fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ザ・ハイスクール ヒーローズ 第4話 感想

210801-5.jpg
一嘉がモモヒーローに変身。
ハナを守るためだったけど今週のハナはベッドの上で出番終わり。
ジェンダー関連にも踏み込んでいて普段のニチアサでは出来ない展開だね。
鼻についた感じもしないし丁寧にやっていたと思う。

戦隊OBからはレッドファルコンとマジレッド。奇しくも鳥繋がり。
嶋大輔さらに太ったけど出演してくれるのが嬉しい。
ジュウオウVSニンニンの時はアフレコだけだったから戦隊系作品に顔出しはガオVSスーパー戦隊以来かも?
フリントは今週も出演。勧誘されて断ったけどゼンカイジャーでの変身はあるのか気になる。

教師であるマジレッドが炎属性なのは狙いすぎww
知っている人からすればニヤリとする配役。
ゴーカイジャーの時は面影あったけど今回は言われないと分からないほど別人。
当時はガラケーで変身だったのでスマホで変身は時代を感じる。
マジレンジャーは29作品目だけど戦隊としては30年目でアニバーサリー。ニンニンジャーのような立ち位置だね。
先生が犯人ということでいよいよフォーゼっぽい。

5人揃った名乗りからのアクションはいつもの戦隊そのもの。
ついに、満を持してゴレンジャーボールならぬハイスクールボールでもやるのかと思ったら不発。
これもゴレンジャーを知っているからこそのネタで初見の人は意味わからないかも。

倒すのではなく説得オチ。
上記のジェンダーの件に続き普段のニチアサではなかなか出来ない展開。
9割に嫌われても1割に好かれればいい、波風立てない人生が~などの台詞も深夜枠ならではだね。

次回、生徒会長と対決。
このシーンが1話冒頭に繋がるみたいだね。
公式サイト見るとシルバー枠っぽいし、ガオシルバーのように敵→味方の流れかも。





  1. 2021/08/22(日) 01:48:20|
  2. ザ・ハイスクール ヒーローズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<仮面ライダーセイバー 最終回「終わる世界、生まれる物語。」  感想 | ホーム | ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA 第5話「アキトの約束」 感想>>

コメント

5人揃って...

今回はジェンダー関連・男性ピンクと言う、子供向け番組には出来ない内容。
45年の歴史で、公認戦隊で男性ピンクなしと、ピンク=女性と、未だに引きずる現実。
ライダーはピンクが目立つスーツが多めなのに、やっぱり戦隊だと、どうしてもピンクは女性カラーなのかな。
同じジャニーズ関連のエイトレンジャーも男性ピンクなしですし、ゴレンジャイの様なパクリしかネタとして扱いませんし。
アキバレンジャーが続ければ(シーズン3以降)、追加に男性ピンクなどで、ネタになったと思いますし。
今作の様な、意外とシリアスな雰囲気な特撮に、男性ピンクを扱うのは初じゃないのかな。
いつか公認でも男性ピンク出して欲しいが、「チームにレッド無し」の様に、やっぱり無理かな。
その前に女性ブラックが現実的だそうですし。

前回に続いて、今回もフリントが出るとは。
残念ながら、ヒーローにはなれなかったが、ゼンカイでは果たして。
ジオウのツクヨミの様な、最終回付近に登場しそう。

ピンクが加わり5人が揃いました!
公認戦隊並みの迫力やかっこよさがありました。
そういえば、『超電子バイオマン』は、企画当初は全員男性チームだったそうですが、それが実現化した感じ(サンバルカンも全員男性だが、あちらは3人)。
スーツのデザインがかっこいい。
以前申しませんでしたが、ブルーは、上着と被らないためか、比較的ブルーが薄く、公認の戦隊では珍しい、男性ライトブルー(ニンジャブルー、キョウリュウシアン)。

戦隊OBレッドが2人も登場するとは驚き。
放送中の公認以上にレジェンドが出演するとは。
嶋さんの顔出し出演は、ホントに久しぶりで、橋本さんは本当に分からなかったです。
まさか、教師が怪人になるとは。

次回、遂に生徒会長が動く!
やっと5人が揃った所でのタイミング。


超速パラヒーロー ガンディーン DVD&BD発売決定!
ツイッターで発表され、即予約。
売上次第で、続編がかかってますし。
まあ、俳優のスケジュール次第でもありますが、ファンとしては嬉しいニュース。
  1. URL |
  2. 2021/08/26(木) 15:41:13 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>ライダーはピンクが目立つスーツが多めなのに、やっぱり戦隊だと、どうしてもピンクは女性カラーなのかな。
ライダーの場合は何やっても大丈夫な土俵を作れたのに加え、戦隊よりは対象年齢高目なのも男ピンクを出せる理由でしょうか。
戦隊は他の色が実質リーダーなことはあれど、番組の顔はレッドであり続けたのでそれが様式美になっちゃってるんですよね。
パワーレンジャーが海外で受けている時に、色々寛容なアメリカで挑戦するチャンスはあったと思いますが逃しちゃいましたし。
女性グリーンが実現したので女性ブラックは十分ありえますね。

>ジオウのツクヨミの様な、最終回付近に登場しそう。
変身するなら終盤でしょうね。
このままだと人間の女性ヒーローが登場しないのはサンバルカン以来になっちゃいますし、なんだかんだ理由付けて変身しそうです。

>スーツのデザインがかっこいい。
>以前申しませんでしたが、ブルーは、上着と被らないためか、比較的ブルーが薄く、公認の戦隊では珍しい、男性ライトブルー(ニンジャブルー、キョウリュウシアン)。
初見はパロディ物にしか見えなかったスーツも段々カッコよく見えてくるんですよね。
ブルーの配慮はありがたいですし、ハリケンブルーなどにあった男の水色なのですがそれなら共通の上着を他の色にしても良かったような?と疑問を覚えます。

>ツイッターで発表され、即予約。
ブルーレイまで予約されるとは本当に好きになったんですね。
自分は放送されたのをBDに焼いて終わりだったので本当に購入される方は尊敬します。
基本的にBlu-Rayや変身ベルトより可動フィギュア派でそちらにばかりお金を使ってしまうので(汗

>まあ、俳優のスケジュール次第でもありますが、ファンとしては嬉しいニュース。
意外と一作目より2作目の方がハードル高くなるらしいですね。
そのドラマを機にメンバーが売れてスケジュール調整が大変とか、役柄のせいで事務所の想定していないイメージが付いたとかで。
最近だとおっさんずラブがそのパターンでしょうか。


  1. URL |
  2. 2021/08/27(金) 00:43:13 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5327-351cb0b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する