fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ザ・ハイスクール ヒーローズ 第1話 感想

210801-5.jpg
ジャニーズJr.・「美 少年」と特撮ヒーローがコラボ。
製作はトクサツガガガと同じく東映。
塚田Pにエグゼイドの高橋脚本と本気のスタッフ陣。
自分はジャニーズ詳しくないけど、ジュニアなのにこんな大がかりなタイアップは珍しいんじゃないかな。
普通はデビュー後に看板番組持ったりドラマ出てる印象だから。
美 少年ってグループ名は初めて聞いたけど、文春に狙われたイズと佐藤龍我だけは知ってた。


全部で何話かは分からないけど冒頭の映像は最終回?
映像的にも割と力入っている。
ヒロインの女の子の絶妙な愛嬌の良さがジャニーズファンへの配慮を感じる。
父親役で関智一さんにナダ・瀬奈も出演していた。
変身音声がベルトさんだったり特撮オタクが喜ぶ要素多数。

意外なのはアカレンジャーがガッツリ出ていたこと。
当初は1・2カット程度なのかと思ったらタンスから出てくるわ遠くから見守っているわ、主人公に叱咤激励と良いところばかり。
こんなに力入った作品なら誠直也さんご本人にアフレコしてもらえば良かったのに。

学園が五星学園でゴレンジャーモチーフだね。
それでいて舞台が学園で学生が怪人。
推理しながら探していくフォーマットはさながら仮面ライダーフォーゼ。
大成のキャラに嫌味が無いしフォーゼもこんな感じだったら好きになれたのかもしれない。

変身後は割とカッコよくてアカヒーローとド直球な名前。
戦隊フォーマットの作品で「アカ」なのはアカレンジャーとアカニンジャーだけだから珍しい。
アオヒーローまで出てきて「いくぞぉ!」でカッコいいBGM流れてくるのは普通のヒーロー物でカッコいいけど、逆にカッコ良すぎて困惑したw
顔から武器出すのはオーレンジャーを思い出して懐かしい。今の技術でやるとさらに自然になってかっこいいね。

全何話か分からないけど普通に面白かったから楽しみ。
ガンディーンに続いて新作あるのは嬉しいね。






  1. 2021/08/01(日) 21:39:49|
  2. ザ・ハイスクール ヒーローズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<仮面ライダーセイバー 第44話「開く、最後のページ。」  感想 | ホーム | ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA 第4話「笑顔のために」 感想>>

コメント

ジャニーズ戦隊

今年はスーパー戦隊45周年だからか、まさかのジャニーズ・特撮ヒーローコラボ作品がでるとは。
ジャニーズ特撮企画は、関ジャニ∞のエイトレンジャー以来かな。

パロディ作品とは言え、全体的にシリアスな雰囲気が漂ってます。
アキバレンジャーの様なギャグ中心かと思いきや、それ並みに真剣さが伝わってるのに驚き。
昭和の戦隊のトーンが、上手く表現されてます。
怪人のデザインも、本家(ゴレンジャー)をかなり凶悪化したデザインで、かなり凝ってますね。
なんだか、戦隊版・THE FIRSTを観てる感じ(この場合、ゴレンジャーTHE FIRSTか)。
「学園防衛部」の顧問を演じる戸次さんも、来月放送開始される仮面ライダーリバイスに出演されるので、特撮関連に縁がありますね。
公式戦隊ではないが、戦隊・ライダーに同じ時期・年に出演するのは珍しい(史上初かな?)。
このままウルトラシリーズで、隊長を演じて欲しいです。

ヒーローのデザインが、かなり公式に近い感じで、意外とカッコいい。
変身方法がスマホだったりと、この辺が学生らしさを感じさせます。
公式でも、スマホ変身はトッキュウジャー(6号)だけと、意外と少なく、やっぱりスマホ変身は、子供向けには限度があるからかな。
早く5人(6人?)揃った姿が見たいです。

余り期待してなかったが、意外と楽しめた初回。
2016年は戦隊コンテンツが余りなかった分、今年はこのご時世で、こう言う企画があるのに、安心させました。
  1. URL |
  2. 2021/08/07(土) 14:48:59 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>ジャニーズ特撮企画は、関ジャニ∞のエイトレンジャー以来かな。
仮面ライダーG以来と思ったらエイトレンジャーありましたね。
デザインがカッコよくてゴレンジャーTHE FIRSTという表現がピッタリです。
現代風にリファンされたデザインがとにかくカッコイイですね。
ニチアサでは出演出来ないスーツで惹かれます。

>公式戦隊ではないが、戦隊・ライダーに同じ時期・年に出演するのは珍しい(史上初かな?)。
多分初めてかもしれませんね。
人ジュラン→隊長の例もあって中々面白い流れが出来ています。

>公式でも、スマホ変身はトッキュウジャー(6号)だけと、意外と少なく、やっぱりスマホ変身は、子供向けには限度があるからかな。
>早く5人(6人?)揃った姿が見たいです。
携帯変身は長く続きましたがスマホ変身はあまり普及してないんですよね。
ディスプレイタッチはゲームでも導入されていてあまり子供たちの憧れの対象ではないのでしょうか。

  1. URL |
  2. 2021/08/08(日) 01:32:09 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5303-1ba9b778
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想
王様戦隊キングオージャー 第29話「王様失格」 感想
ウルトラマンブレーザー 第10話「親と子」 感想
アソーカ 第5話「影武者」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する