
聖剣を取り戻して喜ぶ一同。
大秦寺が剣を手にしているところは随分久しぶりに見た気がする。
一見気持ち悪く見えるシーンだけど当人らからすればそれほど大事というわけだし気持ちは分かるような。
マスターロゴスが仮面ライダーソロモンに
一貫献上変身。
流用ばかりだけどデザイン自体はカッコいい。
専用剣・カラドボルグはキング・オブ・アーサーのリデコだけど、キング・オブ・アーサー自体序盤に出るのは早すぎた武器だと考えているので最終章に出てくるのは納得。
そもそもカラドボルグはエクスカリバー(キング・オブ・アーサー)の原型になったと言われている。設定上は流用に意味持たせてあるのはリンゴアームズ使いまわしと同じだね。

同時変身がカッコよく、舐めプ無しの現時点の最強フォームでバトル。
バスターはいきなり必殺技使うし最光とスラッシュのコンビネーションも良い。
結果的に敗れはしたものの、タテガミで凍らせたりエレメンタルドラゴンで目の前にワープしたりと他3人よりは格上感見せていた。
マスターロゴスを倒すためにはすべての剣士が一つに、ということで蓮を探しに来るけど駄目っぽい。
回想シーンで師匠いたけどソード・オブ・ロゴスサーガ見るに女性とばかり。
再封印されたと思ったバハトがしれっと出てるw
一応11本の聖剣は揃っているから役者のスケジュールさえあえば全員変身出来るんだよね。
ただライダー側が上條大地が消滅したため、エスパーダかカリバーしか出られないから揃わないというモヤモヤした状況だけど。
賢人がエスパーダに戻ってストリウスかデザストがカリバー変身なら揃うかも?
賢人によると世界を救うには飛羽真か賢人、どちらかが犠牲になるしかない?
ユーリはそれでも仕方ないと言いつつ、飛羽真なら希望があるような言い方。

神代兄妹も反旗を翻して変身。
当初の頃から使命に忠実だったのは見て取れたし、マスターロゴスがああなった以上、対立は自然な流れかと。
まだ和解まではいってないけど、この2人の共闘は割と説得力あるじゃないかな。
マスターロゴスに妄信するだけの思考停止した子分ではなく、自分の意思で対立したり、飛羽真の言葉を聞いて共闘したから凌牙と玲花が好きになった。
バトルシーンも見応えあって霧虫・界時で喰らいつく。
ソロモン変身の衝撃波も交わしてるから細かい。
霧虫は既にデザストに見切られていたけど界時発動中に敗れるのは初。
タテガミでも界時が終わった瞬間に凍らせて対応していから。
界時発動中はデュランダルからは攻撃出来ないみたいだけど、逆にソロモンは攻撃してくるから強さが際立ってる。
真面目な雰囲気の中「インセクト~ショットォ!」は気が抜ける。
さらにエレメンタルドラゴンとタテガミも合流。
味方側の最強戦力で挑むのが良いね。
次回でジャアクドラゴン出てくるけど、ジャオウドラゴンはソロモンに流用してしまって実質数週間前が最後の出番だったのかな。
先週がハイペース過ぎて付いていけなかったから今週は割と面白かった。
ソロモンは今の強さでも不完全らしく、エボルトのようにパワーアップは確実。新規スーツは完全体で披露かな?

夏映画の特報発表。
今年はライダー・戦隊が一緒に春映画方式みたいだね。
特典に1号ワンダーライドブックだから久しぶりにヒーローいっぱい見れそう。
最近はコロナのせいで多くのヒーローが集まる作品難しくなっていそうだし、ストーリーさえ面白ければ集合映画は歓迎。問題は脚本と監督だ。
- 2021/05/23(日) 14:47:16|
- 仮面ライダーセイバー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
機界戦隊ゼンカイジャー 第12話「ノロノロマイマイ、カタい貝!」 感想 |
ホーム |
ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ 第20話「たとえ力が強くても」 感想>>
>専用剣・カラドボルグはキング・オブ・アーサーのリデコだけど、キング・オブ・アーサー自体序盤に出るのは早すぎた武器だと考えているので最終章に出てくるのは納得。
カッシーンの胸流用はよくわかりませんが、ここに関しては妥当なリペ流用ですね。
最終的に雷にまで流用されましたが、ナイトローグ・ブラッドスタークのスーツがヘルブロスとかマッドローグに流用されたりするのもあまり違和感感じませんでした(途中で色変わったりしてたけど)。
>再封印されたと思ったバハトがしれっと出てるw
封印されたけど他の剣と一緒に開放されてるわけですからねw
言ってなかったけどこの復活は期待通りですね、ツイッターで匂わせもしてましたし。
>賢人がエスパーダに戻ってストリウスかデザストがカリバー変身なら揃うかも?
