
功と美都子が生きている疑惑が出てきたけどまだ解決できぬまま。
情報を持ってきた本人は「寿司というのはこんなに接着力が強いのですか!?」と楽しそうw
みんなが寝ている時、上着は脱いでいるガオーンにマジーヌは別室と生活ぶりが伝わってくる。
そういえば両親が行方不明なのはみんなに喋ってなかったね。
「巻き込めよ!」のジュランがいいやつすぎる。
人間年齢で良いおじさんだろうし、もう1人の父親みたい。

名乗りが3人だけで屋台を背景にしているのがシュール。
キュウレンジャーを使って究極のラッキーが起こったのが面白い。
何かを壊すのにはリュウソウジャーって酷いw
キラメイジャーとはそのうち共演するとして、キラメイより前の最新作であったリュウソウジャーはここで消化。
ロボ戦もこなしてさあ敵地へ、のはずが今の段階では敵地には乗り込めず。
キカイノイドになるか通行証がいる?
さらに次週、謎の青年が登場。追加戦士なのか敵幹部なのか。
いずれにせよ人間レギュラーが増えるのは大歓迎。
- 2021/04/04(日) 14:24:45|
- ゼンカイジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
<<
仮面ライダーゼロワン特写写真集 01 購入 |
ホーム |
仮面ライダーセイバー 第29話「その時、剣士が動いた。」 感想>>
最初はメンバー少なくても戦隊ギア発動したら5人のイメージが出てたのに、今回はレッドのイメージだけなんですね
そしてリュウソウジャーを使え!って、何を根拠にそう判断したんでしょうか……
いやまあ、あんなでっかいものをぶっ壊すなら、野蛮な戦隊が必要ってことか……
てか今回「ラッキーで何でも解決」「暴力で何でもぶっ壊す」という、割と最強レベルのギア使いましたねw
ネタ回(寿司だけに)のよう見えて何気に大ピンチだった?ギャグ時空の敵ってよく考えるとえげつないってパターンが多いですしおすし
- URL |
- 2021/04/04(日) 22:00:16 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>最初はメンバー少なくても戦隊ギア発動したら5人のイメージが出てたのに、今回はレッドのイメージだけなんですね
自分もここは気になりました。
ラッキーを呼び込むにはシシレッドだけというのは分かりますが、リュウソウジャーの時は全員出てきても良かったんじゃないかと。
>いやまあ、あんなでっかいものをぶっ壊すなら、野蛮な戦隊が必要ってことか……
リュウソウジャーが野蛮、力づくと公式が自覚しているようなものでしたね。
ギャグ回の敵あるあるですが、ふざけた見た目と能力の割に最強クラスの力なことが多いんですよね。
ギャグ回でなければ大半が戦闘不能の今回ってかなりの大ピンチですし。
- URL |
- 2021/04/05(月) 01:15:32 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
それはキュウレンジャーの力じゃなくてラッキー個人の力だろww
極端な話ラッキーが仮面ライダーやウルトラマンになったとしても使える能力であって星座パワー関係ないし。
それはさておき、変身するつもりで(間違って)装填したのに変身出来なかったということは変身に使用できるギアは決まってて別のギア使用によるパワーUP(スーツ変化)は無いということかな?
>キカイノイドになるか通行証がいる?
普通に考えるなら通行証でしょうね。キカイノイドというだけで通れるなら反乱軍なども素通りできちゃいますし。
人間レギュラーは駒木根くんのことを考えると喜ばしいですね。
例年なら励ましあい成長しあえる仲間がいないんですもん。
- URL |
- 2021/04/05(月) 20:36:39 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>それはキュウレンジャーの力じゃなくてラッキー個人の力だろww
キュウレンジャー全員ではなくシシレッドしか出てこないのもあって、ラッキー個人の力としか思えないんですよねw
キュウレンジャーの特徴ですぐに思い浮かぶのは「多人数ヒーロー」「よっしゃラッキー!」なので間違ってはいないんですけれど。
>それはさておき、変身するつもりで(間違って)装填したのに変身出来なかったということは変身に使用できるギアは決まってて別のギア使用によるパワーUP(スーツ変化)は無いということかな?
