
タイトルで笑いを取りに来る35話。
ダイヤモンド◇ユカイとダイアモンド・ユカイで微妙に違う。
キカイタコヤキは食べてみたい、と思ったら硬い。
車のドア開けようとする女性が大胆。
駆けつけるゼンカイザーとツーカイザーがカッコいいのにダイヤダイヤで台無しw
「ダイヤ!」「ダイヤ・・・」だけで喋りたい台詞は伝わってくるからプロの声優さんは凄いね。
声だけで演技する人たちは伊達じゃない。

ステイシーはハカイザーと共闘。
なかなか素直に言い出せないステイシーかわいい。
スーパーゲキレッドとレッドバスターパワードカスタムの召喚。
チーター繋がりかと思ったら、父親を失ったことがある2人でもあるね。
「バスターズ、レディー・・・ゴー!」のヒロムの癖も真似てるのが細かい。
けれど一目で分かるくらい太もものスーツが破けてる。
今日のゾックスのダンスは一段とカッコよかった。
ジュウオウ・ザ・ワールドで釣りは平凡過ぎて笑える。
海に潜ったからてっきりジュウオウホエールの力を使うものとばかり。
落ち込むところも完コピだけど、いつかの動物に好かれる力を見るにギアの力は30秒くらいのはずだけどやけに長持ちしてるね。
界人はついに父親と対面。
ダイヤダイヤばかり言っているギャグ回と思ったら思わぬシリアス回。
ステイシーはもう嫉妬や仲間を取られたくない恐怖心だよね。
気に入った人物が界人の関係者ばかりで気の毒。
- 2021/11/17(水) 00:25:36|
- ゼンカイジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今回の「ダイヤ」しか言えなくなる展開はでんぢゃらすじーさんの『登場人物が「うんこ」しか言わない回』を思い出します。
結果論になってしまいますが、ダイヤの絵なら描けるんだったら『小さなダイヤを文字の形に並べて描く』という方法もあったのでは…。
- URL |
- 2021/11/17(水) 02:34:19 |
- 怪人好きなニチアサ民 #-
- [ 編集 ]
>怪人好きなニチアサ民さん
>今回の「ダイヤ」しか言えなくなる展開はでんぢゃらすじーさんの『登場人物が「うんこ」しか言わない回』を思い出します。
でんぢゃらすじーさん懐かしいですね!
読み切りが連載された時からお腹抱えて爆笑するほど面白かったです。
>結果論になってしまいますが、ダイヤの絵なら描けるんだったら『小さなダイヤを文字の形に並べて描く』という方法もあったのでは…。
それ自分は思いつかなかったのでジュランたちも気づかなかった可能性も…
あ、でもブルーンなら気づきそうですね。
- URL |
- 2021/11/18(木) 00:04:41 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
太ももが破れている、という話を聞くと、明らかに破れてる所を補強した跡や、武器をテープで固定してるのが見えているシザースの例を思い出します
ニコニコで今アギト配信してますが龍騎は配信済みなので飛ばされるでしょう、しかし龍騎の配信当時ってコメント0ばかりであっても1や2の、誰も見てない時期なので、ニコニコといえばリアルタイムで流れるコメントが売りなので、その状態で龍騎の配信見たかった……
駅伝ワルドの話は出ませんでしたね。前回と今回が繋がった話でしたし流石に無理か
しかも単純な正体バレに加えてギャグとしか思えないダイヤワルドの能力を上手く使って秘密を伝えられないドラマを作り、さらにステイシーがやっとハカイザーを仲間と認めたのに実は介人の父ちゃんで、自分になくて欲しいものが全部介人にはあるっていう……何度も言いますがステイシー本当にオーディション段階では存在しなかったキャラなのか?彼がいないとストーリー進まない話ばかりやないか!
ツーカイザーが使うギアは追加戦士の力で固定なので、ホエールはレッドだから違うんじゃないでしょうか
発動時間も、あれは副作用って言ってましたし、ザ・ワールドの力である釣り自体は30秒くらいだけど効果終了後に副作用が発動してしまう感じで
彼以外に副作用ありそうなキャラいるか分かりませんけど
- URL |
- 2021/11/18(木) 00:20:13 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
シザースのダメージは有名ですよね。
お尻やシザースピンチのセロハンは分かりやすいです。
近年(といっても10年前ですが)アンクの腕もセロハン付いていることがあり時代は繰り返すんだなと。
>何度も言いますがステイシー本当にオーディション段階では存在しなかったキャラなのか?彼がいないとストーリー進まない話ばかりやないか!
駅伝ワルド出たら面白かったのですが流石に難しかったですね
今ではステイシーがいないストーリーが想像できません。
いつものようなバカ騒ぎして父と母を出すだけだったのでしょうか。
ゼンカイジャーは誰かしら何かを失った者たちの集まりですが、ステイシーは現在進行形で失い続けてるんですよね。
それを視聴者目線でずっと見れてしまうのが切ない。
>ツーカイザーが使うギアは追加戦士の力で固定なので、ホエールはレッドだから違うんじゃないでしょうか
確かに追加戦士の力しか借りないのですが、自分の中では釣りをするという発想が全くなくて
「あれ、もしかしてホエール?」と思ってしまって。
>彼以外に副作用ありそうなキャラいるか分かりませんけど
メガシルバー(初期)変身解除
とかでしょうか? ちょっとデメリット強すぎですね。
変身後ではなく変身前の人間性が強く反映されているのが面白いです。
- URL |
- 2021/11/19(金) 00:37:39 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
今までいがみ合ったステイシーとハカイザーが、ここに来て、遂に共闘。
2人幹部の名乗りは珍しい(しかも、2人とも人間)。
ツーカイザーが、まさかのジュウオウ・ザ・ワールド釣りネタ。
しかも、落ち込む所までも再現とはwwww
遂にハカイザーの正体である父・功が、界人の前に明かされた!
肉親が洗脳されてる展開は辛い。ましてや、10年ぶりの再会なので。
それでも、挫けない界人はかっこよい。
- URL |
- 2021/11/29(月) 15:06:11 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
幹部は名乗ることが少ないので人間の姿をした2人が名乗るは貴重ですね。
ハカイザーのあの声が癖になります。
界人としては両親2人が生きていて嬉しい分、心中かなりショックでしょうね。
それでも折れないのは立派です。
一緒にいるジュランや母代わりのヤツデがいるからこそだと思います。
- URL |
- 2021/11/30(火) 00:46:26 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]