fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーバルカン シューティングウルフ レビュー

210721-1.jpg
フィギュアーツ バルカンのレビュー。




210721-2.jpg
ゼロワン ライジングホッパーに続き一般発売。
バルカンは半身が青、白に分かれている左右非対称ライダー。
バルキリーとは名前も「バル」被りかつ、半分は同色の白色と同じベルトで変身していることが分かるデザイン。
青色のメタリックブルーが綺麗。
プログライズキーはアビリティマークと端っこの青色が印刷されているだけで基本的には真っ黒。











210721-3.jpg
アタッシュショットガンが付属。
専用手首に変えて保持。
ゴリラの印象の方が強いかも。











210721-4.jpg
ゼロワ用にアタッシュカリバーが付属。
バイクに武器を付属させる手法が終わり今年からは2号ライダーに付属することに。











210721-5.jpg
ベルトのエイム図ショットライザーは取り外し可能でそのまま武器に。
変身ベルト・武器兼用はバルぐドライバーっぽいかも。
可動に干渉するようなパーツはなくストレスなく動かせる。
ゼロワンとの並びが好き。

デザイン上仕方ないけど、量産型のように感じてしまい弱く見えるのが勿体ない。
アーツ自体は出来が良くて武器が2つ付属するから割高感はないかな。
特別価格だったゼロワンと揃えて割った金額が適正価格という気もしなくはない。







  1. 2021/07/21(水) 23:09:17|
  2. フィギュアーツ 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター レビュー | ホーム | 機界戦隊ゼンカイジャー 第20話「剣士と界賊、兄の誓い!」  感想>>

コメント

>デザイン上仕方ないけど、量産型のように感じてしまい弱く見えるのが勿体ない

バルカンっていったらガンダムの一番弱い武器の名前ですしね…あまり強く見える要素ではないかも
でもアメリカの星条旗みたいなカラーリングが「おまわりさん」という雰囲気がして
脇を固めるヒーローとしては主張しすぎずいい具合にはまってると思います
黄色っぽいゼロワンの横に立たせると、金色のアギトの横に青いG3が立っている絵に雰囲気が似ている気がします
  1. URL |
  2. 2021/07/25(日) 09:37:26 |
  3. 1 #-
  4. [ 編集 ]

>1さん
>バルカンっていったらガンダムの一番弱い武器の名前ですしね…あまり強く見える要素ではないかも
そうだったんですね。
実際バルカン・バルキリーと共通型という意味では量産デザインなんでしょうけど、他作品でも弱かったとは…
アサルトウルフ・ランペイジバルカンから一気に強そうに見えるので引き立て役としては良いデザインなんでしょうけど滅ら初期5人と並べると1人だけ弱そうに見えます。

  1. URL |
  2. 2021/07/26(月) 00:34:43 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5292-1ed2fe5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第37話「慕情Ⅴ:純白の破壊」 感想
王様戦隊キングオージャー 第13話「怒りのスパイダー」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第18話「ShOUT(シャウト)」 感想
ウルトラマンレグロス 感想
ギーツエクストラ 仮面ライダーパンクジャック 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する