SOLを離れる覚悟を決めた倫太郎。
飛羽真よりも先に芽依に伝えて「エクレア用意して待ってるから」はフラグ立ちすぎ。
「重要なのは聖剣。剣士自体は必要ありません」
にマスターロゴス暗躍の全てが詰まってそう。
神代兄妹すら捨て駒としか思ってないんじゃないかな。
賢神が消えてたのは草w
てっきり四天王的な幹部候補とばかりw
倫太郎の思うSOLのままだったらまだ思い留まった可能性はあるけど、もう駄目なところまで腐敗してる。

最後の聖剣ライダー・デュランダル登場。
剣⇔槍のギミックは最初こそカッコよかったけど、何度も見ているとダルく感じる。
ブレイズとは同じ水属性のライダーだけどデュランダルの方が強いね。
パワーアップも控えていることだし負けるにしてもキングライオン大戦記で負けてほしかった。
普通のライオン戦記倒しても強さの証明にはならないし。
「その命で償え!」
「命はとっくに預けてある!僕が信じてきた、一片の曇りなき組織に!!」
は良いやり取り
いきなりエレメンタルドラゴンで4エレメントの力で交わすのが良い。
斬られたことに気が付いてないくらい瞬間移動が面倒。
エレメンタルドラゴンだからノーダメージで済んでるけど、プリミティブドラゴンまでならやられてそう。
エックスソードマンは瞬間移動対応出来なかったけど必殺技同士のぶつかり合いならまだ負けていない。

デュランダルは飛羽真の聖剣とワンダーライドブック回収したうえで上で倫太郎の命を奪おうとするから達が悪い。
今は悪人のマスターロゴスと兄だけどVシネやるころには「実は○○が悪かった」でギャグキャラ化してそう。
ブレイズのエレメンタルドラゴン単発使用が良いね。
レガシーゲーマーやゾンビがハイパームテキ使ったのを思い出した。
主役アイテムを他のライダーが使うのは好き。
ソフィア復活で決壊も再発動。賢人いいやつだった。
ソフィアを開放することが破滅の未来を回避する行動の1つでもあるのか、恩義から来ているのか。
次回は倫太郎・芽依回。
タテガミ氷獣戦記はまだ出てこない。
これでデュランダルにリベンジするはずだからキングライオン大戦記は次週が最後の活躍になりそうね。
- 2021/04/04(日) 14:21:51|
- 仮面ライダーセイバー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
<<
機界戦隊ゼンカイジャー 第5話「握り握られスシ大会!」 感想 |
ホーム |
仮面ライダー生誕50周年おめでとうございます>>
戦隊もコメントしたので、ついでにライダーも。
遂に11本目の聖剣(映画も含め)が登場し、とりあえず聖剣は全て揃いましたが、夏映画を含め、後1~2本出そう。
最近登場していないストーリーテラーのタッセルも、ライダーになりそう。
玲花の兄・凌牙がライダーになった所で、初の兄妹ライダー誕生。
これまで、鎧武の呉島兄弟などの男・男ライダーはあっても、ドライブの詩島兄妹のように片方(弟・剛)がライダー(マッハ)でもう片方(姉・霧子)がヒロインではあっても、今回のケース(男・女)は初なので快挙。
サーベラと揃う姿を期待。
立場は違えど、MCUのワンダ(姉)とピエトロ(弟)を思い出させます。
近年、女性のヒーローの活躍が目立ってるので、ある程度影響されてるかも。
倫太郎は離れる決意をするも、蓮はどうなるのかな。
賢人と同様、単独での活躍かな。
ここに来てソフィアが遂に開放!
