fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ソフビ グリッタートリガーエタニティ レビュー

211024-21.jpg
グリッタートリガーエタニティのソフビのレビュー。
低価格ソフビと侮るなかれ、全身ゴールド塗装が美しい。




211024-22.jpg
劇中同様の輝かしいゴールドカラーで立体化。
いつもであればソフビ特有の丸みやモールド省略、未塗装の背面が気になるけれど、それを感じさせない輝き。
劇中でもスーツが光っているような塗装+CG演出で常に光っているから細部が気にならないのもあるかもしれない。











211024-23.jpg
どこから見ても美しい。ハイパーキーと一緒に飾るのも粋。
すっかりこの塗装の虜になってしまった。
かつてのグリッターの表現はクリアイエローのソフビにラメ入りとかクリーム色で再現だったけど、ついに塗装でここまで出来るのかと感無量、











211024-24.jpg
同じくグリッターのゼロ(左)と。
アーツだから高級感はあるけど、塗装表現が違うからゼロビヨンドの方が高級感あるように見えるのであって、実物はグリッタートリガーエタニティも別ベクトルで美しい。











211024-25.jpg
最後はアルティメットルミナス・グリッターティガと。
(写真によってはティガに台座置いて高さ調整)
黄金に輝く2体の巨人が美しい。
いつかルミナスでグリッタートリガーエタニティが出たらそちらも買いたい。

トリガー本編(か映画があれば)ティガとの共闘はやるだろうけど、グリッター同士の並びをやってくれるかが分からない。
最後にグリッターティガ出てきたのが2000年でつい最近再登場を果たしたウルトラマンレジェンドより前なんだね。
グリッターティガが再登場してくれても大きさが違いすぎるというデメリットもあるから、グリッターバージョンとかクロスオーバーフォーメーションとかでお茶を濁すしかない?

今まで買ったウルトラマンソフビの中で一番のお気に入り。
ソフビ特有の塗装に安っぽさを感じず劇中の印象そのままに発売してくれた。
同時発売のウルトラアクションフィギュアも良い感じみたいだし、フィギュアーツのようなマニア向け展開での発売が楽しみ。






  1. 2021/10/25(月) 22:14:20|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) アンク | ホーム | 仮面ライダーリバイス 第8話「家族の休息、天国と地獄!?」 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5388-ec8ee146
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する