fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーセイバー 第38話「聖剣を束ねる、銀河の剣。」 感想

210606-1.jpg
剣士VSマスターロゴスの対決。
前回は良い具合に追い詰めた最光も今週は押されてる。
蓮・神代兄妹も駆けつけてさながら最終決戦感。
この中では2強のはずのタテガミとデュランダルでも勝てない。

乱入してきたバハトを説得する飛羽真。

「絶望を、諦める選択をしたのはお前だ!」
「人の力のせいにするな!」
「1000年間、あんたは勝手に絶望していただけだ!周りを見ずに、立ち向かわずに、ずっと逃げていただけだ!」

は良い台詞。他責ではなく自責の心を持ち続けたい。
画面奥へグイグイ迫るカメラワークは良いのに棒立ちの剣士たちで笑いそうになる。
「よそ見している暇はありませんよ!」でマスターロゴスが突っ込みいれてくれてよかったw
エレメンタルドラゴンをも追い詰めるバハト強い。

賢人と隼人も再会。
「大きくなったなぁ。もう追い越されてしまった」
「心ではもう分かっているんだろ?賢人なら大丈夫」
とかは本当の親子みたいで微笑ましいやり取り。
演じる唐橋充さんは特撮作品の常連ながら、毎回違う雰囲気出してるのが凄い。
海堂・十臓・隼人と完全に演じ分けてるし。











210606-2.jpg
10本の聖剣が集まりクロスセイバー誕生。
夜に輝く姿は宮沢賢治の銀河鉄道の夜を意識していそう。
ランペイジバルカンが全部乗せフォームを担当したので令和からは2号ライダーが引き継ぐのかと思ったけどセイバーでは従来通り主役に戻った。
聖剣の力を一気に発動出来て各々の必殺技がクロスセイバーレベルまで引き上げられているであろう高威力。
最強フォーム登場回はギミックを見せる玩具CMになる都合上、テンポ悪くなることがあるんだけどクロスセイバーはハイテンポで進むから見ていて気持ちいい。
挿入歌の「Rewrite the story」もカッコいいけど例によって聞き取れず。

気付けばソロモンはいないしクロスセイバーも変身解除して終わり。
ライダーキックは次回以降かな。
破滅の未来は回避。
一般人が全く出てこないから世間の反応は分からないけど戦争しなかったみたいだね。
実際は茫然としている間に事が終わったんだろうけど。

予告見るとマスターロゴスはクロスセイバーに勝てないと思ったのか勧誘?
無銘剣虚無はストリウスかデザストが使うのかな?












210606-3.jpg
最後に駆け付けた隼人が熱くて先週予告でも隠していたサプライズ。
全員同時変身期待していたから拍子抜け。
バハトはオールアップしてしまったし、仮にストリウスかデザストが仲間になったとしても、もうオリジナルメンバーでの全員変身は望めそうにないね。
そもそもカリバーの時点で隼人か上條かで揉めそうだけど。

クロスセイバーの戦闘シーンは良かったけど、やはりスーツが単なるリペなのが気になってしまう。
東映公式HP見ると職人技なのが伝わってきたけど、そんなにお金かかるなら新造で良かったんじゃないかな。
物語上、ブレイブドラゴンのリペイントである意味が見いだせないしそもそも最初の聖剣(光と闇)から派生しただけの火炎剣が特別扱いになるのも分からない。
実情としてはバンダイからも期待されていないようだしあんまりお金降りなかったんじゃないかな
最強フォームなのに専用CMがないあたり察してしまう。
それで低予算ではない言い訳を書いているだけのように感じられる。
バンダイとしてはセイバーに見切り付けてもう次の50周年ライダーに心が動いてそう。







  1. 2021/06/07(月) 01:06:18|
  2. 仮面ライダーセイバー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<機界戦隊ゼンカイジャー 第14話「決闘!ゼンカイVSツーカイ!」 感想 | ホーム | ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ 第22話「きたぞ! すすめ! 時のゲート開けて」 感想>>

コメント

クロスセイバー 正直手抜きとかダサイみたいな感想はなかったんですけど、公式からの説明が必死な感じがひしひしと伝わってきてそんなに自信がなかったのかなぁって、だったら新しいデザインで作ればいいのにって思っちゃいましたね。まあただの視聴者側の意見なんですけどw
  1. URL |
  2. 2021/06/07(月) 10:48:37 |
  3. かっちー #-
  4. [ 編集 ]

>かっちーさん
作り手には作り手の苦労や事情があったんでしょうけど、
そんな事情を知らないファンからしたら予算不足の流用に見えてしまいますよね。
せっかくなら新規デザインで見てみたかったです。
  1. URL |
  2. 2021/06/08(火) 00:31:48 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

10本の聖剣が揃い、新たな力!

