯王知識しかないので。
後は遊戯の中の人が実はジャニーズでディズニー大好きと知ったのも割と近年だったり。

  1. URL |
  2. 2021/05/06(木) 23:54:29 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

ソウナンデス。キャラが被りまくりなのです
遊戯王シリーズ4作目「ゼアル」のキャラ。因みに今年はゼアル10周年ということで公式もゼアルイヤーと称してゼアルのキャラやカードをプッシュしています
なのでトレンドに上がった時も遊戯王の情報だと思いました
遊戯王の神代凌牙は特撮好きに分かりやすく言うと仮面ライダーバロンのようなキャラ。1話から登場し、キャラの名前を連ねると必ず2番目か3番目に書かれる重要人物(因みにデザストの人も3番目か4番目に書かれる)
最初は敵として戦うけど色々あって仲間になり共通の敵と戦う。信頼のおける仲間になる。しかし終盤で色々あって人類の敵となり、「世界を書き換える力(世界に散らばった100枚のカードを集めると手に入る力)」を巡って主人公と対立、ラスボスとなって主人公と激闘の末……という感じです

……まあ、キャラの属性だけ見ればよくある事なんでしょうけど
○○を集めると願いが叶うってのもよくあることですし

因みに彼は「変身」します。妹も変身して戦います。変身すると戦隊ヒーローみたいな姿になります
既に挙げられている通り水属性使いで槍を使うモンスターを多く従えてます


まあ遊戯王には他にもユーリって名前のキャラはいますが、確かに名前被りくらいなら物語はこの世に大量に存在するので仕方のないことです
でもここまでキャラ属性が似てしまうのはちょっと考えにくいというか……訝った見方ですが、こうすることで仮面ライダー見てない人にも興味を持ってもらえた筈なので、宣伝目的なのではないか?と邪推してしまいます
  1. URL |
  2. 2021/05/07(金) 00:14:15 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
バロンみたい、と言われるとなんとなく伝わってきました。
○個集めると願いが叶うとかは定番中の定番ですね。ドラゴンボールとか。

>まあ遊戯王には他にもユーリって名前のキャラはいますが、確かに名前被りくらいなら物語はこの世に大量に存在するので仕方のないことです
ユーリは特撮では珍しいかもしれませんが他は割といそうですね。
テイルズやベイブレードはすぐ頭に浮かびました。
  1. URL |
  2. 2021/05/07(金) 00:46:42 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5133-c8909539
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する