fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーリバイス 第4話「足りない愛情!アブナイ悪魔誕生!」 感想

210926-4.jpg
先週の戦いから決着が付いておらず後編に突入。
クレジットで「アギレラ/夏木花」があって気になる。
こんなに早く本名出していいのか。

ジョージ狩崎のラボには大量のライダーグッズ。
プライズ品がある一方、CSMやアーツ・真骨彫といったマニア向け商品もある。
撮影中には一般人の手元にはないであろうアーツ グランドジオウや最光までディスプレイ。
ブレイバックルとカブトゼクターのカブトムシ繋がりで一緒に飾っているのにバイスタンプは法則無いから本当に不思議だ。
バンダイ事情でレジェンド要素入れる事になったのかもしれないけど、劇中で何か言及して欲しい。
そしてリバイス世界におけるレジェンドライダーの扱いは結局何なのか。

デッドオマンズ首領・ギフを蘇らせるには生贄が6人必要。
オルテカとフリオは含まれているけどアギレラは入っていない。
怪人態がないのか、アギレラ自身がギフの仮の姿みたいな存在で6体には入らないのか。
とりあえず残り4人が新幹部候補ってところかな。

彩夏が犯人であることは早々に明かす。
家族との繋がりが肝なので謎解きに重きを置いていないってことかと。
美春の方を大切に思っていたのは事実だろうし、怪人になった直後で同様していたから「化け物!」って言葉が出てくるのも分かるけど、2人同時にいなくなったのに「美春!」だけだったのは流石に気の毒。

一輝と大二の喧嘩は両方とも言い分が分かるような。
お前がやれよ、という突っ込みはその通りだけど、それだけでは済まされない問題だし。
闇落ちしそうな要素を除けば大二の方が従来のヒーローっぽい熱さ。
一輝はルーブのカツミみたいな冷静さ。











210926-5.jpg
貴重なバイク戦闘。
リバイはライダーの姿のままにバイスだけバイクに変形でオートバジン枠。
胸のアーマーが展開して高速戦闘だからちゃんとファイズ(アクセル)っぽいね。
おもちゃブロックみたいな街並みのCGがなける・・・
フィニッシュがライダーキックな事と上級契約結んでいたとしても元に戻って安心した。
作品としてライダーキックを使います、大切にしますって宣言だね。

一輝の写真が消えて不穏な雰囲気。
これも悪魔と契約した効果かな。
契約である以上、双方に利益があるわけで今のところ一輝にしか利益が無かったのが今後はバイスにも利益があるということ。
パッと思いつくのが一機の身体が消滅してバイス実体化とかだけど、さらに何かありそうだね。
次回は早速2号ライダー登場。顔が一本角のシャウタっぽく見えた。






  1. 2021/09/26(日) 15:18:56|
  2. 仮面ライダーリバイス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<S.H.フィギュアーツ アイアンマン マーク7 《AVENGERS ASSEMBLE》 EDITION レビュー | ホーム | 機界戦隊ゼンカイジャー 第29話「王子のねらい、知ってるかい?」  感想>>

コメント

条件が厳しい

初めてコメントします。
仮面ライダードライブの約束の数より2体多くの幹部クラスの実力者を揃えないといけないのがハードル高い。
ただ、新しい強豪怪人が来ると見せかけて、ダークライダーがその代わりに入るとかは本当にやめて欲しい。
ロイミュード006の進化態本当に見たかった。全く戦力にならなかった量産型マッハのスーツの予算を006に回せたんじゃないかとも思っています。
  1. URL |
  2. 2021/09/26(日) 16:23:46 |
  3. 怪人好きなニチアサ民 #-
  4. [ 編集 ]

>怪人好きなニチアサ民さん
初めまして。コメントありがとうございます。

生贄の6人ですがドライブに比べると2人増えちゃいましたね。
その一方でホロスコープスの12人よりは少ないからなんとかなるのかなと思っちゃったり。
ダークライダーが変わりになるのはありえますね。
画面外のところで既に覚醒していた人がいたとか、映画で0番目がいたとかはありそうな予想です。

>ロイミュード006の進化態本当に見たかった。全く戦力にならなかった量産型マッハのスーツの予算を006に回せたんじゃないかとも思っています。
006進化態は見てみたかったですね。
番組的には怪人1人増やすよりも片岡鶴太郎さんに変身させて話題性を重視したかったんでしょうか。
  1. URL |
  2. 2021/09/26(日) 20:51:09 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

割とこの時期の駆け足ドラマ、好きなんですけども、まぁ令和ライダーに限らず1年もやってれば必ず中だるみに入るので、今の勢いがどこまで維持できるか、というところですね。
2話は相棒、3~4話は姉妹で、ゲストを通じてレギュラーキャストを描いていて合理的で、面白いのはもちろんなのですが、まぁベタな素材なのでこれぐらいできる布陣だよね、とも思います。

ずっと怪人の折り紙デザインが弱そうで疑問でしたが、上級契約という事でこれからも設定上は幹部級の怪人が登場する可能性があるという事になり安心しました。

>一輝と大二の喧嘩は両方とも言い分が分かるような。
どちらが正しいかというよりは、二人とも協力関係にあるわけなんで、思いやり、つまり愛情を持って接しようってお話で、こういう細かいすれ違いを放置して進むのがアギト以降の平成ライダー笑なので二人共仲直りできて一件落着ですね。

