映画公開を記念したセイバーとゼンカイジャーの合体スペシャル。
セイバー側は特別章だけどゼンカイジャー側は通常ナンバリングなのが笑える。
コラボ自体はエグゼイド&キュウレンジャー以来4年ぶりかな。
OPで仮面ライダー旧1号・本郷猛解禁!
上映まで一週間切ってるんだし、ここまできたらサプライズで隠し通してほしかった気持ちもある。
この手の集合物だと主役がセンターを務めることが多い中、旧1号とアカレンジャーが先頭でカッコよすぎる。
セイバー側の9人同時変身もありそうだしいつもの3人じゃないから今回は結構期待してる。
オーマジオウは圧倒的存在感だった。

セイバーブレイブドラゴンは久しぶりの出番。
それどころか基本形態3人で揃ったこと自体が久しぶりかもしれない。
ゼンカイジャーは並行世界の設定も取り入れているのでゾックスがやってくるのも違和感なし。
オリヒメワルドが逃げる願いしかしなかったり、実は消えていなかったワンダーライドブックを言い当てたり小説家らしい観察眼。
ワンダーライドブックも重さや感触で分かりそうだけど、五感も錯覚させる能力なのかな。
そのせいか丁寧にベルトにセットしてもらう面白いシーンも。
・・・かき氷のシロップはブルーハワイ派です。

ツーカイザー自身が金色で強そうに見えるためか、セイバーら3人と並んでも見劣りしない。
ゴールデンアランジーナも久しぶりに雷以外の攻撃見れた気がする。
フィニッシュも2人同時で良い終わり方。

次回はお休みで8月1日から。
溜めに溜めた仮面ライダーストリウスがついに登場。
悪魔のような翼に禍々しいデザインがカッコいい。
ソロモンが高貴なデザインだったので上手く区別化できてる。
剣士たちが揃ったシーンもカッコよく最終決戦感出てる。
- 2021/07/18(日) 17:13:35|
- 仮面ライダーセイバー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
機界戦隊ゼンカイジャー 第20話「剣士と界賊、兄の誓い!」 感想 |
ホーム |
ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA 第2話「未来への飛翔」 感想>>
キュウレンVSエグゼイド以来、4年ぶりのコラボSP。
通常ナンバリングではなく、特別章扱いだが、時系列には第40章と第41章の間かな。
後のゼンカイ側でも、ソーメンやってたし、違和感ないですし。
スペシャルだからか、久しぶりに基本形態3人が揃った。
ゾックスの変身踊りに、ライダーがまさかのツッコミwwwww
そういえば、変身中に踊るのは、他にキョウリュウジャーぐらいか。
ライダーでも変身中に踊る姿が見たいです。
七夕さまの劇・再現ワロタwwwwww
これまでのコラボとは違い、追加レンジャー(ツーカイ)が主人公ライダーとの異色なコラボなのが、面白い構成。
ラストで、神代兄妹がゾックスとゼンカイの世界へ。
個人的には、コラボは2本よりも、1本に纏めて欲しいですが、これはこれで楽しめました。
- URL |
- 2021/07/19(月) 15:30:13 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
>通常ナンバリングではなく、特別章扱いだが、時系列には第40章と第41章の間かな。
クロスセイバー取得後以降ならどこでも大丈夫そうな時系列ですね。
久しぶりの基本形態3人は安心しましたしゴールデンアランジーナは何度見てもカッコいいです。
>そういえば、変身中に踊るのは、他にキョウリュウジャーぐらいか。
>ライダーでも変身中に踊る姿が見たいです。
キョウリュウジャーの誰かが本人出演してくれれば2人で踊るシーン見れたかもしれませんねw
確かにライダー側の変身中に躍る人はいませんね。
音を題材にしたのであればブレイブ ドレミファビートがありますが踊りはしませんし。
>個人的には、コラボは2本よりも、1本に纏めて欲しいですが、これはこれで楽しめました。
かつてのコラボと違い今回はそれぞれの作品で放送している扱いなんですよね。
パッケージ販売もライダー・戦隊と別々になりそうですし何か事情があったんでしょうか。
- URL |
- 2021/07/19(月) 23:44:06 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
>何か事情があったんでしょうか
ネットの憶測ですけど、片方しか放送してない地域や放送時間がズレてる(続けて放送してない)地域が有るので合体スペシャルは差し障りがある・・・という説がありますね。
- URL |
- 2021/07/20(火) 22:09:48 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
地域によっては片方しか放送していない事もあるんですね。
配慮したとしても結局片方見れない事に変わりはないので差し障りはあるんですよね。
毎年恒例の甲子園問題含めて東映としては「ならTTFC入ってください」ってところなんでしょうけど。
- URL |
- 2021/07/20(火) 23:34:59 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
藤岡さんの登場はなんというか、宣伝の段階でこれで藤岡さんが(声だけでも)出ないわけがないってまあほぼ分かってましたからね……隠していてもサプライズにはならないと思います
で、今回の話ですが……完全にゼンカイジャーにのまれてるな。話のテンションが。映画の方がセイバーに寄せてたのはこのせいかも
というか普通に考えてゼンカイジャーとコラボした作品がゼンカイジャーに寄らない訳がないんですよ。ゼンカイジャーのアクが強すぎる
これツーカイザー単独で出張してきたのも、ゼンカイザーとコラボすると話の収拾がつかなくなるからだと思うんです。ゼンカイジャーでやるならいいんですが他作品を完全にゼンカイジャーにしてしまうのでこっちでコラボするのはツーカイザーって事になったんだと思います
それはそれとして最近ずっと思ってたけど味方になってからの神代兄妹がキャラ崩壊しまくってるな……今回はまだまともだったけど前回までもギャグ調が多かったし、やはり敵(それも怖い強敵)が仲間になるともう怖くないよ~という儀式のためにこうなる運命なのか
あと蓮はどこにいるんでしょう。映画では普通に帰ってきてましたが
- URL |
- 2021/07/26(月) 23:51:15 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>藤岡さんの登場はなんというか、宣伝の段階でこれで藤岡さんが(声だけでも)出ないわけがないってまあほぼ分かってましたからね……隠していてもサプライズにはならないと思います
仰るように声の時点で察しは付いていたのですが、アフレコと本人出演では大きな差があるので当日のサプライズに取っておいて欲しかったです。
おそらくこれが最後の出演のはずなので。
>というか普通に考えてゼンカイジャーとコラボした作品がゼンカイジャーに寄らない訳がないんですよ。ゼンカイジャーのアクが強すぎる
セイバー組が薄すぎる感もありますが、ゼンカイジャーとコラボすればみんなゼンカイジャーに寄ってしまいますよね。
カーレンジャーやゴーオンジャー、ニンニンジャーのような戦隊とコラボしていればさらに凄い事になってそうw
>今回はまだまともだったけど前回までもギャグ調が多かったし、やはり敵(それも怖い強敵)が仲間になるともう怖くないよ~という儀式のためにこうなる運命なのか
黎斗に幻徳と誰もが通る道ですね。
オタク目線だとやりすぎだと感じますが子供を思えば仕方ないのかもしれません。
>あと蓮はどこにいるんでしょう。映画では普通に帰ってきてましたが
デザスト戦が終わってまだラーメン食べていたか、帰る途中の間の出来事とか・・・?
- URL |
- 2021/07/27(火) 01:47:04 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5290-11da305c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)