ギアトリンガーにディケイドライバーやモバイレーツのような歴代ヒーローに変身出来る能力はないんでしょうね。
あくまでレジェンドギアは力を引き出すだけに留まっています。
これだけ見るとモバイレーツの下位互換ですが、下手に変身できる設定を付けると「○○レッドにも変身して!」「□□戦隊の出番が少なかった!」とゴーカイジャーの時と同じ不満が出るのは分かり切っているのでバサッと切り捨てたのは英断かもしれません。
>人間レギュラーは駒木根くんのことを考えると喜ばしいですね。
>例年なら励ましあい成長しあえる仲間がいないんですもん。
そのために今年はメンタル強そうな人を選んだ、と言われていますが1人だと寂しいですし、同じ年代の子がいた方が励みになりますよね。
歴代キャストのインタビュー見ても悩んだ時は相談したり、撮影終わってご飯食べに行って休日はお互いの家に遊びに行く、というのが多くコミュニケーションや信頼関係あっての1年間のはずですし。
- URL |
- 2021/04/06(火) 00:34:10 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
そういえばジオウの設定調べてて思ったんですけど
ジオウって、ディケイドのような平行世界=横の繋がりではなく、時間という縦の繋がり……のように見せて、実際は平行世界のような感じでした
2018年の行動がリアルタイムで2068年に反映されるとか。これは他にもウィザード回や、ファイズフォーゼ回などでも起きていました。2つの時間で同時に何かが起きるというのは、時間は全て縦に繋がってるとするなら本来は有り得ない筈ですから
平成ライダーは番組が終わると全ての世界観や設定を一新して新しい物語が始まる。このことを、タイムジャッカーがウォッチを使って前番組の設定を全てなくして、また新しい番組が始まり、それが終わるとまたタイムジャッカーが暗躍して歴史が消えてまた新しい歴史が……という形と捉えることができます
これって
ギアで各戦隊の世界を閉じ込めた、ゼンカイジャーの設定とだいたい同じなんですよね
「レジェンド要素の無いジオウ」を目指しているのかもしれません。シノビとかの、架空のライダーオンリーで話を進める感じ
もしかしたらキノコの世界とか寿司の世界という流れから1つ例えば「ジュウオウジャーの世界」を閉じ込めて作ったギアから生まれた怪人が登場する話があるかもしれませんが、まあそんなことすると10回に9回はレジェンド回をしなきゃいけないペースになるので、今の所レジェンド回をやるつもりはなさそうです。映画でワンチャン
しかしそう考えると
白倉Pってやり方がワンパターンなのか、もしくは凄く自信があるんだけどやりたい事がやりきれなかったので毎回そのリベンジをしているのか
一応ゼンカイジャーについては最後の砦みたいな形で担当してる筈なので、自分の得意なやり方を使ったとも考えられますけど
- URL |
- 2021/04/09(金) 22:31:55 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
ジオウ設定は本気で考えると訳分からなくなるのであまり頭使わないようにしていますが、挙げられたような設定が近いと思います。
すると第1・2話のビルド編だけが明らかに矛盾しているような気もしますが…
>もしかしたらキノコの世界とか寿司の世界という流れから
冷静に考えたらどんな世界なのか気になります。
ゴーオンジャーのようなノリでしょうか。
>白倉Pってやり方がワンパターンなのか、もしくは凄く自信があるんだけどやりたい事がやりきれなかったので毎回そのリベンジをしているのか
おそらく両方かと。
自分はモノづくりに携わっているわけではないのでズレたこと書くかもしれませんが、やりきれなかった事のリベンジを続けるのはクリエイターとして立派だと思いますよ。
過去作に向き合い、反省点を見つけて次に活かすというのを還暦近くになって続けられるのは凄いです。
前の作品に満足したら新しい作品を作れそうにありませんし、プロデューサーや脚本家は常に成功と失敗の繰り返しではないでしょうか。
今回は記念作ということもあって過去の成功例(ワンパターン)を行いつつ、やりきれなかった過去のリベンジもあるのかなと。
- URL |
- 2021/04/10(土) 00:35:13 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
TELASA配信(全2回)が終え、ゼンカイジャーが5人揃った所で、通常回に突入。
ブルーンの情報・噂のおかげで、とりあえず介人の両親は生きてる模様。
いきなり、寿司ネタ回とはwwwwww
30分前の番組で、寿司屋のアイツが出てるので、シンケンジャーギアが出るかと思い来や、披露せず。
正直、追加戦士(6人目)が出てから、やって欲しいネタだったので、ちょっと早すぎたと思いますが。
ここでキュウレン(41)とリュウソウ(43)ギアが使われ、ここで早くもキラメイ(44)以外を使いきるとは。
キラメイは夏・VS映画で初披露かな?
ロボ戦の回転寿司ネタは、ちょっとシュール。
ますます、シンケン(ゴールド)ネタがなかったのが無念。
敵地に乗り込めなかったのは、予想済み。
タイミングとしては早すぎますし。
- URL |
- 2021/04/11(日) 08:36:28 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
>いきなり、寿司ネタ回とはwwwwww
>30分前の番組で、寿司屋のアイツが出てるので、シンケンジャーギアが出るかと思い来や、披露せず。
特撮オタクとしてはシンケンジャーを連想するのでやってほしかったですよねw
今のところ戦隊ギアを使っても追加戦士は出現しないのでシンケンゴールドは出てこないのかもしれませんけど。
>キラメイは夏・VS映画で初披露かな?
順当に言ったらこのタイミングでしょうね。
その一方でゴーカイジャーでゴセイジャーのレンジャーキーを直接使用することはなかったので(寸前で取り返されて終わり)
夏映画やVS映画後にキラメイジャーギア単独使用かもしれません。
>タイミングとしては早すぎますし。
突入するのに何らかの条件が必要と明かされたことで「序盤のうちに核心に迫ることはしません」という製作側の想いでしょうね。
- URL |
- 2021/04/12(月) 23:25:42 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5145-41ea15ae
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)