fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ファルコン&ウィンターソルジャー 第5話「真実」 感想

210416-1.jpg
暴走するジョン・ウォーカーへの説得から。
盾返してほしかったのも本音だろうけど救いたかったのも本音じゃないかな。
超人同士のバトルはバッキーに引けを取らないほど。
むしろ普通の人間がサムだけで飛べるからなんとかなっているけど、それでも翼をもがれてしまう。
結局ジョンは除名処分。
本人は納得いっていないけど悪人とはいえ人を殺してるのに牢屋に入るわけではないから

ドンパチアクションは序盤だけで後は各キャラクターの掘り下げ。
ラスト1話は派手にドンパチしますよ、ってことかな。
ジモはドーラミラージュに連行されワカンダへ。もう2度とバッキーを洗脳することはないかも。
金田一の少年の高遠みたいに普通の刑務所だと何度も脱走されそうだし、確実に閉じ込めておくなら海の中が一番かな。

キャッチボールならぬ、キャッチ盾のサムとバッキーの会話が良い。
ジモやジョンの件もあって2人だけでじっくり会話する機会が無かったからやっと胸の内を話せたね。
盾を譲った時はキャップもバッキーも黒人であることをそこまで考えていなかった。
バッキーも罪滅ぼしをしているつもりが自分のためだった、とサムから鋭い指摘受けてるね。
ガッツリ握手するシーンがエンドゲームのトニーとキャップを思い出す。
あのシーンで2人が和解したように、この2人もまた心から分かりあえたね。
照れ隠しでただの2人に落ち着くのがまた良いw

そこからサムの猛特訓!
キャップの盾アクションは当たり前のように見ていたけど全力で投げて高速で戻ってくる盾を素手で受けとめるって度胸と技術が試されるよね。
バウンド距離もだんだん近くなってきてモノにしているのが流石。
実は超人血清打つ前のジョンもそれなりに盾を使いこなしていたので、彼なりに努力をしていたんだと分かる特訓シーンでもある。
ジョンとサムならジョンの方が身体能力は高いだろうし、ジョンはジョンなりにキャプテン・アメリカになろうと頑張っていたわけだから。

カーリーも動き出し「みんなで戦う」と。
AOUなどでキャップが使っていた言葉なので意識してるのかも。
最初のアベンジャーズの舞台となったニューヨークで決戦というのも感慨深い。

サムが明けたケースの中は新しいスーツとヴィブラニウム製の翼?
ジョンも自ら盾を作りキャプテン・アメリカになろうとしている。
ドラマパートとしては今週が最終回と言えなくもないし次回はアクションてんこ盛りになりそう。
ジョンの結末とシャロンの動向、ヴァルという女性が何者が明かされるくらいかな。
1話・2話のアクションシーンがドラマを超え映画クオリティだったので最終回も期待。
1話に出てきたローディも再登場して欲しいな。







  1. 2021/04/17(土) 01:05:14|
  2. ファルコン&ウィンター・ソルジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ 第15話「超時空の大決戦・後編」 感想 | ホーム | ゴジラ S.P <シンギュラポイント>第4話「まだみぬみらいは」 感想>>

コメント

残り1話

序盤のジョン・サム・バッキーの三つ巴は、シビルウォーのトニー・スティーブ・バッキーを彷彿させます。
以前、シビルウォー・パート2と申しましたが、今は完全にキャプテン・アメリカ4ですね。
超人血清を投与したジョンに、サムとバッキーはかなり苦戦。
アイアンマン以上に、鎧・武器が少ないサムは、見事なテクニックで勝利を抑えました。
盾がなくても、ジョンはかなり手強く、ラストで自ら盾を作り、どんな形でリベンジを果たすのか。

ジョンと出会った、謎の女性・ヴァルは、恐らくニック・フューリー的な存在で、独自のアベンジャーズを編成する様子(ジョンが筆頭で)。
スーサイド・スクワッド(DCEU)の創設者・アマンダ・ウォラーのポジションか。
それとも、HYDRAの残党かな。
ここに来ての新キャラは意外でしたが、今後の作品に深く関わりそう。

ジモはワカンダに連行されるも、まだ出番がありそう。
ブラックパンサー2で、登場するのかな。

サムの特訓シーンは、かっこよかったです!
次期キャプテンアメリカ誕生が楽しみ。
ケースの中身も気になりますし。

気が付けば、残すはあと1話。
次回作『ロキ』まで、まだ2ヶ月近くあるので、もう2~3回やって欲しい所、どう完結するのか楽しみです。
  1. URL |
  2. 2021/04/19(月) 15:53:44 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>以前、シビルウォー・パート2と申しましたが、今は完全にキャプテン・アメリカ4ですね。
キャプテンがいないにも関わらず、ここまでキャプテン・アメリカをイメージさせるのは凄いですよね。
サノスを倒した後の世界で未だにサノス(指パッチン)の影響が強く残っているように、キャップもまた後世に残したインパクトが強いんだなと。

>ジョンと出会った、謎の女性・ヴァルは、恐らくニック・フューリー的な存在で、独自のアベンジャーズを編成する様子(ジョンが筆頭で)。
ひろしさんは味方側としての予想なんですね。
自分はヴィラン側のキャラが勧誘にきたのではないかと考えています。
いきなり出てきて誰だ?と驚きました。この作品で完結するキャラではなく次回作へ繋げる気満々ですね。

>ジモはワカンダに連行されるも、まだ出番がありそう。
>ブラックパンサー2で、登場するのかな。
ジモはこれで出番終わりかなーと思いましたがまだブラックパンサー2がありましたね。
キルモンガーと絡んだ時、どんな会話になるのか気になります。

>次回作『ロキ』まで、まだ2ヶ月近くあるので、もう2~3回やって欲しい所、どう完結するのか楽しみです。
1話あたりの時間長いのは嬉しいのですが、ワンダヴィジョンのように話数増やしてほしいところでもありますね。
本来であれば今作後にブラック・ウィドウ、ちょっと置いてロキのはずでしたが延期に伴い二ヶ月はMCU無しになっちゃいましたね。
2020年が新作0だったことを考えれば2ヶ月で済んでいるのが凄いのですが、最近の新作ラッシュになれると贅沢な考えになってしまいます。
  1. URL |
  2. 2021/04/20(火) 00:17:06 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5158-96479221
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する