
放送から一ヶ月にして早くも総集編。
前半は1~3話の紹介。
レンタルショップにライダー・戦隊の1・2話を纏めたDVDみたいなの置いてあるけど今回はそんな感じの構成
ケンゴは隊員服よりも1話のコート姿の方が好き。
トリガーは必殺技の時も身体のラインが光っているのがカッコいいね。
後半は歴代防衛隊の紹介。
ギンガから始まったニュージェネレーションも8年目だけど従来の防衛隊がいたと言い切れるのは
ギンガS
エックス
トリガー
くらいじゃないかな。
ストレイジ(ゼット)は飛行戦闘機ないし隊員服も本物の軍服みたいで従来の防衛隊とはちょっと違う気がする。
それにイージスの防衛隊扱いもちょっと。防衛隊というより警備会社。
ギンガの闇のエージェントが清掃員なのは初めて知ったw
久しぶりのファントン交渉が懐かしい。
「共通しているのは人々の平和を守りたいっていう熱い気持ちなんだ。
その気持ちはもちろんガッツセレクトにも受け継がれている」
「あひゃひゃひゃひゃひゃ」
狂気。
ナビゲーターはマルゥルでもペガでもブースカでもなくデバン。
ウルトラマンティガから25年ぶりの復活で当時のスーツが残っていたのかな?
スーツ残っているならトリガー本編はマルゥルよりもデバンの方が良かったんじゃないかな。
ティガ由来の怪獣ならマスコット枠も納得できるし。
それをしなかったのはスーツが限界で数回の総集編なら大丈夫だけどレギュラー放送は無理って判断なのかな。
25年前のスーツが残っているだけ凄いよね。
自分たちの生活で例えれば25年前の洋服やスーツ、カバンを今でも現役で使えるかと言われるとそうではないだろうし。

次回はギャラファイが地上波初登場。
ネット限定配信だとORIGIN SAGAはスチール写真しか出てないから自社制作のギャラファイは使い放題なのかな。
(ヒカリサーガが放送されたかは分からないけど。)
これでリブットやジョーニアスの勇士が見れる。
これはギャラファイ3作目でTDGやトリガー出演があると信じていいのかな。
- 2021/08/08(日) 01:14:39|
- ウルトラマントリガー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
デバンが自分もガッツセレクトに入れるかもしれないって言ってたので本編に登場するのではないかと期待しています。
もし、実現するならマルゥルとマスコット同士色々語りあって仲良くなるのを期待しています(お互いの自分の故郷や、地球に来た経緯など。自分はマルゥルのエピソードが気になるので掘り下げて欲しいです)。
- URL |
- 2021/08/08(日) 12:11:13 |
- ガブリアス #-
- [ 編集 ]
>ガブリアスさん
出来る事であれば本編登場も果たしてほしいですね。
ティガ怪獣かつ総集編2回と実績?もあるので十分可能性ありそうです。
マルゥルがいる手前、レギュラーとはいかないでしょうけど準レギュラーくらいにはなってほしいと思います。
- URL |
- 2021/08/08(日) 17:06:31 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
放送4回を終え、もう総集編。
例年よりもかなり早め。
去年のキラメイは、出演者がコロナにかかり、撮影が中断・延期したのと違い、今回はオリンピックの影響。
まあ大人の事情とは言え、折角、物語が動きだしたのに、タイミングが悪い。
一様、前回は一話完結だったので、セイバーよりはマシ。
マルゥルではなく、デバンがナビゲーターを担当するとは意外。
これは出演ありそう。
- URL |
- 2021/08/10(火) 15:02:39 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
事情はあるんでしょうけど2話連続で総集編は心象悪いですよね。
その分後半から盛り上がって「2話連続で総集編の時もあったけど今は凄く面白い!」という作品になってほしいです。
デバンの復活は意外でした。
このまま本編にも登場して欲しいですね。
ブースカ(本編→ニュージェネクロニクル)のような逆パターンであってほしいです
- URL |
- 2021/08/10(火) 23:46:20 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
編集しようにもネタの蓄積が4話しかないんだから大変ですよね
オデッセイでティガ関連だけに集中するのも無理があるからTDG総動員していたのに
トリガーオンリーで話を進めるのは土台無理…というか放送前から既に1話紹介の特番が入っているから
もはや何を話せばいいのかという状態な気がします。オリンピックももう終わってるのに
2回も挟む必要があったのかな…?と疑問ですね
>レンタルショップにライダー・戦隊の1・2話を纏めたDVDみたいなの置いてあるけど今回はそんな感じ
