マスターロゴスが人々に戦い合え!と宣言するも争いは起きず。
ユーリは「これでいきなり争うほど人間も愚かじゃない」と言っているものの
大半の市民が何を言っているか分からず唖然としているだけでは?w
神代兄妹との和解も時間の問題。
2人とも目まぐるしい状況に困惑したりプライドの問題だろうし。
デザストは蓮の痛いところをついてくる。
場面変わったと思ったらもう飛羽真の前に出てきたから驚いた。
かつての剣士5番勝負?の時はブレイブドラゴンで戦っていたけど、今回はエレメンタルドラゴンで。
剣斬もパワーアップない割に粘っていたけどやはり中間フォームには勝てない。
負けてもなお「強さこそ正義」に拘る。
強さは大事だけどそれだけではない。ということに気が付かないといつまでも経っても成長はない。
しれっと生き残っているハバトの説得は芽依。
ギャグっぽくなっているけどユーリは感動している。
ライダーでインスタという言葉が出てくることに時代を感じる。
こういうシーンがあるってことはバハトの仲間化も近いってことかな。
次までにバッジを用意しておけばなんとかなりそうw

カリバーとソロモンの対決。
いかに最初に生まれた聖剣といえど1人では勝てない。
賢人が倫太郎に腹パンしたけど、気絶することなく参戦してきたのには笑う。
飛羽真も加わりエレメンタルドラゴン・タテガミ・カリバーの3人が揃った。
本当ならここにエスパーダが、と切なくなるシーンでもあるね。

暗黒剣暗闇の力でソロモンを拘束したけど、マスターロゴスが焦ったりと本当にピンチだったんだね。
元々格上感は薄かったけど今回でさらに小さく見えたような。
助けに来た最光の二刀流が素晴らしい!
光と闇の聖剣が最初に生まれてそれを両手に持つのが良いね。
つまりカリバーが最光を手にする展開もあり得る?
このシーン見てフィギュアーツ 最光予約しました。

次回、ついにみんな揃った!?と思ったらバハト不在で残念。
今週出れたってことは来週も出演出来そうなのになぜ同時変身してくれない?
賢人がエスパーダに戻ったり神代兄妹と和解?したりと燃える要素が多いのに。
飛羽真が持ってるのが烈火と虚無だから何かがあって二刀流?
頼むから燃える要素はファイナルステージや映画にとっておきます、はやめちくり~

セイバー最強フォーム・クロスセイバーがお披露目。
ゼロツー同様にシンプルな最強フォームでこれが令和のスタンダード?
ゼロツーは厳密にはゼロワンではなく、セイバーも名前変わっているからその路線と思いきやベルトとワンダーライドブック自体は同じ。
違うのは剣だけだね。
おもちゃ売って当たり前のこの時代で頑なに火炎剣・烈火を貫いてくれたのは嬉しかったから残念。
同時にウィザード インフィニティスタイルぶりに最強フォーム武器復活で嬉しくもある。
色は水色でウィザードインフィニティスタイルと同じ。炎のドラゴンライダーの最強フォームは水色になる?
このシンプルさは嫌いではない一方、あまりにシンプル過ぎてもう一段階あるじゃない?と考えちゃう。
オーマフォームのように片側スロット空いたままの形態もあるし先が読めない。
もう1段階パワーアップがあって完全新規造形になるならソロモンもパワーアップしそうだし、クロスセイバーで終わりならソロモンもパワーアップはなさそう。
- 2021/05/31(月) 01:44:47|
- 仮面ライダーセイバー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
久しぶりに、飛羽真・倫太郎・賢人の3人が揃い、マスターロゴスに立ち向かう展開は、面白かった。
エスパーダが不在なのは残念だが、2人が強化形態なので、ジャオウドラゴンもでて欲しかった。
出来れば、何時かやったトリプルライダーキックも披露して欲しかったし。
最初の聖剣である光と闇が揃い、最光の二刀流はカッコ良かった。
最近ネタ的な見せ場がなかったので、久しぶりの活躍。
光と闇を合わせる展開は、ファンタジーモチーフではお約束なので、こういうのは好き。
- URL |
- 2021/06/01(火) 13:13:14 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
>エスパーダが不在なのは残念だが、2人が強化形態なので、ジャオウドラゴンもでて欲しかった。
せっかくならパワーアップした最大戦力で並び立ってほしかったですよね。
ここにきて一着しかない?ジャオウドラゴンのスーツがソロモンに改造されたのが痛いです。
エスパーダ変身は次回を期待です。
>最近ネタ的な見せ場がなかったので、久しぶりの活躍。
>光と闇を合わせる展開は、ファンタジーモチーフではお約束なので、こういうのは好き。
特撮だとウルトラマンのサンダーブレスターのようなベリアル関連が思いつきます。
ライダーだと主役でやることは少ないと思いますが、ユーリのようなサブライダーポジションがやってくれたのが嬉しいです。
エックスソードマンも登場から随分経ちますが、ここにきてインフレから全く置いていかれていないのが凄いです。
- URL |
- 2021/06/02(水) 00:32:05 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
久しぶりにじっくり描かれたような気がする剣斬のアクションも良かったです
セイバーって全員剣士ライダーだから同じ動きにならないようそれぞれ戦術が違ってるんですよね。面白い
ただしあっさり負ける。やっぱ強化貰えないライダーは辛い……てかこの分だと味方になってもソロモン相手だとあんまり戦力にならないのでは?
光と闇の剣の二刀流は見事
あとカリバーがなんか命懸けでソロモンを縛った時、セイバーは何でカリバーの技を攻撃したんですかね?
ソロモン攻撃して倒せばカリバーの技も終わる筈だしそれでいいのでは?何故わざわざ台無しにするようなことを?
教えてくださいっ!!もう好奇心のエンジンがブルンブルンなのですっ!!
腹パンのくだりは、普通あれで気絶して戦いに参加できない奴なのに、カリバーが変身してる時に普通に背景で倒れてはいるけどこっち見てて、その時点でアレだったのにその後普通に変身して参戦してきたのはホントね……多分同時変身をさせないためだったのかなと予想します
- URL |
- 2021/07/10(土) 17:42:42 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>ただしあっさり負ける。やっぱ強化貰えないライダーは辛い……てかこの分だと味方になってもソロモン相手だとあんまり戦力にならないのでは?
初期の頃はそのためのジャックんなどがありましたが、インフレが進んだ結果使われなくなりましたね。
結局フォームチェンジや技の一つのようなものでパワーアップしたわけではありませんし。
剣士5番勝負?の時にスラッシュやバスターが謎強化されてドラゴニックナイト級になっていったので一応彼らも強くはなってるんでしょうけど。
>ソロモン攻撃して倒せばカリバーの技も終わる筈だしそれでいいのでは?何故わざわざ台無しにするようなことを?
「絶対に賢人を死なせない!」と言っていたので苦しんでいる賢人を見て攻撃を中断させようと考えたのかもしれません。
確かにあのまま攻撃続けていればソロモン倒せたかもしれませんが、その前に賢人が力尽きると心配したのかも。
>腹パンのくだりは、普通あれで気絶して戦いに参加できない奴なのに、カリバーが変身してる時に普通に背景で倒れてはいるけどこっち見てて、その時点でアレだったのにその後普通に変身して参戦してきたのはホントね……多分同時変身をさせないためだったのかなと予想します
腹パンや首に手刀しても気絶しないようなのでリアルと言えばリアルですね…
- URL |
- 2021/07/10(土) 21:28:54 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]