fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

機界戦隊ゼンカイジャー 第31話「ギュウっと合体!NEWっと公開!」  感想

211010-4.jpg
ギュウニュウワルドの力で街中が牛乳に。
セッちゃんのデータも白くなって界人を忘れたりとシリアス展開。

ゼンリョクゼンカイキャノンをゲットしてもハカイザーの強さに変わりはなく。
5人がかりで戦っても押されているし強敵だね。
ゾックスが1人で戦ってもはオーレン→シンケン→スーパーツーカイザーとパワーアップしないと対処できないことを見せている。











211010-5.jpg
変身は界人だけ先にゼンカイザーになってから。
普通の名乗りは久々に見た気がする。
今週は動物繋がりでガオレッドらを召喚。
ジュウオウエレファントが野生解放なのが嬉しい。やろうと思えば強化フォームも召喚できるのだろうか。











211010-6.jpg
待ってましたの全合体!
クオリティの怪しいフルCGだけど、ここまでやってくれるのはルパパト以来かな。
全合体というよりはグレート合体だけど、ロボ戦は物足りなかったから初期メン5人の合体は嬉しい。
ジュランとガオーンはジュラガオーンの時とは逆の配置になるんだね。
歴代合体ロボで真っ先にG12が突っ込んでくるのは笑ったw 全合体といえばG12だよね。
サムライハオーも捨てがたいけど、ちょっと後ろの方だった。
東映公式見ると初の試みというのはCGモーションキャプチャーを使ったことらしい。

バンマニ動画を見ると当初この合体は予定になかったみたい。
ジュラガオーンとブルマジーン、ゼンカイジュウオーで終わる予定だったのか。
ライダーでアイテム売りまくっている一方、戦隊は商品数抑えられてきてジュウオウジャーを最後に全合体はなし。
好きなのを買ってね、ってアイテム商法と全て買わないといけないロボ商法ではまた事情が違うのかな。
レジェンド要素が薄くレジェンドギアもそんなに出てきていないし、かといってロボ戦が魅力的かと言われるとそうではないので訴求力に感じる。











211010-7.jpg
次回は戦隊あるあるの入れ替わり。
ステイシーザーとバトルジャパンが並んでいる貴重なカット。
中身がゾックスとはいえフリントも変身。
フリント変身は終盤やVS・帰ってきたにとってあると予想していたので、ここで消化してしまうかもしれないのは勿体ない。







  1. 2021/10/10(日) 21:11:02|
  2. ゼンカイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<仮面ライダーリバイス 第6話「エビルの正体!衝撃のショータイム!?」 感想 | ホーム | ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA 第12話「三千万年の奇跡」 感想>>

コメント

あの強敵の再来

ギュウニュウワルドの能力、かつてゴーバスターズを大苦戦させたケシゴムロイドに匹敵します。
それもケシゴムロイドは直接PCの機体に片手をぶっ刺してデータを消すという手間が必要ですが、ギュウニュウワルドは遠距離から発動できるぶん、タチの悪さが増しています。
  1. URL |
  2. 2021/10/11(月) 01:04:40 |
  3. 怪人好きなニチアサ民 #-
  4. [ 編集 ]

>怪人好きなニチアサ民さん
見た目に騙されそうになりますが、セッちゃんも危機になり何気に強敵でした。
ゼンカイジャーの敵は明るい雰囲気とは裏腹に最凶クラスの敵が多いですね。
  1. URL |
  2. 2021/10/12(火) 00:25:57 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

5体合体・ゼンリョクゼンカイオー!

ここに来て、遂に5体合体・ゼンリョクゼンカイオー誕生!
全メカ合体ではないが、やっと5人揃ったのは良かった。
ジュランとガオーンは、せめてジュラガオーンと同じ位置にしてほしかった(まあ、玩具の構造上仕方がないですが)。
武器(ゼンリョクゼンカイキャノン)がメカと合体するのは、ルパンマグナム以来(脚本家繋がりで)。
当初の予定(玩具)にはなかったにせよ、合体しても余り違和感なし。
白がセンターなのは珍しく、ホワイト+4色の構造は、ダイレンジャーの牙大王以来かな。
  1. URL |
  2. 2021/10/18(月) 15:34:34 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
ゾックスらが入っていないので全合体ではありませんが、初期メンバー5人がついに合体と言うことで嬉しいですよね。
当初想定されていなかったとは思えない程スタイル良くて纏まっています。
武器がメインになるのもルパンマグナム以来ですね。
DXでガチャガチャ遊びたい人と綺麗に飾りたい人には不評かもしれませんが、1つ買って2度おいしいのは親御さんには助かるかもしれません。

>白がセンターなのは珍しく、ホワイト+4色の構造は、ダイレンジャーの牙大王以来かな。
センターが白いロボットですぐ思いつくのはそれくらいですね。
白いだけならセイントカイザーやザビューンとかブレイブキョウリュウジンがありますが、ちょっと違いますし。

  1. URL |
  2. 2021/10/18(月) 21:32:29 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5377-e84b4cf1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する