fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

機界戦隊ゼンカイジャー 第15話「ガチョーン!レトロに急旋回!」 感想

210613-5.jpg
レトロワルドの力で現実世界がレトロに。
東映作品だと東映太秦映画村を使ってお仕事上げないといけないノルマでもあるのか、
VSシリーズでは度々江戸時代にタイムスリップすることはあるけど大正・昭和時代を再現するのは非常に珍しい。
ジュランの絶妙な昭和感やハイカラさんがいたりと色々混じってる。
一口にレトロといっても人によって感性違いそうだし、そのうち平成や令和もレトロ扱いだろうから。

「昔は良かった」は人間の方が効いてるね。
下手に強い怪人出すよりもよほど効果ありそうでゲゲ頭いい。
特にゴールドツイカー一家には効果抜群じゃないだろうか。
映像も4:3になって縦線入ったり昭和っぽさ出してるけど、ハイビジョン放送の高画質だからそこは変えようがないねw











210613-6.jpg
ガオーンの「みんながみんな、昔幸せだったと思うなよ!」はその通り。
自分も学生時代始め、昔は良かった思い出はあるけど、なんだかんだで今が一番。
最近はゾックスが目立っていたので久しぶりにジュランら4人だけで勝利。
タイムレンジャーも出てきて上手な使い方。

ヤツデに母を見るステイシーは無理があるような気もするw
年齢差はかなりありそうだし。
予告見ると本名はサトシ?一気に日本人っぽくなったね。


来週は199ヒーローに絡めた新発表があるとか。
マーベラス・鎧が参加するし楽しみだね。
・ゼンカイジャーにゲスト出演
・夏映画にゲスト出演
・TTFC新作でゼンカイジャー・ゴーカイジャーコラボ
あたりが現実的かな。
引退したと思われたアイムも復帰したしジョーのスケジュールさえ押さえればなんとかなりそうだけど、気付けばハカセが引退した?っぽいし不安だ。







  1. 2021/06/13(日) 16:02:24|
  2. ゼンカイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<S.H.フィギュアーツ ハルク 《AVENGERS ASSEMBLE》 EDITION レビュー | ホーム | 仮面ライダーセイバー 第39話「剣士よ、信じる道を行け。」 感想>>

コメント

タイムレンジャーのギア発動時のポーズが特にタイムレンジャーのポーズしてなくて意外。別に本編でもダブルベクターの構えが特徴的なポーズになってた覚えはないし
普通に名乗りのポーズで身体の横で手と手を合わせる構えか、逮捕する!のあのアイテムを前に出す構えだと思った
一応ダブルベクターをそれぞれ構えた後はベクターエンド・ビート6の構えは取ったそれ使うのピンクだけだし

そして肝心の能力は……なんだろ、相手の時間操作の無効化?時間保護局だからなのかな?ジャッカーといいピンポイントなのが続く。まあ45個もあれば仕方ないか
……逮捕するのがデカレンジャーの力だったけど、本編で怪人を殺さずに逮捕する方針だったのはどう考えてもこっちなのになあ

ゴーカイジャーは既にシアターGロッソで共演が判明してるので、本編登場は十分あり得ますね
本編に出るからこそ普段共演させないショーでも共演できたみたいな
後は10 years afterとか、本編じゃなくても映画や配信コラボとか。特に映画は、セイバーとのコラボは分かってますが過去のヒーローも大勢登場するって事だけは分かってますし
そのヒーローがいつもの運動会の臭いはぷんぷんしますが、その中で少数はオリジナルキャストがいるかもしれないのでゴーカイジャーから何人かが本人出演になる可能性はあります
流石にこの流れで「○○で配信決定!」だけだったら怒りますよ……1年半くらい前に確かスーパーヒーロー大戦を配信して、その後に重大発表!って言ってその内容がyoutubeで配信しますって話でしたが、半年ちょっと前に配信終わったばかりなので流石にないはず……
とはいえyoutubeとニコニコで同時期にクウガとブレイドを両方で配信するという謎の采配を見せてくれた配信ですから期待不安の未来……

  1. URL |
  2. 2021/06/13(日) 20:16:50 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

今回のロケ地は太秦映画村ではなくワープステーション江戸という所でロケしているようですが?
  1. URL |
  2. 2021/06/14(月) 18:11:14 |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>タイムレンジャーのギア発動時のポーズが特にタイムレンジャーのポーズしてなくて意外。別に本編でもダブルベクターの構えが特徴的なポーズになってた覚えはないし
自分もタイムレンジャーっぽくないポーズだなと思いました。
本編でもダブルベクター頻繁に使ってはいましたが、それよりはいつものポージングの方が印象に残っています。
199エンディングでもあのポーズだったので。

能力は時間系、という大雑把なくくりなんでしょうね。
キリンレンジャーの時間返しの方がそれっぽいですが一人の技よりは5人戦隊で時間が入っているタイムレンジャーが選ばれたのかもしれあmせん。

>後は10 years afterとか、本編じゃなくても映画や配信コラボとか
ファンとして10 years afterは期待ですが流石に厳しいでしょうね。
今思えばジュウオウジャーの時に揃って良かったですよ。
あの時点でもジョーが売れ始めてきてよくスケジュール抑えたなと思いましたが、あの後からさらに売れたので。
自分としては記事中に挙げた3つのコラボ予想のうち、ジョーがアフレコしてくれれば御の字かなと。

>流石にこの流れで「○○で配信決定!」だけだったら怒りますよ……1年半くらい前に確かスーパーヒーロー大戦を配信して、その後に重大発表!って言ってその内容がyoutubeで配信しますって話でしたが、半年ちょっと前に配信終わったばかりなので流石にないはず……
ガオレンジャーのDVD-BOX化が決まったの連続でゴーカイジャーは無いと思います。
一応BDは各巻出ていてBD-BOXになる可能性もなくはありませんが、流石に配信決定だけとは思いたくないです。
マーベラスや鎧、ゴーカイジャーの面々が華々しく活躍する新作を期待したいですね。

  1. URL |
  2. 2021/06/15(火) 00:42:05 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>名無しさん
太秦映画村っぽくないと思ったらそんな場所があったんですね。
江戸と付いていても映像中では昭和レトロな雰囲気が出ていて今週の話にピッタリのロケ地でした。
ホームページ見てみたのですが江戸があり、昭和がありで面白い施設ですね。
現在一般公開していないみたいで残念です。


  1. URL |
  2. 2021/06/15(火) 00:43:32 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

レトロワルドの影響で、全員の衣装が変わり、コスプレ回。
ゾックスに至っては、金髪だからか、一番違和感無しwwwwww
レトロ(セピア色?)画質での巨大戦も工夫力がありました。

まさか、ヤツデがステイシーの母と重なるとは意外でしたが、やっぱり年齢的に無理がある設定。
ヤツデ・ステリシーの母の、一人二役ルートになりそう。
次回も、まさかステイシー関連が続きそうなので、興味深いです。
  1. URL |
  2. 2021/06/18(金) 15:06:35 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>レトロ(セピア色?)画質での巨大戦も工夫力がありました。
画角までかえてきたので東映の本気を見ましたね。
ジャギー入っていたりして極力当時の雰囲気を再現出来ていたかと。
仰るようにゾックスは違和感ありませんw

>まさか、ヤツデがステイシーの母と重なるとは意外でしたが、やっぱり年齢的に無理がある設定。
ちょっと無理がありますよね。
年齢・見た目よりは母性に惹かれたんでしょうけど。
  1. URL |
  2. 2021/06/20(日) 18:54:30 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5245-5357966b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ブルービートル 感想
仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する