fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

機界戦隊ゼンカイジャー ゼンカイレッド大紹介!~最終カイ!白い逆襲!ゼンカイジャー全快! 感想

210328-10.jpg
2話目にして最終カイ。
一応ネタバレありで続きから。




ジュランがいけおじ。
マジーヌが人間の姿で占う姿はもう見れないかもしれない。
妄想力などアキバレンジャーを彷彿させるワード
ガオーンの目印気づいていなかったのは意外w
「僕はチェンジしたいんじゃなくて人間を守りたいんだ!」のガオーンがヒーロー。

ゼンカイザーとゼンカイレッドの同時変身で流れるステレオ音声が素晴らしい。
全く同じバンクに見えて細かな動作とか違いがあるね。
ルパンレンジャー・パトレンジャーのギアはここで同時使用!玩具に倣ってかレッドverになってる。
白要素のあるパトレン1号をゼンカイレッドが使ったのはあえてかな。
「アデュー」「任務完了!」もやってくれたし最高の使い方。

低予算と思っていたからロボ戦まであって以外。
せっかくだからゼンカイザーとゼンカイレッドでそれぞれロボに乗り込めば面白そうだけど、そこまでの予算はなかった
最後には白成分多めの戦士たちが登場し鶴姫がゲスト出演。
広瀬仁美さんはゴーカイジャーにも出演されてスーパー戦隊最強バトルでは声のみ参加。
顔出しは10年ぶりだけど相変わらず美しい。


ジオディケ後ということで不安が強かったけど、蓋開けてみればちゃんとした内容で本編でやってもいいくらい。
同時変身からのルパパト使用は美味しすぎる。顔出しレジェンドゲストも来たり満足度高い。
ゼンカイジャーはまだ始まったばかりだし、また何か新作やってほしい。







  1. 2021/03/28(日) 17:51:27|
  2. ゼンカイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ゴジラ S.P 第2話「まなつおにまつり」 感想 | ホーム | 機界戦隊ゼンカイジャー 第4話「ブルブルでっかいおせっかい!」 感想>>

コメント

紅白決着!

前回に続いて、残り2人のキカイノイドも、人間姿に。
まんま、機械・ロボット版ジュウオウジャーですね(脚本家も同じですし)。
ゼンカイレッドとキカイノイド4人の変身姿は、『もしもゼンカイジャーが初めから人間5人だったら~』の印象が強かったです。
まあ、ジュランは厳密にはレッドなので、事実上レッドが2人の5人戦隊。
けど、ジュランのジャケットは黒が多めなので、ブラック相当かな。

ただいまの時刻のテロップは、ゴーバスターズを思い出させます。

本編よりも前に、まさかここで、ルパパトギアが使われるとは。
追加・6人目が出るまで、控えるかと思いました。

鶴姫(ニンジャホワイト)が、まさかの登場!
ど真ん中世代なので、嬉しいサプライズ。
演じた広瀬さんも、40代ですが、未だに綺麗ですね。
記念作恒例の白い空間(?)で登場したヒーローは、レッドとホワイト揃いですが、一人だけ(シシレッドオリオン)、パワーアップ形態なのが面白い。
レッドが必ずしも、リーダー・主役ではないと印象付けたシーンでした。

結局、最後は夢オチ?
ゼンカイレッドは、結局、何者だったのか明かされず、アカレッドの人間体ではなさそう。
印象に残るキャラだったので、また出て欲しい。

ディケイド・ジオウの件で、余り期待なかったですが、楽しめました。
僅か2話でしたが満足。
やっぱり、こんな感じが丁度良い。
  1. URL |
  2. 2021/04/02(金) 14:29:15 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>まんま、機械・ロボット版ジュウオウジャーですね(脚本家も同じですし)
そうそう、ジュウオウジャーに近いんですよね。
ロボ(ジュウマン)からさらに変身まで同じです。
同じアニバーサリー作品ですし近い雰囲気を感じます。

>本編よりも前に、まさかここで、ルパパトギアが使われるとは。
>追加・6人目が出るまで、控えるかと思いました。
主役二人が揃ったタイミングなのでルパパトはぴったりですね。
Wレッド系ならタイムレンジャーやハリケンジャー(カブトライジャー)、シンケンジャー、キュウレンジャーあたりも候補だったのかもしれません。
追加戦士が揃ったタイミングは想像していませんでした。
キョウリュウジャーのように追加戦士が早い段階で登場し、序盤から実質6人戦隊のような作品ならありえるかもです。

>ど真ん中世代なので、嬉しいサプライズ。
>演じた広瀬さんも、40代ですが、未だに綺麗ですね。
直撃世代にはたまらないサプライズでしたね。
カクレンジャー当時が若すぎたともいえますが、40代になってもなお美しいです。

>印象に残るキャラだったので、また出て欲しい。
>ディケイド・ジオウの件で、余り期待なかったですが、楽しめました。
人間態ネタがこれっきりなのは勿体ないのでまた出てきてほしいですね。
同じくジオディケのせいであまり期待していなかったのですが楽しめました。
本当、これくらいがちょうどいいですね。
  1. URL |
  2. 2021/04/03(土) 01:35:39 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5135-435fbb43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する