賢人が死んでなかったので上条さんか海堂復活かもw
地獄から蘇ったって言っとけばなんとかなります。
>賢人によると世界を救うには飛羽真か賢人、どちらかが犠牲になるしかない?
>ユーリはそれでも仕方ないと言いつつ、飛羽真なら希望があるような言い方。
ようやくそれらしいストーリーラインが浮かんだ気がしますね。
アルティメットクウガや、紘汰と同じように、大きな力を持つものは、この世界に居てはいけない存在、という事なのかも。
最終回に主人公が旅立ってしまう展開を暗示させるもので、一応昭和ライダーらしい要素は抑えてるんですよね、セイバー。
平成ライダーらしさだけが無いって感じで、ソードオブロゴスってつまり猛士が途中からショッカーになったような組織だし。
>ユーリはそれでも仕方ないと言いつつ、飛羽真なら希望があるような言い方。
自力で光の剣と同じ力を発揮して人とメギドを分離してますしね。
>マスターロゴスに妄信するだけの思考停止した子分ではなく、自分の意思で対立したり、飛羽真の言葉を聞いて共闘したから凌牙と玲花が好きになった。
てっきり最初のやり取りからして、マスターロゴス好き好きマンかと思ったら、ただ誤解してただけなんですねw
ライダーマンパターンで安心しましたw
自分的には妄信してるほうが好きですけど、意外とみんな普通ですねw
バハトもなんか(俺じゃない奴に本当に破壊されると寂しいんだけど……)みたいな顔してませんでしたか?w
自分よりも先鋭化してる相手を見て、引いちゃったのかなwバハトならマスターロゴスを倒した後にラスボス化する可能性もあるけど、多分家族の掘り下げがあったから実は良いやつ風の味方になってまた封印されるんだろうなって諦めてますw
>ソロモンは今の強さでも不完全らしく、エボルトのようにパワーアップは確実。新規スーツは完全体で披露かな?
大森ライダーが終わったのに、今年もラスボス強化イベントがありそうですね。
>ストーリーさえ面白ければ集合映画は歓迎。問題は脚本と監督だ。
集合映画は白倉Pで決まりで、両作品のメインライターの起用もたぶんないでしょうしね。
米村さんはもうやりたくないだろうし笑、武部Pつながりでほぼ鎧武を引き継いでる毛利さんか、ジオウとキカイダーで白倉P繋がりで下山さんあたりかなぁとか、最近の戦隊ライダーのピンチヒッター二人を予想しますけど、当たるかわかりませんw
見たいってだけでいえば、杉原監督か上堀内監督の集合映画が見てみたい。
- URL |
- 2021/05/23(日) 15:51:45 |
- ドロー #dKZO1wvI
- [ 編集 ]
ソロモンは意外と格好よかったですけど、マスターロゴスの行動理念がなんかよくわかんなかったですね。
人類は愚かとか言ってたけど、悪人の一般人とか出てないし尚且つメギドの被害をこうむってる被害者なのに何でここまで言われなきゃいけないのとか。
- URL |
- 2021/05/23(日) 16:11:42 |
- どんちゃん #-
- [ 編集 ]
今週面白かったんですけど戦争のくだりはちょっと真顔になっちゃいましたねぇ...
よくわからん本から出てきたよくわからん男によくわからんルールの戦争しろとか言われても誰も従わんって。しかも宣言しただけで特に何もしなかったから別に従わなくてもよくね?ってなりそうなのがまた...
