
フィギュアーツ 仮面ライダーバルキリーのレビュー。
3号かつ女性ライダーなのもあってかプレミアムバンダイ限定。

バルカンと共用のようなデザインで胸の膨らみもあり女性素体をベースにしている
特写写真集の記載にもあるようにマスク自体は大きいけど白い顔パーツで小顔効果を演出しているのが見事。
ライトニングホーネットもだけど胸の膨らみ無くせば男ライダーでも通じそうなくらいカッコいいデザイン。
エイムズショットライザーはバルカンと共通。
ライダー界では鎧武くらいしかないメタリックオレンジも綺麗。

チーターっぽいポーズ。
変身は不破と違いベルトに付けたまま動作するのが特徴的。

エイムズショットライザーは販促を考慮してか色がバルカンと同じ青色。
けれど男ライダーのバルカンに小型銃は迫力不足に感じていたから女性ライダーのバルキリーの方が似合っている。
地面スレスレの走り回るアクションが特徴的でスーツダメージ凄そうなので綺麗なアーツはある意味でスーツ以上かも?

バルカンと比較。
同じベルトのライダーであることが分かる。
もしバルキリーが男が変身していたら身長も高くなり色違いのバルカンになってそう。

DXベルト同梱のゼロワンや初期メンバーのスリーショット。元気ハツラツ!
女性ライダーながら非常にカッコいい仕上げりでアクションも決まる。
劇中でも1人きりで戦うよりはゼロワン・バルカンといる事が多かったので並べる事でさらに持ち味が発揮されるね。
今となってはライトニングホーネットは出ないだろうけどデザインはカッコいいから期待してます。
- 2021/07/21(水) 23:46:16|
- フィギュアーツ 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>白い顔パーツで小顔効果を演出しているのが見事
ホーネットの感想でも言いましたが、小顔でアゴが尖っていて目が大き目のバランスが普通にかっこいいんですよね
バルカンと並べるとこちらの方が情報量が密で引き締まって見える気がしました
ただ、個人的にコッパーカラーに近いこの色はパッと「あ、チーターだ」とイメージが結びつきづらいですね
ピューマとかその辺に見えます。ゲキレンジャーのような「ネコ科は意外とわかりづらい」の法則にこれもばっちり当てはまりますね
- URL |
- 2021/07/25(日) 09:40:56 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
>1さん
バルカンよりバルキリーの方がカッコよく締まって見えますよね。
バルカンは後にパワーアップしますがバルキリーとしてはライトニングホーネットだけなので力入れたんでしょうか。
>ゲキレンジャーのような「ネコ科は意外とわかりづらい」の法則にこれもばっちり当てはまりますね
ゲキレンジャーを例に出されると分かりやすいです。
ライオン・トラ・チーター・ジャガーもどれも同じに感じるというか。
ジャスティスサーバルはデザインの違いが分かりやすくカッコいいので早く動くところが見たいですね。
- URL |
- 2021/07/26(月) 00:35:55 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]