
空を飛ぶことをテーマにルーブ・ティガを放送。
まずはルーブで簡単に湊兄弟の紹介から。
グリジオボーンを倒すシーンが今見ると切ない。
イサミメインのためかアサヒは目立たず山に行った際、端っこにクレジット出てきたのがなぜか笑えた。
イカロス回は好きなエピソードなのでこれを選んでくれたのが嬉しい。
ルーブはオーブダークが出てくるまで名エピソード揃いだと思っているので。
後に愛染マコトに突っ込まれたように良い雰囲気になってる。
2人で深夜の大学で研究に没頭したり
「2人乗りの飛行機を作れば良かったですね。一緒に空を飛んでみたかった」
は良い感じ。
後に映画にゲスト出演するけど、ユウハの出番はこれっきり。
キラメイの柿原さんのように準レギュラーになってほしかった。

ティガクリスタルを手にするシーンが神秘的。
当時のルーブクリスタルナビでも触れられたようにティガ マルチタイプの絵柄がありつつ実際はティガ スカイタイプの力。
怪獣はグエバッサー。マガバッサー登場から5年、原点と思われる普通のバッサーはまだ現れない。
ブル ウインドという新形態を相手にしているのにも一歩も引かない。
魔王獣がラスボス級の怪獣ばかりなことを考えると元のバッサーや亜種のマガバッサーも強いってことかな。

ティガ編は5分くらい
take me higherも流れないし名シーンを完全カット。
果たしてこのガッツウイングにダイゴは乗っていたのか錯覚する編集。
このエピソードを放送する意味とは・・・?
ゾイガーが飛び回って街を破壊するシーンも25年前と思えばかなりの出来。
自ら翼を翼を捨てて俊敏になるのは衝撃ね。
ティガとゾイガーの足音違うのも好き。
「空で託された想いを胸に、ティガはゾイガーを打ち倒すことができた」
って言われてもスカイタイプじゃなくてパワータイプだから複雑な気分。
次回はついにファイナルオデッセイ。
ここまで来たらどこまでカットされるか見物。
ティガダークがいるから過ち繋がりで銀河伝説(ゼロ・ベリアル)は分かるけど、さすがにもう何度も見たからいいや。
- 2021/06/13(日) 01:25:26|
- ヒーローズオデッセイ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0