fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

機界戦隊ゼンカイジャー 第33話「グレートティーチャー鬼使い!」 感想

211024-1.jpg
タイトル元ネタはGTO。
アニメや最初のドラマの直撃世代はそろそろ親になる頃。
戦隊的にはジョーが2作目ドラマに出演してたね

学ラン着た界人が普通すぎて反応に困るw
リッキーとカッタナーまで学ラン用意してあるのが細かい。
「勝手に歌って踊るんじゃない!」がツボ。

ステイシーが先生、生徒じゃないんかい。
問題が難して自分は一問も分からなかった
ステイシーも最後の問題は分からなかったでしょw
影薄かったブルーンが大活躍。冒頭のゲゲについてのやり取りも含めてこれまで影薄かったブルーンが目立ってきた。
こういう時こそレジェンドギアの番のはずだけど
「ファイブマンギアで勉強してもトジテンド問題に対応できないチュ・・・」
であっさり否定されるのが勿体ない。











211024-2.jpg
ジャケット羽織りながらのステイシーの変身がカッコいい
ハカイザーやステイシーが出てきたうえで、ゼンカイザーとツーカイザーもパワーアップ。
何気にお互い最大戦力の戦いで草。












211024-3.jpg
ピンクのカメレオングリーンが出てきたりと意外なシーンも。
キュウレンジャーが5人戦隊ならカメレオンピンクがありえたかもしれない。
ジュラン「未来のヒーローだ。守ってやんねーとな」
良い話で終わって困惑するw











211024-4.jpg
次回ついにハカイザーの正体バレ。順当にいけば父だけど果たして?
マスク外して「お前は!?」→次回へは止めて欲しい。






  1. 2021/10/24(日) 16:31:00|
  2. ゼンカイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<仮面ライダーリバイス 第8話「家族の休息、天国と地獄!?」 感想 | ホーム | ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA 第14話「黄金の脅威」 感想>>

コメント

>影薄かったブルーンが大活躍。冒頭のゲゲについてのやり取りも含めてこれまで影薄かったブルーンが目立ってきた。
今回の脚本の組み立て方がすごかったです。
何も悪いことはしてないのに理不尽なルールを押し付けられるからグレる、だけでなく、作戦上の必要性から大人の知恵でグレるという方向で何重にも意味合いをもたせた上でのヤンキーパロディ
というかなり建付けがしっかりしているように、やりたい事を考えたら、グレている所に焦点をあてるだけの脚本になりそうなのですが、その前のクイズパートで、アジトに潜入した前回からの流れで、トジテンドに詳しいブルーンという描写から、ガリ勉ブルーンが活躍する場面をちゃんと配置しているんですよね。
もうコレ以上無いぐらいの自然さと、全部のキャラが損しないように頑張ってる痕跡があって素晴らしいなと。
そもそもガリ勉ブルーンとやんちゃ妹ハカセでそれぞれ別方向のインテリキャラがいる時点で、丁寧すぎるだろうw

>ジュラン「未来のヒーローだ。守ってやんねーとな」
ゴーゴーファイブパイセンがいつも言ってるヤツっすね。

>マスク外して「お前は!?」→次回へは止めて欲しい。
あー、嫌ですね、2週同じ所でひっぱるやつw
  1. URL |
  2. 2021/10/24(日) 18:29:43 |
  3. ドロー #dKZO1wvI
  4. [ 編集 ]

怪人先生

何だかんだで問題をクリアしたものは素直に昇格させてくれる上に、問題が起きたら自ら前線に出てくるガクエンワルドはキョウリュウジャーのデーボ・キビシーデスよりはずっと良い先生だったのかも知れません。
  1. URL |
  2. 2021/10/24(日) 19:00:27 |
  3. 怪人好きなニチアサ民 #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>前回からの流れで、トジテンドに詳しいブルーンという描写から、ガリ勉ブルーンが活躍する場面をちゃんと配置しているんですよね。
今回は脚本の構成が上手でしたね。
特にブルーン絡みが見事で唯一ゲゲを知る彼に事情を聴いたりがり勉設定を活かしたり、これまで恵まれているとは言えなかったのに大活躍でした。
記憶力の良さもブルーンだからこそですね。
そこにもう1人の天才であるフリントが1問目正解なんも設定どおりで素晴らしい。

>あー、嫌ですね、2週同じ所でひっぱるやつw
仮にこのパターンを使われて2週間後になった場合、駅伝と重なって休止になるのでさらに次の週へ持ち越しなんですよね。
さらにモヤモヤしそうです。
  1. URL |
  2. 2021/10/24(日) 22:20:20 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

>怪人好きなニチアサ民さん
「上の人を現場に呼ぶには~」をちゃんと実践してくれましたしね。
トジテンドに所属しているのはともかく、自分の学園を守ろうとする意識は非常に高い良い?怪人でした。
  1. URL |
  2. 2021/10/24(日) 22:22:20 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

ブルーンが元トジテンドでゲゲの話ができるのはいいですね
戦隊って基本こういうのって次回に引っ張らないし、今回冒頭の話も結局何か新しい事実が判明したわけでもないので、あのやりとりごと無かったとしても話は成立するんですが、あのちょっとしたやり取りで色々とキャラが立ったり世界観が深まるのはいい。白倉作品らしくない(褒めてます

ハカイザーのキャストは???表記で、これは既に登場済みの人であるということ
普通に考えたら介人かその父のどちらかで、声的にもうお父さんしか候補が残ってない状態ですからね

