fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

S.H.モンスターアーツ コング(ゴジラVSコング) レビュー

210705-15.jpg
ゴジラ・モスラ・キングギドラが多いモンスターアーツについにコングが登場。
モンスターアーツが今以上に活発だった「キングコング:髑髏島の巨神」の時でも発売しなかったので注目度の高さが分かる。





210705-16.jpg
中年おっさんにも見える嘆息気味な体系を再現。
手のように開いた足が再現されているのが個人的にポイント高い。
全身の毛もモールドで再現されていて初の立体化ということもあり力入ってる。











210705-17.jpg
叫び顔も付属。
戦闘時は常に叫んでいるので飾る際は叫び顔で。











210705-19.jpg
ゴジラの背ビレを武器にした斧も付属。
映画を見るとマストアイテムなのでスペシャルカラー名義で出すのではなく、最初から付属するのが嬉しい。
持ち手にもフィットして持ちやすい。











210705-20.jpg
特撮ヒーロー業界の斧戦士。
みんな強いね。











210705-21.jpg
武器無しでポージング。
嘆息気味なためか今一つ迫力不足な気がする。
あの迫力は映画館の大スクリーンと音響のおかげとありがたみを感じる。











210705-18.jpg
ゴジラとのツーショット。
映画見終わった後のテンションで撮影したからとにかく楽しい。怪獣プロレス最高や!
発売したのは一ヶ月以上前だけど、映画見終わってから遊ぼうと思ったのでようやく開けられた。
ゴジラに熱線エフェクト無いから斧との対決シーンは再現しきれないけど2人並ぶだけで絵になるね。
対メカゴジラ戦で共闘するけど2人が並び立つカットがなかったのでフィギュアで再現。とにかくカッコイイ。

実店舗でもネットショップでも早々に売り切れ。
ゴジラが多く発売されてきた中、完全新作ともいえるフィギュアだから注目度も高かったみたい。
オタク視点だとどのゴジラも違うけど一般人視点だと似たり寄ったりだろうし、明らかに見た目が違うコングは人気出たのかも。
値段も比較的安価で武器まで付いてきたからプレイバリュー高い。
ゴジラ(2021)は熱線エフェクトを過去フィギュアから持ってこないといけないけど、コングはこれ1つで完成してるから。。

プレミアムバンダイではメカゴジラの予約が開始。
既にソフビは解禁されてしまったけどモンスターアーツはみんなが土日で見るまで待ってくれたみたいで優しさを感じる。
劇中の対決シーンが素晴らしかったので早速予約。早くも12月が待ち遠しい。







  1. 2021/07/06(火) 00:27:34|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ロキ 第5話「未知への旅」 感想 | ホーム | S.Hモンスターアーツ ゴジラ(ゴジラVSコング)2021 レビュー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5275-3a87a2a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する