fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

SSSS.DYNAZENON 第9話「重なる気持ちって、なに?」 感想

210522-1.jpg
ゴルドバーンを乗りこなすちせ。
自ら口にしていたけど怪獣優生思想に染まりつつある危険な雰囲気じゃないかと焦った。
姉の元カレは怪しいようなそうではないような
自暴自棄になりつつある夢芽のシーンで顔が見えないのが上手い。
光の当たり方も綺麗ね

「あんた、贅沢なんだよ」
とストレートに口にするちせも良き。
最初から頑張っていたはずのガウマと暦が可哀想になってくるほど他のメンバーが目立っていた。


アンチも駆けつけて合体の時。実は神々しいここのシーンの方が好きだったりする。
ここにきてグリットナイトをベースにしたカイゼルグリットナイトが誕生。
グリットナイト版のキンググリットマン、フルパワーグリッドマンだね。
OPも流れる間違いない演出や!

浴衣の夢芽が可愛い。
女の子のビジュアル不足を感じる作品だけどED流れながらの花火は良いね。
花火重ねてさらに花火に火を灯すのが2人の距離が近づいた消化。
深読みすると花火(2人)が交じり合う、発射って捉えるとセックスの暗喩だね。


ラスト3話で盛り上がってきた。
来週と再来週でカイゼルグリットナイトが無双して
最終回は駆けつけた(フルパワー)グリッドマンとカイゼルグリットナイトに並び立ってほしいぞ。






  1. 2021/05/29(土) 21:30:01|
  2. SSSS.DYNAZENON
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ 第21話「光の国からはるかに越えて」 感想 | ホーム | バッド・バッチ 第5話「猛獣」 感想>>

コメント

>自ら口にしていたけど怪獣優生思想に染まりつつある危険な雰囲気じゃないかと焦った。
結局この前の落書き怪獣の元となった気持ちはちびっ子で、無邪気に街を荒らすような奴だったのかなぁと思ってますが、ゴルドバーンは仲間に入りたいというちせの願いを叶える存在だったんですよね。
すごく計算されたキレイなパズルで感心しました。

>姉の元カレは怪しいようなそうではないような
やっぱり当時付き合っていた相手がいじめられていたのに、それで亡くなるような娘じゃないって言い切ってしまうのは冷たい感じがします。
もう彼の中で済んだことを、後からほじくり返すのも失礼ではありますが、せっかく妹さんが話を聞きに来てるんだから、もうちょっと言うことないの?って、第三者からは見えてしまいますよね。
そういう絶対に分かり合うことのできない他者を守り続けていても、結局良い事なんてなかったっていう話だったと思っています。

>「あんた、贅沢なんだよ」
ゴルドバーンが実はカイゼルグリットナイトのパーツだから仲間っていうのはゴルドバーンの働きによるものですが、ちせ自身がチームに必要であることを証明するセリフでしたよね。
周りは仲間外れにするつもりはないけど、馴染めない(と本人は思っている)状態で、常に俯瞰で相手を見れているから、冷静に本音が言える距離感というか。

>最初から頑張っていたはずのガウマと暦が可哀想になってくるほど他のメンバーが目立っていた。
ガウマがものすごく良い奴ですよね。
大切な人を失っているからこそ、本当はすごく熱いし、最初から約束すっぽかす事に対して真面目に怒ってましたしね。
今回はガウマの男気が一番出てた回じゃないでしょうか。

>アンチも駆けつけて合体の時。実は神々しいここのシーンの方が好きだったりする。
雲の上で合体してマントが開く感じとか、素晴らしいですね。
本当に神秘性を感じるような、素晴らしい合体。

>深読みすると花火(2人)が交じり合う、発射って捉えると----の暗喩だね。
普通にキスぐらいじゃなんですか?w
それだと竿2本をこすり合わせてるような…w

>ラスト3話で盛り上がってきた。
もう少し早く切り上げるかと思ったら、だいぶ引っ張って今回で一般人の話は一通り終わりなんですかね。
暦先輩が吹っ切れたのかよくわかんない感じなのが少し気になりますけど。
蓬とシズム、ガウマの恋の行方笑、グリッドナイトのストーリー上の活躍が今の所特になさそう、といったあたりが残っているので、最終決戦に向けて一気に畳み込んでくる感じですね。
  1. URL |
  2. 2021/05/30(日) 11:58:33 |
  3. ドロー #dKZO1wvI
  4. [ 編集 ]