昔の特撮だと次回予告で新フォーム見せる→次回ではラストに顔見せだけ→本格的な出番は結局2つ先の話ってのはよくあるパターンでしたね
これ最近では全然やらなくなった、と思ってたんですがゼンカイジャーはステイシー初戦でロボ大量召喚の予告でそのパターンやってるからなあ……


カメレオングリーンの変色は確かにカメレオンらしい特性だけど本編でそんなのなかったような
まあゼンカイジャーは以前から実際の戦隊の能力ではなくイメージした能力だから実際と違う場合もあるって描写されてますけどね

前回の入れ替わり回の、公式の動画見ました
お互いに自分のキャラの特徴教え合ったりしてかなり作り込んでましたね
あと何気にステイシー役の人は「ステイシー」「介人」だけでなく「ステイシーのフリをした介人」という演じ分けもしてたんですよね
声のおかげもあるけどちゃんとそれと分かる演技で、俳優ってすごい
ホントに新人か?と思ったけど、オーディションで本来出番のなかった彼を採用するためにわざわざ新しい役を用意したってくらいだから、このレベルの高さを見るに東映スタッフの見る目はやはり優秀だったんだなと再確認
  1. URL |
  2. 2021/10/26(火) 22:29:35 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>戦隊って基本こういうのって次回に引っ張らないし、今回冒頭の話も結局何か新しい事実が判明したわけでもないので、あのやりとりごと無かったとしても話は成立するんですが、あのちょっとしたやり取りで色々とキャラが立ったり世界観が深まるのはいい。白倉作品らしくない(褒めてます
基本1話完結の戦隊で先週のエピソードを今週も触れてくれるのは嬉しいですよね。
母探しを続けている~もですが、先週までの繋がりを感じられるので連続ストーリーが薄きな自分としては惹かれました。

ハカイザーはよほど裏をかかない限りは父親でしょうね。
声的にも若いキャラではなさそうなので。

>これ最近では全然やらなくなった、と思ってたんですがゼンカイジャーはステイシー初戦でロボ大量召喚の予告でそのパターンやってるからなあ……
自分はあまり気になりませんでした。
レジェンド要素に飢えていたのもあり続く8話の大量召喚もあり大興奮だった記憶が。
近年、というか6年までかつ仮面ライダーですがゴーストムゲン魂はそんな感じでしたね。
予告で党所をちらつかせて実際はエフェクト盛り盛りで全貌が見えず次回へ、だったので。

>カメレオングリーンの変色は確かにカメレオンらしい特性だけど本編でそんなのなかったような
>まあゼンカイジャーは以前から実際の戦隊の能力ではなくイメージした能力だから実際と違う場合もあるって描写されてますけどね
仰るようにゼンカイジャー独自の描写ですね。
むしろカメレオンなのに一度もやらなかったキュウレンジャー本編に問題があるようなないような・・・

>声のおかげもあるけどちゃんとそれと分かる演技で、俳優ってすごい
お二方共に凄い演技力ですよね。
喋らないシーンであっても顔や動き、雰囲気だけで演じ切っているから凄いです。

>このレベルの高さを見るに東映スタッフの見る目はやはり優秀だったんだなと再確認
(最近は事務所売り込みありきとはいえ)日本トップクラスの俳優を選出しまくっているニチアサシリーズなので
オーディション審査員、プロデューサー陣も人を見る目は高いんでしょうね。
人を見る事が出来ないとそもそも製作側や上のポジションにつけないはずですし。
  1. URL |
  2. 2021/10/27(水) 01:38:27 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

ステイシーの大量召喚については
予告で大量召喚→次回本編ではマジキングら4体のロボとの戦闘、最後に予告にあった大量召喚して終わり→2つ次の話でようやく大量召喚されたロボとのバトル……と思ったら2体くらいしか動かず本当に登場しただけって流れでした
だから令和になってこのパターンやるの珍しいなって思いました
まあ、新アイテムとかじゃないんですけどね
  1. URL |
  2. 2021/10/27(水) 23:11:55 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
確かに令和になってからは少ないですね。
予告でチラ見せ→本放送で全貌が明らかに、が近年の流れなので。
  1. URL |
  2. 2021/10/28(木) 00:41:14 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

鬼とクイズ

今回は珍しく学校がテーマだから、全員学ラン姿。
界人は、年齢的に違和感なしwww
フリントも、ちょっと前までは学生を演じたので、こちらも違和感なし。
まさか、ヤッちゃんまでなるとは。
ロボットに制服は、かなり斬新な風景。
ステイシーは、地位的にも教師なのは納得ですが、学ラン姿も見たかったです、
キカノイドでは比較的地味なブルーンば、まさかクイズで活躍。
私も問題がわからなかったですwwwww
  1. URL |
  2. 2021/10/31(日) 16:17:38 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>界人は、年齢的に違和感なしwww
>フリントも、ちょっと前までは学生を演じたので、こちらも違和感なし。
人間組はみな違和感がなく似合ってましたよね。
ステイシーの先生や一昔どころか二昔前のゾックスなど見所多かったです。

クイズ難しいですよね💦
答えられる人はかなりのゼンカイジャーマニアでしょうね。
  1. URL |
  2. 2021/10/31(日) 21:36:02 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5386-c3f5c39a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

バッド・バッチ シーズン2 第15話「サミット」、最終回(第16話)「プラン99」 感想
マンダロリアン シーズン3 第5話「海賊」(The Mandalorian Chapter 21) 感想
仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想
グリッドマン ユニバース 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する