fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

機界戦隊ゼンカイジャー 第13話「リサイクルすりゃもう一回!」 感想

210531-11.jpg
今週の敵はリサイクルワルド。
何でもゴミや泥にする戦隊怪人はいれど、リサイクルは珍しい気がする。
現にゴミワルドが既に出ているし。

ゾックスは今週も一般人に容赦なし。
改めてゴーカイジャーとの違いを見せつけられている。
本物があるかも、というゾックスのいうことも分からなくはないけど。
オタク目線だと容赦なしのアウトローは攻めているなと感心するけど、肝心の子供人気は大丈夫なのかと不安になる。
ギャグ寄りのゼンカイジャーにシリアス寄りのゴールドツイカー一家と子ども・オタクどちらにも人気出るように保険かけているのはルパパトを思い出す。










210531-13.jpg
デカレンジャーはここで登場。
手錠で終わりなのが残念。二丁銃とかみたかった。
スーパー戦隊最強バトルでも実現しなかったパトレンジャーとの警察コンビはお預けかな。
リオのカーニバルみたいな恰好するならキョウリュウジャーがありそうだけど出てこなかった。










210531-12.jpg
ゴーオンジャーギアでゴーオンウイングス。
シンケンレッドの背中で受けとめる防御や「よく分からんが心得た」と口調変わってるのが好き。
ゼンカイザーとツーカイザーのような主役級2人ではなく、あえてガオーンと一緒なのが良い。
ロボ戦もオーレンジャーっぽい音楽が聞こえてきて満足。
バトルシーザーロボの必殺技は斬るんじゃなくて投げるのかw






  1. 2021/06/01(火) 00:47:14|
  2. ゼンカイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<S.H.フィギュアーツ ソー 《AVENGERS ASSEMBLE》 EDITION レビュー | ホーム | 仮面ライダーセイバー 第37話「未来を変えるのは、誰だ。」 感想>>

コメント

リサイクル怪人

ゴミに続いてリサイクルとは斬新な発想。
しかも、一般人やキカイノイドを戦闘員に帰るとは、かなり手強い。

最近、ゾックス・ツーカイザー中心の物語が続いたので、久しぶりにガオーンのキャラが掘り下げたのにホッとしました。
追加戦士が異例な速さで登場し、キカノイド4人がイマイチな扱いだったので。
現時点で、キカノイド4人で一番好きですし。
まさか、ゴーオンジャーギア(ゴーオンウイングス)が、ガオーン+ツーカイコンビで使われるとは。
フリントがレンジャーだったら、兄妹で使われてたかも。

サンバネタがあるんだったら、キョウリュウジャーギア使って欲しかったです。

今回で丁度1クールを終えたので、再生怪人登場!
悪の戦隊ネタが、ここで使われるとは。
しかも、バズーカ(ギアトジンガー)まであるとは。
ステイシーがダークセンタイギアで、悪の戦隊を召喚すると期待していましたので、意外。
2(ゼンカイ)VS5(トジテン)は、以前のロボット大戦を彷彿。

前回はカッタナーだったので、今回はリッキーが参戦し、ツーカイオーリッキー登場。
追加戦士メカが、2つの形態に変形するのは、ルパパトのエックスエンペラー以来。
デザインとしては、カッタナーよりリッキーが好きで、マシンガンや連続キックがカッコ良かった。
ラストにステイシーが乱入し、まさかのつづくとは。
折角1クール終了なので、区切って欲しかった。

TTFC新作がまさかのヨドンナ(キラメイジャー)だとは予想外!
自分は、ゴーカイジャー10周年、ゼンカイジャースピンオフ第2弾などとばかり思いました。
戦隊スピンオフが女性で悪人が主役なのは前代未聞で、ライダーですら成し遂げてないので、驚きました。
配信作品は、コアファン・マニア向けが殆どですが、『よい子は見ちゃダメ!?』と言う明確なキャッチコピーがあるとは意外。
と言うことは、アキバレンジャーネタ(同じ脚本家繋がり)があるかも。
夏映画では、アキバレンジャーネタがあると噂されてますし。
8月が楽しみです。
  1. URL |
  2. 2021/06/01(火) 13:03:27 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
コメディチックな敵の割に何気に強敵でしたね。
明るい雰囲気の敵に見えて実は強いというのは戦隊あるあるかもしれません。

>追加戦士が異例な速さで登場し、キカノイド4人がイマイチな扱いだったので。
追加戦士が出てきたら一ヵ月は主役エピソードが続き他のキャラの掘り下げ出来なくなっちゃいますもんね。
ジュランたちもキャラが濃いとはいえ従来通り17話くらいまでは通常回を続けてその後にツーカイザーやってきてほしかったです。