キンググリッドマンシグマ・・・じゃなくてカイゼルグリットナイト誕生。
ほー、いいじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので。
この世界のことはガウマ達だけで決着を付けて欲しい気もするし、特撮版では叶わなかったサンダーグリッドマンとキンググリッドマンの揃い踏みを見てみたい気もするし、複雑な気分。
雑誌連載ではシグマと揃い踏みしてるけど雑誌連載だから動きませんからね。
  1. URL |
  2. 2021/05/30(日) 20:25:09 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>結局この前の落書き怪獣の元となった気持ちはちびっ子で、無邪気に街を荒らすような奴だったのかなぁと思ってますが、ゴルドバーンは仲間に入りたいというちせの願いを叶える存在だったんですよね。
>すごく計算されたキレイなパズルで感心しました。
「あんた贅沢なんだよ」といい本当に闇落ちするんじゃないかと焦りましたよ。
結果的には良い台詞?になって仲間として迎え入れ新ロボもきてと文句なしです。

>やっぱり当時付き合っていた相手がいじめられていたのに、それで亡くなるような娘じゃないって言い切ってしまうのは冷たい感じがします。
自分は悪くない、関係ないと思いたいのか核心に触れてほしくないんでしょうね。
せっかく妹が聞きにきた、というよりも来ないでくれという気持ちの方が強そうです。

>アンチも駆けつけて合体の時。実は神々しいここのシーンの方が好きだったりする。
>雲の上で合体してマントが開く感じとか、素晴らしいですね。
>本当に神秘性を感じるような、素晴らしい合体。
SSSS.GRIDMANは特撮要素をアニメにした熱さ全振りの合体でしたが
SSSS.DYNAZENONは神秘性を感じさせるので同じアニメーションでも違うなと感心します。
あのアンチ主体で全合体する日がくるなんて。

>普通にキスぐらいじゃなんですか?w
>それだと竿2本をこすり合わせてるような…w
あ~確かにそうなりますねw
キス止まりということにしておきましょう。

>蓬とシズム、ガウマの恋の行方笑、グリッドナイトのストーリー上の活躍が今の所特になさそう、といったあたりが残っているので、最終決戦に向けて一気に畳み込んでくる感じですね。
残るはそれくらいですね。
後は怪獣優生思想の最後や真の怪獣使いがどうとかでしょうか。
ユニバース展開を推しているようなので、次のシリーズに続く要素も残すんじゃないかなと予想しています。

  1. URL |
  2. 2021/05/31(月) 00:31:54 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>この世界のことはガウマ達だけで決着を付けて欲しい気もするし、特撮版では叶わなかったサンダーグリッドマンとキンググリッドマンの揃い踏みを見てみたい気もするし、複雑な気分。
大興奮した半面、この気持ちもありますね。
最終回はグリッドナイトが他の怪獣を相手にしている一方でダイナゼノンがボスを倒すのが理想でしょうか。

今更ですが雑誌連載あったんですか、知らなかった・・・

  1. URL |
  2. 2021/05/31(月) 00:32:56 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

>雑誌連載あったんですか
雑誌といっても、てれびくんですが・・・私も復刻版超全集(アニメ版とのセット販売)に掲載されてるのを読んで初めて知りました。
TV終了後に連載された「魔王の逆襲」という作品でナイト君の元ネタのグリッドマンシグマはスーツですけど、怪獣はフィギュア。おかげで合成には苦労したとか。
ストーリーは子供向け+てれびくんということでかなり大雑把。
怪獣が出現した→〇〇で倒したぞ くらいのシンプルなもの。
ちなみに「魔王の逆襲」となってますけど、カーンデジファーの弟なのでタイトル詐欺かもしれない。
  1. URL |
  2. 2021/05/31(月) 20:15:04 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
コミカライズや新世紀中学生が主役の漫画があるのは知っていたのですが復刻版超全集でしたか。
自分のアンテナ低いのもありますが分からない訳です…
シグマについて調べたのですがスーツだけは作っていたんですね。
それがアニメと言う形で再び世に出るから何があるか分かりません。
  1. URL |
  2. 2021/05/31(月) 21:41:17 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

ちなみに「魔王の逆襲」の部分に関してはオリジナルの原稿に問題があったのか「当時のてれびくんをスキャンしたため色味等にばらつきがあることをご了承ください」との注釈アリ。
当時のてれびくんを保存してる人がいたら貴重な資料ですね。
  1. URL |
  2. 2021/05/31(月) 22:29:15 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
昔の作品を放送するときに「当時の○○を尊重してそのまま放送しました」的なやつですね。
当時のてれびくん・・・。まんだらけやヤフオクのようなところを探せば見つかりそう笑
  1. URL |
  2. 2021/06/01(火) 00:50:59 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5221-4e6d40ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する