ホントに長かったですwwwww
と言うか、存在すらほぼ忘れた(OPに出るにも関わらず)。
演じた知念里奈さんに何かあったかと思うぐらい、出番が少なかったのが驚きです。
これで、序盤のノーザンベース勢が、ほぼ再結成。
SOLの印象が強すぎるからか、序盤から登場してるメギド幹部は、どんどん空気化にwwwwww
最近、倒されたレジエルなんて、名前をやっと覚えたばかりで撃破され、後の2人も、余り印象に残りませんし。
まあ、ズオスは一様、倫太郎との決着が控えてますし、リーダー格のストリウスはなんとも言えませんし。
結局、カリバー(上條)がいた頃がピークだったのかな。
- URL |
- 2021/04/11(日) 09:13:26 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
>遂に11本目の聖剣(映画も含め)が登場し、とりあえず聖剣は全て揃いましたが、夏映画を含め、後1~2本出そう。
>最近登場していないストーリーテラーのタッセルも、ライダーになりそう。
自分も記事中で触れましたが絶対にやるかと。
「失われた聖剣~」とか美味しいネタですし。
兄妹キャラはいれど、兄弟ライダーは初なんですよね。
それを味方側ではなく敵側で実現したことに驚きです。
挙げられたMCUワンダとピエトロがその例ですね。
>と言うか、存在すらほぼ忘れた(OPに出るにも関わらず)。
自分も忘れかけてましたが、やっと解放されましたね。
ストーリーの都合上出る必要が無かったのか、演じる知念里奈さんに何かあったのか…
>まあ、ズオスは一様、倫太郎との決着が控えてますし、リーダー格のストリウスはなんとも言えませんし。
>結局、カリバー(上條)がいた頃がピークだったのかな。
自分がすぐに名前出てくるのはズオスですかね。
ブレイズとの戦いや人間態との見た目といい3人の中で一番目立っています。
カリバーが活躍していた時期であっても割と存在感あったと思いますよ。
カリバーがいなくなってもズオス以外の2人が存在感あるかというと、そうではないとような気も。
- URL |
- 2021/04/12(月) 23:28:59 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
デュランダルの強さ証明回でしたね
今回はドラマも良かったし戦闘も良かった。デュランダルが武器をいちいち付け替えてるのが瞬間移動(というよりは空間の捻じ曲げ?)のヒントなのかな。おそらく後のリベンジ時にその秘密を解いて攻略する形でしょう
最後に逃げる時に瞬間移動ではなく走って追いかけようとして失敗したのも能力が解明されればそれが弱点となって攻略のきっかけになる筈……
(流石に「作者そこまで考えてないよ」案件じゃあない筈……「能力に制限ないならいつもそれ使えばいいじゃん」案件じゃない筈……ジオウじゃないんだし……白倉作品じゃないし……)
エレメンタルドラゴンも3回目だからまだ販促ターン。こういう時はだいたい直接負けはしなくても相手の卑怯な手でやられるパターンです。人質取った上でアイテム奪って人質も……ってのもGOOD. 戦隊もライダーもこういう時悪人の癖に素直に取引に応じすぎな事が多いから……
デュランダルも相手が物理攻撃に耐性があると知るや人質を使って変身解除させる方向に持ってくのは頭脳派。エグゼイドのムテキ対策みたい(基本無敵なので変身させない方向にみんな対策してた)
ただデュランダルが驚異的な能力を持ち、腕も強く、知能も高いところを見せてしまうと、じゃあこいつが仕えているSOLのトップはもっとすごい奴じゃないとおかしくなるし(サンダールみたいなタイプかもしれないけど)、今後の展開次第で「デュランダルならそうはならんやろ」ってことが起きやすくなるので……大丈夫かな。最近セイバーちゃんとしてるから大丈夫だろうと信じたい
ブレイズのエレメンタルドラゴン使用もいいですね。鎧武バナナやウィザードファルコ、ビーストランド(ハイパーバトルDVD。本編とは設定が違う)のように他ライダーのフォームを使うタイプと、ゲンムがムテキ使った時のように姿はそのままで能力使えるタイプとありますが、どっちでもいいけどこういうのはもっと多用すべき。いや多用といっても乱用じゃなくて、作品内では1回か2回限りでいいけど色んな奴でやるべき
ソフィア釈放
内輪もめ編が始まったのはソフィアが誘拐された所からだった筈なので、既に内輪もめが殆ど解決しちゃってるからもう戻ってきてもいいんですよね
途中でソフィアが戻ってくればSOLはこんな酷い連中だった!って説明してくれて全部解決するけど、SOLが腐ってるのももうみんな知ってるし
- URL |
- 2021/05/08(土) 21:46:36 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>デュランダルの強さ証明回でしたね
の割にブレイズが普通のライオン戦記で負けたのが残念でした。
基本形態を倒しても強さの証明にはならないと思うので。
後にズオスにやられるとはいえキングライオン大戦記でボコボコに負けてほしかったので。
>デュランダルも相手が物理攻撃に耐性があると知るや人質を使って変身解除させる方向に持ってくのは頭脳派。エグゼイドのムテキ対策みたい(基本無敵なので変身させない方向にみんな対策してた)
ずる賢いですが敵ながら機転ききますよね。
マスターロゴスの洗脳がなければ正々堂々なタイプかもしれませんが、仕える身である以上容赦なしです。
>どっちでもいいけどこういうのはもっと多用すべき。いや多用といっても乱用じゃなくて、作品内では1回か2回限りでいいけど色んな奴でやるべき
極ロックシードのように機構上、主役しか使えないアイテムはまだしも他のライダーも使えるアイテムならどんどん使ってほしいですよね。
ハイパームテキは割と頑張っていたと思います。
フォーゼやウィザードはもっとお互いのアイテム使ってほしいなと思いました。
鎧武は夏映画でやっとドングリ・ドリアンらのアームズチェンジが実現しましたが遅すぎましたね。
- URL |
- 2021/05/09(日) 00:15:11 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5144-0a5fdced
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)