>フリントがレンジャーだったら、兄妹で使われてたかも。
それこそVSや帰ってきた枠でありえそうですね。
キラメイジャーに倣うなら遅咲きクリエイティブのような一発ネタで登場かも。

>ステイシーがダークセンタイギアで、悪の戦隊を召喚すると期待していましたので、意外。
ここで花のくノ一組やネジレンジャーのパネルが出てきたということはスーツでは出てこないって事ですもんね。
本来であれば?ゼンカイジャー側が本人召喚、ステイシーが偽戦隊や追加・番外戦士召喚なんでしょうけど
ゼンカイジャー側が技の一部になってしまったことで今回のようなことになっていますね。
前者だとまんまゴーカイジャーとバスコだから被りを避けたんでしょうか。

>TTFC新作がまさかのヨドンナ(キラメイジャー)だとは予想外!
>自分は、ゴーカイジャー10周年、ゼンカイジャースピンオフ第2弾などとばかり思いました。
ヨドンナ&柿原さんは予想外でびっくりしましたよ。
普通に考えたらゴーカイジャーやゼンカイジャースピンオフ第2弾ですもん。
キラメイジャーのようにVSやFLTもやって例年なら展開が一時終了する作品で新作スピンオフは考えもしませんでした。

アキバレンジャー関連は楽しみですよね。
以前も公式ツイッターでレギュラー4人が集結した写真が一斉に投稿されたりと何が動きがあるかも?とワクワクしています。
  1. URL |
  2. 2021/06/02(水) 00:31:04 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

ゼンカイジャーマジで面白いです。
ゴーカイジャーほど直接的ではないけど、その分レジェンド小ネタの数が尋常じゃないのも気づいた時の嬉しさがあって好きです。ゴーカイ路線の模倣をしてあのゴーカイを超えられるわけも無いので良い作りに感じます。

バトルシーザーロボですが、初登場カット デザイン そして必殺技までバトルフィーバーロボのオマージュ全開です。
今回の必殺技は前期必殺技のクロスフィーバーのエフェクトと威力までほぼ完全再現
棒立ち飛行も昭和特撮ロボ全般へのリスペクトがあったり

ただゼンカイジャーの凄いところはそういったレジェンド小ネタ抜きにしても毎回面白いところ
キカイノイド含めて登場人物をもう好きになった1クールでした。
  1. URL |
  2. 2021/06/02(水) 18:32:12 |
  3. じんば #-
  4. [ 編集 ]

>じんばさん
確かにゴーカイジャーのようなレジェンド登場作品を目指しても超えられないのは明らかですし
今のような小ネタ路線はありといえばありかもしれません。
子どもに受けそうなゼンカイジャー5人の陽気さに、オタク受けしそうなゾックスの歌やステイシーの歴代戦隊召喚などバランス良いですし。

バトルシーザーロボもオマージュが凄いですよね。
初見では気が付かなかったのですがSNSのまとめで知って感心しました。
  1. URL |
  2. 2021/06/02(水) 22:21:14 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

デカレンジャーの力は手錠出しただけ。逮捕するわけじゃない。というか本編では基本デリートしてたから逮捕してたの何回あったっけ。バンの先祖の友達で京都の塔とかを狙った(ように見えて実は違った)奴しか覚えてない
なおデカレンジャーの力使った時のSEはデリート許可の音でしたね
ゴーオンウィングスは、こういう使い方もありなのかあって感想

悪の戦隊の所でゾクレンジャーのパネルありましたけど、あんなカット本編でありましたっけ?
絵も90年代とは思えないほど綺麗だった気がするし、でもゾクレンジャーのスーツが残ってる筈もないからちょっと謎

次回は久しぶりにステイシーの偽戦隊召喚
初登場で大きなお友達の心をガッチリつかみ、後は「エネルギー切れ」という設定を活かして強すぎず弱すぎず脚本で動かしやすいキャラになるのかな
  1. URL |
  2. 2021/06/03(木) 23:55:38 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
仰るようにデカレンジャーは基本デリートでたまに良い人が出てくるとデリートしないこともあります。
挙げられた京都の時に出てきた宇宙人がまさにそうですね。
「怪しい奴に誘われたが断った!」とかで。

>悪の戦隊の所でゾクレンジャーのパネルありましたけど、あんなカット本編でありましたっけ?
雑誌スチール用に撮影したけど世に出なかったやつとかですかね?
最近だと講談社のオフィシャルムックやてれびくんさんのライダー特写魂で秘蔵写真としてアピールしていたのが記憶に新しいかと。
  1. URL |
  2. 2021/06/04(金) 01:15:33 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5224-01d714cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する