マスターロゴスが全世界中継しちゃったせいで、いよいよ影が薄くなっていくメギドはどうなるんでしょうかね。
- URL |
- 2021/05/23(日) 18:26:04 |
- がーすー #-
- [ 編集 ]
超スーパーヒーロー大戦以来の集合映画となるスーパーヒーロー戦記が7月に公開されることが決まりましたが個人的には凄く嫌な予感しかしません…
メインとなるプロデューサーが白倉Pですから監督は金田監督で脚本は米村さんの問題コンビに確実に決まるんじゃないかと思います。
キャッチコピーには「驚きを」と書いてありますがそんなに大して驚くような映画にはならないと思います。レジェンド達が闇堕ちしたり、歴史が改変しても今までの集合映画でやったことですから「絶対やると思ってた」という感覚に感じるんじゃないかと…
最後に、ホントに良い映画になること一応期待しておりますがあんまり期待しないように様子見にしておきます。(スーパーヒーロー大戦の集合映画を期待していたら凄くガッカリするような映画になりそうなので…)
- URL |
- 2021/05/23(日) 20:19:49 |
- ヌメヌメ #yCMgsnJU
- [ 編集 ]
>ドローさん
>カッシーンの胸流用はよくわかりませんが、ここに関しては妥当なリペ流用ですね。
>最終的に雷にまで流用されましたが、ナイトローグ・ブラッドスタークのスーツがヘルブロスとかマッドローグに流用されたりするのもあまり違和感感じませんでした(途中で色変わったりしてたけど)。
当時はアヴァロンやら早すぎる展開に付いていけていませんでしたが(これは今でも同じですが・・・)
ここにきてやっと流用に意味を持たせてきましたね。
雷のように作品を超えて流用され続けるライダーがいることを感考えれば
同一作品内での流用が多いソロモンはマシな方かもしれません。
>地獄から蘇ったって言っとけばなんとかなります。
上條大地が暗黒剣で隼人を切ったとすればまだ生きている可能性あるんですよね。
明確に死んだと言えるのは上條大地だけですし。
>平成ライダーらしさだけが無いって感じで、ソードオブロゴスってつまり猛士が途中からショッカーになったような組織だし。
例えるならそんな感じですね。
部外者がヒビキさん(飛羽真)が正式所属ではないことくらいでしょうか。
壮大な仲間割れをしているとも取れるので本来の敵であるメギドは蚊帳の外ですね。
>てっきり最初のやり取りからして、マスターロゴス好き好きマンかと思ったら、ただ誤解してただけなんですねw
>バハトならマスターロゴスを倒した後にラスボス化する可能性もあるけど、多分家族の掘り下げがあったから実は良いやつ風の味方になってまた封印されるんだろうなって諦めてますw
代々仕えてきていたから言うこと聞いていただけで、実際に悪と知ったら「私たちが信じてきたマスターじゃない!」となったんでしょうね。
バハトに関してもこれ以上の敵キャラ化は難しいかなと。
あの過去をやった手前、味方になるのはあってもラスボスとかもなさそうなので。
それに映画キャラを登場させ続けるのもハードル高そうなのでここらが潮時かもしれません。
>集合映画は白倉Pで決まりで、両作品のメインライターの起用もたぶんないでしょうしね。
杉原監督か上堀内監督の集合映画を見てみたいものの、結局はいつもの3人でしょうね。
春の大運動会が夏になるだけの予感が・・・
- URL |
- 2021/05/24(月) 00:06:07 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>どんちゃんさん
>人類は愚かとか言ってたけど、悪人の一般人とか出てないし尚且つメギドの被害をこうむってる被害者なのに何でここまで言われなきゃいけないのとか。
「昔からの仕来りをただ守っている=愚か」という考えが根強いんでしょうか。
最近のマスターロゴスを見ていると行動を起こすのが正しいと考えている節があるので。
- URL |
- 2021/05/24(月) 00:06:24 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>がーすーさん
>よくわからん本から出てきたよくわからん男によくわからんルールの戦争しろとか言われても誰も従わんって。しかも宣言しただけで特に何もしなかったから別に従わなくてもよくね?ってなりそうなのがまた...
強い力を手にしたのは分かったものの、世界中継のあたりは「え?」となりますよね。
すぐ大衆に向けて語り出すあたり、ゴースト(アデル)の頃から変わっていないなと。
メギド組もいつの間にか後一人でストリウスがラスボス候補でしょうか。
仮にストリウスがラスボスになったらグレムリンぶりに印象に残らないラスボスになりそうです。
- URL |
- 2021/05/24(月) 00:07:36 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>ヌメヌメさん
>個人的には凄く嫌な予感しかしません…
恐らく良い予感をしている人は誰もいないかと…
結局いつもの3人になりそうですし、春の大運動会が夏になるだけな気も。
ライダー・戦隊混同チームが能力駆使せずペチペチ殴って50周年ライダーが顔見世して終わりでしょうね。
- URL |
- 2021/05/24(月) 00:08:44 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
残りの話数(1クール・12~13話)を考えれば、今回から最終章が開始。
ここへ来て、遂にマスターロゴスが変身。
ゴーブルーに続いて、シンケンゴールドまでライダーになるとは。
まさか、戦隊OBが2人(しかも敵)もいるとは、放送前、誰が予想ができたか。
前回、退場されたと思ったバハトがいてホッとしました。
折角、過去が本編でガッツリと描いたので、あそこでの退場は勿体ないですし。
最終決戦で全ライダーが揃うと期待。
神代兄妹が離反し、セイバー達と共闘。
最終章だから、敵組織から脱退し、主役達と手を組む展開は、割と好き。