中途半端にレンゲルとか電王ガンフォーム(ゼロノスだったかな?)の紹介してるアレですね
わかります。凄く的を射てますね
本編の番外編というほど距離が近くなくて、メタな枠組みの外側から
司会のデバンが仕切ってる感じがなんだかよそよそしいというか…
「ウルトラマンZ」ではハルキとカネゴンが実際に出会って物語を組み立てているぶん
構成に力が入ってるなと思ったんですが、こっちはやっぱり急ごしらえで
あまり凝った仕掛けを入れられなかったのかもしれません
>隊員服よりも1話のコート姿の方が好き
スーパー戦隊もそうですが、集団ヒーローは
ユニフォーム的な衣装と私服、どっちが好ましいかは正解はなくて難しいですよね
個人的に「侍戦隊シンケンジャー」みたいな制服はないけれど
誰がレッドで誰がブルーかはわかる程度の個性のついた私服を着こなしたタイプが好きです
ウルトラマンも防衛組織がない時期は三々五々気楽な恰好でしたね
>ストレイジ(ゼット)は従来の防衛隊とはちょっと違う気がする
>にイージスの防衛隊扱いもちょっと。防衛隊というより警備会社
雰囲気的にはリアル志向が感じられますよね
服装の抑えた感じは「ウルトラマンG」のUMAっぽいかもしれません
イージスもあくまで「主人公が所属する集まり」であって防衛隊というのとは別ですね
有志のアマチュアの集まりでしかない「オーブ」とか「ジード」よりは社会性が強いけれど
政府直轄の公務団体という意味での防衛組織ではありません
作り手が販促に関わらない中で過去作品のテイストだけでも再現しようとして
折り合いをつけた中間点があれなのではないかと思います
>トリガー本編はマルゥルよりもデバンの方が良かったんじゃ
>ティガ由来の怪獣ならマスコット枠も納得できる
最初マルゥル嫌いの私も一も二も無くそう思ったんですが
ふと考えるとデバンはやはり旅芸人の愉快な仲間たちの一員であって
防衛組織のメンバーとは違うとも思ったんですよね
たとえパラレルな存在であっても元の居場所からとりあげて再配置のような
キャスティングをするのは少し違うんじゃないかと
スーツの有無以前のところで迷いが生じてしまいました
オリジナルのデバンは人語を話さないけれど所作に善意を感じさせる部分が魅力的なので
ブースカやカネゴンと同じ感覚で動かされてもいまいち心に響くものがないと
今回の総集編で気付いたのもあります
まあ、こっちのデバンは「ワンチャンあるかも」とかかなり乗り気なので
「だったら最初から入れとけよ!」とも言いたくなりましたが…(笑)
- URL |
- 2021/08/12(木) 18:36:37 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
>1さん
>トリガーオンリーで話を進めるのは土台無理…というか放送前から既に1話紹介の特番が入っているからもはや何を話せばいいのかという状態な気がします。
そう思うと同時期のキラメイジャー総集編は頑張ってましたね。
5話しか放送してないのにあの手この手で本放送に繋いだのが凄いです。
ティガとトリガーのデザインや技まで同じとかやろうと思えばできる気がしますがそれを避けて防衛隊特集になっちゃいましたね。
色々事情はあるんでしょうけど見たいのは防衛隊特集ではないので複雑な心境です。
>中途半端にレンゲルとか電王ガンフォーム(ゼロノスだったかな?)の紹介してるアレですね
そうそう、それです。
たまに借りられているのを発見すると見たい人がいるんだなと驚きます。
と言うか今時代ツタヤやゲオのようなレンタルよりも配信ですしね。
>ユニフォーム的な衣装と私服、どっちが好ましいかは正解はなくて難しいですよね
自分は私服の方が個性が出ていて好きです。
隊員服だと色が濃くて記号的すぎるというか。色を覚える分には良いんでしょうけど。
直近だとキライメイジャーはファンタジー色が出過ぎていて苦手でした。
OPに出ている私服が好きだったのであちらで見てみたかったですね。
>ふと考えるとデバンはやはり旅芸人の愉快な仲間たちの一員であって防衛組織のメンバーとは違うとも思ったんですよね
>まあ、こっちのデバンは「ワンチャンあるかも」とかかなり乗り気なので「だったら最初から入れとけよ!」とも言いたくなりましたが…(笑)
仰る理由も分かりますがティガ縁のデバンが出てしまった手前、マルゥルが場違いすぎて。
セブンに何の思い入れもない自分からしたらいつまでセブン系に頼ってるんだと。
スーツや予算都合でどうやっても無理ならともかく、新造してまでマルゥル作るならデバン改修してでもレギュラーで出して欲しかったです。
ティガ絡みの怪獣を期待してるのに序盤の時点で既に他作品怪獣出ているだけで先行き怪しいので。
- URL |
- 2021/08/13(金) 23:26:09 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]