fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー 感想

210811-1.jpg
キラメイジャーVSリュウソウジャーがレンタルされたので感想を。
既に劇場公開されているけど一応ネタバレありで続きから。




宝路とマブシーナのデートから。
映画のポスターが怪しいw
このコロナ禍で映画館を題材にするのが素晴らしい。
みんなマスクしてないしいつかこうなれば、と思わずにはいられないし東映の映画館は悪くないというスタンスを感じ取れる。

例年のVS戦隊だと先輩レッドが忙しくなったりで
現役レッドと中々揃わなかったり最後の最後になる中、今回は早々にダブルレッドが揃う。
服の赤色も濃さが別で違いが楽しい。
2人とも人当りが良いしすぐに仲良くなるね。
リュウソウジャーの写真を見せた時、最終回で撮ったういがいる写真なのが良いね。

VSなので恒例の別世界。
今回はヨドンが映画を作る設定でノートPCの編集作業がなけてくるw
充瑠の制服が或人っぽいね。
メルトと為朝の賭けのシーンは2人とも似合いすぎw

「相棒に会えなくて寂しくないのか?」
「・・・寂しいさ」

とここだけ大人の雰囲気な組み合わせ。
トワと瀬奈は2年連続で緑色の戦士がスピード系なんだね。
アスナと小夜はパワー系と受け流す戦い方で対照的。
1年経っても運命の相手を見つけられないカナロが可哀想。
マブシーナにクレオンと非戦闘員同士の絡みあるのが新鮮
オトは大きくなったね。後5年もしたら、さらに美人になりそう。

スーツ姿のヨドンナかっこいい。ヨドンナとしての衣装より正装の方が似合う。ガロVRの朱伽とかも好き。
ただヨドンナがクレオン踏みつけて緑色の液体出すシーンは露骨ね。
流石にこれはTTFCのヨドンナでどうぞ、ってところだけど。
まだガルザが生きていた頃だから懐かしい。












210811-2.jpg
決戦時は「行くぞみんな!」ではなく「それじゃあみんな!」が充瑠らしいw

「キラッと参上!カラッと解決!」
「正義に仕える気高き魂!」
「魔進戦隊!」
「騎士竜戦隊!」
「キラメイジャー!」「リュウソウジャー!」

がテンポ良くてカッコいい。流石にキラメイジャーはあの名乗りではなく普通の名乗り。
名乗りは戦いながらの坂本監督式。
特別バンク作って欲しかったけど叶わず。
キラメイブルーが首をクイクイって避けるのがカッコいい。











210811-3.jpg
通常の姿で共闘してないのに早々にパワーアップ!
キラメイ装リュウソウジャーとなりコラボ感が出ていて素晴らしい。
Vシネで先輩戦隊がオリジナルパワーアップって初では?
ハイパーゴーオンレッドのように現役の武装渡したり
スーパーシンケンジャーのように1人しか出来ないパワーアップを現役の力で全員パワーアップとかはあったけど。

5人揃ったシーンだけ合成かな。スーツは1着だけだろうし。
ゴーキラメイジャーは瀬奈主導だけど全員真ん中にクリスタルがあるね。
宝路はFLTでパワーアップしたけど本作では無し。だから最初にリュウソウゴールドと一緒に突っ込んだのか。
リュウソウゴールドとしてはノブレスがあるけどパワーアップ出来ないキラメイシルバーに合わせてか無し。
それでも中盤の戦いで宝路変身→シャイニーブレイカーがシームレスで地味に凄い。











210811-4.jpg
ロボ戦まであって近年の中では頑張ってる。
みんなそれぞれ見せ場はあり
煽りかっとでのカメラぐるぐるは力入っていたけどそれ以外は平たんなアクションで低予算に見えてしまった。
どちらもロボの相棒がいる作品ではあったけど、絆どうこうの要素は出す作品ではなかったね。


リュウソウジャー終盤はイベントや映画に全く恵まれず絶望的な状況だったので恒例のVS映画が作られてまずは一安心。
キラメイジャー最終回の後、CMでサプライズ告知があったのは驚いたね。あれがもう半年前だから早い。
例によってコロナ禍で主要キャストが揃うのはリスクもあったはず(実際2人ペアの組み合わせしかなく、混合チームは最後までなし)
結果的にメモリー・オブ・ソウルナイツが製作されたので例年の戦隊に比べると一作多いかな。
それでもFLT全公演中止でファンの前で最後の挨拶出来ないのは痛すぎるけど…

作品的には正直イマイチだった。
上絵時間70分もあるのは嬉しいけど、いつもの坂本生身アクションを延々と見せられて流石に中だるみ。
リュウソウジャーが変身できない設定に合わせてか、キラメイジャーまで変身しないし、変身したのは中盤の宝路くらいだもんね。
早々に変身できる設定や要素を盛り込んで中盤で一度は変身して欲しかった。
そこでマックスリュウソウレッド&ゴーキラメイレッドのテレビ版パワーアップフォームの共闘とか見たかった。

ストーリーとしても映画撮影の中で逃げ続ける展開が多くて飽きてしまった。
トワが逃げるシーンでワンカットのシーン凄かったりしたけどやっぱり変身シーンないとね。
リュウソウジャー最終回後が描かれるわけだから、6人のその後を見てみたかったけど、ただ先輩が出演しただけに留まっていた。
触れられたのはアスナがまだ学校続けていたり、メルトのオト呼びくらいかな。

次々強竜装するような戦闘見たかったけど、これまたアイテム商法がない現役のキラメイジャーに合わせたかな。
自分が見たいリュウソウジャーのVS映画は前作の「リュウソウVSルパパト」で全部やってしまったというのが素直な気持ち。
ここ数年はVS映画の中でもトップクラスの面白さが続いただけに今年はトーンダウン。
上で挙げたようにコロナもあるし製作してくれただけで感謝だから贅沢な不満ではあるけれど。

来年のゼンカイVSキラメイはどんな作品になるかな。
10年前はゴーカイVSゴセイの体裁を取ったお祭り映画だけど、オールレッド(春)にスーパーヒーロー戦記(冬)とやることやっちゃったし普通のVS映画になりそうな気はする。







  1. 2021/08/12(木) 00:45:00|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ホワット・イフ...?(What If...?) 第1話「もしも…キャプテン・カーターがファースト・アベンジャーだったら?」 感想 | ホーム | S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)   ウルトラマンティガ マルチタイプ レビュー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5315-63249c9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する