
アベンジャーズ1作目(2012年版)に登場したホークアイがフィギュアーツで発売。

ホークアイには珍しくサングラス姿で発売。
サングラス付けたのはニューヨーク決戦が終わったエピローグでしか付けていなかったはずなのに何故・・・?
フィギュアとしては頭部が3つ付いてきてるし特徴的だから嬉しいところではあるけれど。
アベンジャーズ名義で腕を出した衣装は1作目だけなので貴重な立体化。
衣装の再現度はもちろん、当時40歳だったジェレミー・レナーが醸し出す若い雰囲気まで再現している。
左腕の弓矢補助パーツまで造形されているから細かい。

グラサンを外した通常顔は2種類付属。
通常顔とロキに操られた青目の顔。
どちらも似ていているかと。

いつもの弓矢セット一式。
今回で3回目の立体化だけど、ついに弓矢単体が付属!
ボーナスパーツとしてこれが欲しかったからやっと付属してくれて嬉しい。

S.H.フィギュアーツの歴代ホークアイ(ローニンは除く)
左から、アベンジャーズ、エイジ・オブ・ウルトロン、エンドゲーム。
インフィニティ・ウォーは未参加なので発売はなし。
クリントのフィギュアーツはAOUの頃から割と似ていたので毎回安心感がある。

グラサン姿でアクション。
筋肉の凄い腕が見えてるから弓矢無しでも強そう。というか素手の方が強そう。

頭部差し替えでロキに操られた状態。

通常顔に差し替えてポージング。
ホークアイといったらこれだね。アベンジャーズ1作目でも見せたビル落下からの弓矢アクションも決まる。

弓矢単体パーツをAOU版にクリントに持たせればカウンターでグサッも再現。

初登場はマイティ・ソー。
ムジョルニアも持ち上げようとしてスナイパーの如く狙っていたシーン。
あまり存在感がなく、アベンジャーズを見終わった後の解説サイトで実はマイティ・ソーに出ていたと知った時は驚いた。

MCU界が誇る二の腕。強い・・・!

キャプテンとナターシャと一緒にニューヨークに降り立つ決戦前。

アイアンマンらを迎えアベンジャーズ集結!
始めて見た時は大興奮したシーン。
S.H.フィギュアーツでMCU展開が始まったのはAOUの頃。
約10年の月日を経て始まりの6人が揃った。

フューリーがアイアンマンからスカウトを初めて6人。
現在ではエンドゲームを経てさらに大所帯になっているけど、なんだかんだでこの6人がベストメンバーだね。
この調子で参考出展のあったコールソンも欲しい。
ホークアイの出来もよく、謎のグラサン頭部まで付属する気合の入れ振り。
弓矢単体も付けたりと始まりのホークアイながら集大成ともいえるクオリティ。
11月よりディズニープラスで「ホークアイ」が予定されていて、エンドゲーム頭部とか使いまわしできそうだし、そちらも発売するのかな?
始まりの6人が揃ったところで一応の完結はしたことで、気になるのは今後の展開。
コールソンやティーングルート、アイアンパトリオットといったフェーズ3までの未発売キャラを出すのか、フェーズ4以降しか出さないのか。
今月末に行われるイベントの参考出展に期待。
- 2021/11/10(水) 01:27:56|
- フィギュアーツ マーベル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0