バハトがここで消滅。
もうちょっと活躍して欲しかったですが、劇場版のライダーが本編に登場する事態稀ですので、全体的な活躍としてはマシなほうかな。
無銘剣虚無が持ち去られたことで、まだファルシオンとしての活躍があるそうなので、11人ライダー揃いは、まだ期待できるし。

10人の剣士が揃い、全員同時変身かと思いきや、まだお預かり。
まだ10話近く残ってるので、もうちょっと先になる様子。
10本の剣が揃い、最強フォーム・クロスセイバー誕生!
ゼロワン(リアライジングホッパー・ゼロツー)に続いて、今作もシンプルなデザインなので、令和ライダーはかなりそこを意識してますね。
ゴテゴテな平成2期の最強フォームも良いが、平成1期のような簡単なデザインもかっこ良さが伝わりますし。
スーツのキラキラ模様とデザインで、キラメイジャーが今年開始されたら、夏映画はキラキラコラボが観られたかも(笑)。
賢人が久しぶりに雷鳴剣黄雷を手にし、闇黒剣月闇も所持してることから、エスパーダ復活と二刀流が期待できます。
  1. URL |
  2. 2021/06/09(水) 16:27:11 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

闘魂ブースト方式でフォームチェンジを使い回すためのリペなんでしょうけどね。
でもクロスファイアをモチーフとなってるであろう、セイバーがクロスセイバーになるっていう、ゼロツーの名称変更も踏まえた上でも秀逸な名前で好きです。

CGもさすがで、こういうことですよって話ですよね。
最低限これぐらいのクオリティじゃないと今ファンタジーモチーフは厳しい。
来週は久々にフルCGが見れそうで、あれはあれで好きです。
  1. URL |
  2. 2021/06/09(水) 20:09:30 |
  3. ドロー #dKZO1wvI
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>もうちょっと活躍して欲しかったですが、劇場版のライダーが本編に登場する事態稀ですので、全体的な活躍としてはマシなほうかな。
復活2週目のエモーショナルドラゴンにやられた際、そのまま退場でも良さそうな出番でしたが
劇場版キャラがここまで出演したという事実は貴重ですよね。

けれどここで全員変身して欲しかったです!
谷口さんはオールアップしてしまいましたが、ファンを油断させる罠?で再登場からの変身に期待です。

>ゼロワン(リアライジングホッパー・ゼロツー)に続いて、今作もシンプルなデザインなので、令和ライダーはかなりそこを意識してますね。
2作連続となるともう狙ってますね。
ゴテゴテもシンプルも両方ともカッコいいのでほれぼれしますね。
特にクロスセイバーはアクションシーンがテンポよくカッコよかったのでなおさらです。
  1. URL |
  2. 2021/06/09(水) 23:26:43 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>ドロー さん
>でもクロスファイアをモチーフとなってるであろう、セイバーがクロスセイバーになるっていう、ゼロツーの名称変更も踏まえた上でも秀逸な名前で好きです。
クロス繋がりでそういう意味があるのかもしれませんね。
予告見るとクリムゾンドラゴンの組み合わせでもスーツ変わって無さそうなんですよね。
見た目はそのままに、飛行能力追加とかでしょうか。

>最低限これぐらいのクオリティじゃないと今ファンタジーモチーフは厳しい。
あの坂が酷かったのでようやく見れるクオリティになりましたね。
最強フォーム回だけあって流石にCGには力入れてくれたみたいなので安心です。
残るエピソードもなんとかクオリティ維持して頂きたいところですね。
  1. URL |
  2. 2021/06/09(水) 23:27:16 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

父親登場はサプライズでしたね。カリバーとエスパーダ片方問題が解決
フォルシオンは味方にならなさそうだったから同時変身にいなくても特に……

デュランダルさん、剣は正義のためにみたいな事言ってたけど、あなたバックボーンなさすぎて全然響いてこないんですが
そもそも信じていた組織が敵だったってのはブレイズでやってるし。勿論彼とは立場も状況も全然違うんですが
ブレイズが1話からずっと描かれたキャラなのに対してデュランダルが中盤から登場して何故組織に従うのか、マスターロゴスが不穏な空気を出してて妹も疑ってたのに何故それでも妄信してたのかあたりの理由が全然分からないから……

そしてバックボーンないといえばマスターロゴス
この前の争えってのも(一般人の反応ないから余計に)ピエロか何かに見えるし
そもそも何で争えってなるのかよくわかんないし。薄っぺらい悪党のテンプレみたいなことしてるし
あと壊れていった街、元に戻ってたけど中にいた人とかはどうなったのか?怪我とかも全部元通りなのだろうか?被害がよく分からん。ただの舞台装置に見える
だから被害の規模も特にピンチに見えないし、それを戻したのもああ……って感じだし、全体的に薄っぺらい
  1. URL |
  2. 2021/07/12(月) 22:46:23 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>フォルシオンは味方にならなさそうだったから同時変身にいなくても特に……
自分は11人一斉変身を見てみたかったので残念でした。
それどころか飛羽真一人だけの変身とは。

>デュランダルさん、剣は正義のためにみたいな事言ってたけど、あなたバックボーンなさすぎて全然響いてこないんですが
「俺を怒らせるな!」という台詞といい良くも悪くもテンプレ的人物ですね。
今度の合体SPではある程度目立つようなのでキャラ補完に期待です。

>そしてバックボーンないといえばマスターロゴス
>この前の争えってのも(一般人の反応ないから余計に)ピエロか何かに見えるし
この人は本当なにもありませんでしたね。
台詞で代々守ってきた使命に飽きたみたいなこと言っていたくらいでしょうか。
ピエロという言葉はぴったりかと。
コロナのせいか一般人描写が少なく、被害規模もよく分からないまま終わってしまったので。
一般人たちはマスターロゴスに従うほど愚かではない、ということですが実際は唖然としたまま終わったのではないでしょうか。
  1. URL |
  2. 2021/07/14(水) 00:48:55 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5234-5a86247f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する