最近、イマイチな内容が続いてたので、最終章のスタートとしては、悪くなかったです。
夏映画は、まさかのライダー・戦隊クロスオーバーとは。
これまで春だったので、夏は初めて。
これから夏映画は「戦記シリーズ」として続くのか、それとも、今回だけなのかは不明ですが、折角の両シリーズの記念年なので、このご時世で、苦労してる子供や大人たちに、勇気と希望を与える作品として、成功を祈ります。
- URL |
- 2021/05/30(日) 15:03:27 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
>まさか、戦隊OBが2人(しかも敵)もいるとは、放送前、誰が予想ができたか。
>前回、退場されたと思ったバハトがいてホッとしました。
確かに2人とも戦隊OBかつ敵なんですよね。
バハトは自分もちょっと安心しましたw
11本の聖剣は揃ったので全ライダーそろい踏みに期待です。
神代兄妹との共闘は良かったですね。
二人とも根っからの悪人ではないはずなので共闘もすんなり呑み込めました。
>これから夏映画は「戦記シリーズ」として続くのか、それとも、今回だけなのかは不明ですが
ムービー大戦
ジェネレーション
ときて「戦記シリーズ」もありえますね。
要は名前を変えた春映画みたいなものなので過度な期待はしないようにします・・・
- URL |
- 2021/05/31(月) 00:32:33 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
およ?皆さんスーパーヒーロー戦記はいつものコンビ予想が多かったんですね
私は白倉Pとはいえ春ではなく夏映画、つまりリソースが使える企画なので、まあコラボなんで本編とリンクしないパラレルだろうからメインライターとまでは行かずとも、サブレベルの人物を持ってこれる可能性は十分あると思ってた……はずです。ちょっと昔のことなのであんま覚えてない。でも今回は春ではないからまだ期待できるはず
今回は戦闘シーンが見所満載でした
あとデュランダル達はちゃんと離反しましたね。特に兄は妄信してたように見えましたがちゃんと考えてたのか。まあ前回のあのマスターロゴスを見てまともな神経してたら対立するわな……まともな神経してない可能性も十分あったんですけど
5人同時変身もカッコ良かったし、ちゃんと出し惜しみ無しの最大戦力だったのもGOOD。こういう時って基本フォームで戦う事多いからなあ。そもそも強化フォームを貰えてないライダーもいますが。ライダー多いとこうなりますよね……
あと乱戦でちゃんと能力使ってくれる事に感動しました
デュランダル、最初助太刀にきたセイバーを攻撃しようとして「ああ、いつものか……」と思ったら、ちゃんと共闘する流れに
ただ、妹の方は音声なんとかしてほしい。うるさいのはもう慣れたんですが、空気ぶち壊すでしょ……多分この感想前にも言った気がします
- URL |
- 2021/07/10(土) 17:31:12 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>およ?皆さんスーパーヒーロー戦記はいつものコンビ予想が多かったんですね
自分は完全にいつもの3人だと思ってました。
毎年の実績があったわけですし。
結果的に別の人たちが来てくれて助かりました。
>まあ前回のあのマスターロゴスを見てまともな神経してたら対立するわな……まともな神経してない可能性も十分あったんですけど
まともだからこれまで忠誠を誓ってこれたのか、まともではないから妄信出来ていたのか・・・
いずれにせよ自分の考えをもって反旗を翻してくれたのがよかったです。
>5人同時変身もカッコ良かったし、ちゃんと出し惜しみ無しの最大戦力だったのもGOOD。こういう時って基本フォームで戦う事多いからなあ。そもそも強化フォームを貰えてないライダーもいますが。ライダー多いとこうなりますよね……
対ソロモン戦は変身シーンからカッコよく見応えがありましたね。
ちゃんと能力使って隙あらば必殺技→ソロモンが反撃の流れもテンポよくて良かったです。
仰るように最大戦力なのが嬉しいです。
ちょっと前だとブレイズVSデュランダル初戦が基本フォームでしたね。
- URL |
- 2021/07/10(土) 21:28:38 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
私は「最初から期待してなかった」って感じの言葉を何回か使った覚えがありますが、それは期待をしないという意味ではなくて、客観的事実からある程度内容を推測してそれ以上の期待をしていない、という意味なので、
だからゼンカイジャーでレジェンドキャストの出演は期待してませんでしたが、スーパーヒーロー戦記は金田・米村コンビではない可能性は大いにあると思ってました
あの二人がよく起用されてたのって時間短くても仕事できる(※品質が良いとは言ってない)からなので……春映画ってリソース全然なくてめっちゃ短納期なことばかりですし
逆に坂本監督は品質が良い代わりに拘りが強いせいで時間がかかるから春映画には呼ばれない……
だから金田・米村コンビには実績があるといってもそれは春映画の話で、逆に夏映画であのコンビの実績なんて全然ないので、今回は夏映画=あの二人じゃない可能性が高い、というロジックです
- URL |
- 2021/07/10(土) 21:59:37 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
そこまで深く考えられていたとは。
自分は「夏にやるけど実質春映画だし、いつもの3人っしょ!}くらいの認識だったのでw
- URL |
- 2021/07/10(土) 23:56:06 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5214-7779f5b2
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)