
.フィギュアーツ 仮面ライダー迅 バーニングファルコンのレビュー。

ピンクベースで無邪気なフライングファルコンから、一気にヒーローらしいカラーリングに。
腰回りも太くて真骨彫のような気合の入りよう。
アンダースーツのシルバーがバルカン・バルキリーっぽいのは同じライザーで変身するからかな。
パワーアップしても目の緑色が同じなのも嬉しい。
ベルト事変わったとしても同じライダーであることが分かるね。

フライングファルコン同様に翼(バーニングスクランブラー)も付属。
ほぼ劇中イメージに近かったフライングファルコンの翼と違い、バーニングファルコンは初登場時の巨大な翼のインパクトが強い。
そのため付属品では小さくスケール不足に感じる。
装動では後に大きなバーニングスクランブラーが付属したことを考えるとアーツもオプションセットとか欲しいけど難しいかな。
タジャドルから代用すればそれっぽくなりそう。

スラッシュライザーはベルト用・武器用の2つが付属。
どちらも精密でよく出来てる。

フライングファルコンとは違い肩パーツが腕回りの可動域を圧迫してしまい干渉してしまう。
そのため腕をあまり上げられないのが難点。
スラッシュライザーは専用手首のおかげでフィットしているのがありがたい。

滅と一緒に。中盤以降はこの組み合わせが多く劇中再現度は高い。
アークスコーピオン・滅亡迅雷と一緒にバーニングファルコンが並んだことはないので、スティングスコーピオン一択。

対サウザー、ゼロワン。
再登場したころにはライダー増えたりパワーアップした環境になっていてバーニングファルコンも出番多かった。

敵役ライダーも着々と揃う。
10月にエデン発送が決まっているし参考出展されていたアークゼロも期待したいところ。
かなりカッコいいけどフィギュアとしてはフライングファルコンの方が好き。
バーニングファルコンは一気にヒロイックな見た目になったけど、逆によくあるカラーリングになっちゃってフライングファルコンでのアイデンティティがなくなったようにも感じられる。
映像(劇中)だとバーニングファルコン、フィギュアとしてはフライングファルコンの方が好きかな。
- 2021/07/22(木) 00:00:35|
- フィギュアーツ 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
メタリックレッド一色のカラーリングの方がフィギュアにするとさまになる気がします
複眼の色が本編よりだいぶ白っぽく見えますが映り加減の問題でしょうか?
>一気にヒロイックな見た目になったけど、逆によくあるカラーリングになっちゃって
赤黒コーデだけならたくさんいる気がしますがエメラルドグリーンの複眼との組み合わせは
これの他はダークキバとブラッドスタークくらいしかいない気もします。でも確かに悪玉ライダーで
ショッキングピンクというフライングファルコンの攻めた姿勢に「ゼロワン」のビジュアル的な新進性を感じるんですよね
- URL |
- 2021/07/25(日) 09:55:15 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
>1さん
>複眼の色が本編よりだいぶ白っぽく見えますが映り加減の問題でしょうか?
これまた自分の腕が足りず白っぽくなってしまいました。
実物は本編さながらの綺麗なグリーンです。
ライトを真正面から当ててるのでクリアパーツに反射して色が変になってしまって。もう少し勉強します。
>でも確かに悪玉ライダーでショッキングピンクというフライングファルコンの攻めた姿勢に「ゼロワン」のビジュアル的な新進性を感じるんですよね
映像面やヒーロー的なカッコよさとしてはバーニングファルコンなのですが悪ライダーの攻めた姿勢としてはフライングファルコンの方が好きです。
一見女の子を意識するピンク色を敵ライダーに使うセンスがいいなと。
レギュラーライダーに女性がいたり、敵ライダーがピンクだったりと令和1作目の気合を感じました。
- URL |
- 2021/07/26(月) 00:39:32 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]