>おもちゃブロックみたいな街並みのCGがなける・・・
まぁそれでも動き優先でガンガン動いてたので、見応えはあったと思います。
あとライダーはCGじゃなかったのが大きいですね。
PS2ライダーになると、現代版、崖から落ちる時に中の人が居なくなるアレみたいで笑
  1. URL |
  2. 2021/09/26(日) 20:59:04 |
  3. ドロー #dKZO1wvI
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>2話は相棒、3~4話は姉妹で、ゲストを通じてレギュラーキャストを描いていて合理的で、面白いのはもちろんなのですが、まぁベタな素材なのでこれぐらいできる布陣だよね、とも思います。
平成2期はゲストが出てきてゲストの話ばかりで不満でしたがリバイスはゲストは舞台装置でレギュラーキャストを掘り下げてくれるので一歩踏み込んでいますね。
例年はアイテム販促でいっぱいいっぱいになる時期なのにストーリーも面白いです。

>まぁそれでも動き優先でガンガン動いてたので、見応えはあったと思います。
動きが遅くなるところは怪しかったですが、動けばまぁなんとかってところですね。
劇場版ルーブのように勢い重視のCGと感じました。
にしても序盤ですし、もう少し頑張って欲しかったのが本音ですが…
  1. URL |
  2. 2021/09/27(月) 00:49:26 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

ライダーグッズと生贄

ジョージの部屋に大量のライダーグッズが。
OPでも3人のライダーが保管されてましたし、彼の事がますます気になります。
今後の活躍次第では、3号・4号ライダーか、令和の鳴滝になりそう。

ギフを蘇らせるには生贄が6人必要で、リーダー格であるアギレラが入ってないとは意外。
今作の幹部は6人の生贄+アギレラの7人で、近年のでは比較的に多めの幹部で、ライダーよりも多くなるのは珍しい。

内容は前回の続きの後編で、今作のテーマの家族愛を強調。
ゲストの母と娘、一輝と幸実など、近年のライダーシリーズでは、珍しく家族関連・要素が強い。

ここに来て、バイク(ホバーリング)が登場。
バイスがバイクに変身とはwwwww
まあ、過去にもライダー本人がバイクに変身する例はありましたし、そこまで驚きませんが。
殆ど空中戦なのは珍しい。

一輝の写真が消えるのも気になります。
最終的に、一輝自身が悪魔になる、或いは、生贄(候補)にもなるのかも。
  1. URL |
  2. 2021/09/28(火) 16:17:11 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>今後の活躍次第では、3号・4号ライダーか、令和の鳴滝になりそう。
開発者枠なのでいつかは変身しそうですね。
変身しなかったらしなかったで、美味しいポジションになりそうです。
ある意味リバイスの中で一番気になっているキャラです。
ライダーグッズはもっとみてみたいw

>今作の幹部は6人の生贄+アギレラの7人で、近年のでは比較的に多めの幹部で、ライダーよりも多くなるのは珍しい。
それこそフォーゼ(12体)やドライブ(4人)でしょうね。
ヒーローより幹部の方が多いと絶望感ある雰囲気を出せるのもあるかもしれません。

>最終的に、一輝自身が悪魔になる、或いは、生贄(候補)にもなるのかも。
これはありえますね。
SNS見て映画でも同様の現象あったらしい事を思い出したので、後々何かあるのは確定的ですね。
  1. URL |
  2. 2021/09/28(火) 23:50:03 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

幹部の女の子が可愛かった(こなみかん)

写真から消える、ありがちな展開としてはバイスが実体化した代わりに一輝が実体を失う系ですね
そういう平成ライダーっぽい展開もいいんですが、結局一輝があれだけ「家族」「風呂」に拘る理由は説明はなし。親父がハンコおしそうになってたのも弟が何とかしてくれるってことは、結局あれもギャグ描写以上の意味はなかったってことで、バックボーンがないならただのキャラの記号、兄弟喧嘩を動かすための舞台装置でしかなかったのだとしたら、ちょっとつまらないな……

その兄弟喧嘩~仲直り自体は面白かったんですけどね

彩夏の母親との仲直りも、謝ってたけどそれまでの態度の描写が彩夏にとって酷かったので、もうちょっとこう……でもあそこまでこじれたら普通に仲直りするの無理だからあっさり終わっても仕方ないか……
まあ、あんなになるまで悩んでるなんて思ってなかった&怪人化直後は冷静じゃなかったと考えれば、時間が経ってちゃんと向き合ったということにはなるか。もうちょっとフォローほしかったけど

彩夏は一輝の初恋とか言ってたし、ヒロインは妹にしても準レギュラーとして今後もちょくちょく登場するのかな
メインヒロインじゃないのにこういうポジションのキャラって珍しい気がする
  1. URL |
  2. 2021/12/01(水) 23:14:12 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
アギレラ可愛いですよね。
元声優だったみたいで上手い事波に乗れそうです。

>写真から消える、ありがちな展開としてはバイスが実体化した代わりに一輝が実体を失う系ですね
すぐに思いつく理由はそれですね。
バイスも一輝に伝えず黙ったままですし何かしらバイスにメリットのある事象のようです。
彩夏・母絡みに関してはもう少しやりようがあった気がしますね。
尺の都合と言われれば、それまでですけれど。

>メインヒロインじゃないのにこういうポジションのキャラって珍しい気がする
恋愛とはちょっと違いますが翔太郎の幼馴染の真里奈くらいですかね。
彼女も最初の実の登場で後はフェードアウトだったのが勿体なかったです。
  1. URL |
  2. 2021/12/01(水) 23:34:46 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5365-97089e34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する