
登場怪獣はバリガイラー。
10秒もせず分かるネタキャラ臭。
彗星まんじゅうはちょっと食べてみたい
「お前なんか呼んでないわ」「こいつなんやねん」が好き。
「めっちゃ騙されてんやで」「なんで関西弁なんや?」
宇宙の怪獣にも関西弁の概念があったんやな。

イグニスがまたも助けてくれる。
グエバッサーもトレジャーハンターなら違和感なし。
ガッツファルコンのCGは凄かった。
鼻息で部屋が動いたりと細かな特撮で力入ってる。
トリガーパワータイプVSバリガイラーは相撲で戦う。
終盤になってもパワーキャラが力を発揮してるのが素晴らしい。
特にトリガーではティガ本編のリベンジと言わんばかりにスカイタイプが目立っているから余計にね。

「調子に乗ってはいけません。あなたなどハナからかませ犬ですよ」
酷い(´・ω・`)
必殺光線時の画面分割が美しい。
グリッタートリガーエタニティの光線でも相殺で1人では勝てず。
例によって初登場時が強さのピークで先週は1対3とはいえ袋叩きだし強いとは言えない。

次週はトリガーダークとのタッグ戦。
敵2体はビジュアル的にあまり強そうに見えずグリッタートリガーのままで勝てそう。
こういうのは最強形態が出る前にやった方が盛り上がりそうだけど、トリガーダークも同時期に登場だから仕方ないね。
ここで共闘するということは最終決戦はトリガーだけになるのか、そのまま共闘を続けるのか。
そして月曜日はいよいよツブコン!
シン・ウルトラマン公開日もやっと発表されるんじゃないかな。
ギャラファイ3の新予告とかもあるだろうし楽しみだね。
- 2021/12/12(日) 01:39:10|
- ウルトラマントリガー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回の怪獣・バリガイラーは、珍しく喋る怪獣。
これまでの怪獣と違い、表情豊かでコミカルな描写が多め。
トリガーパワータイプと相撲を取ったりと、比較的ユーモラスな展開。
まさかトリガーと手を組み、ヒュドラムと戦うとは、
最後は珍しく倒されず、そのまま宇宙へ旅立つ。
息抜きの回としては、中々の出来。
- URL |
- 2021/12/19(日) 16:47:07 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
バリガイラーはかなり喋る怪獣でしたね。
TDGっぽいかと言われるとそうではありませんがトリガーらしいといえばらしいです。
明るいキャラだったので倒さなくて正解かもしれませんが、街破壊もやっていたので倒されても文句言えない一面もあったり。
- URL |
- 2021/12/20(月) 01:10:05 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]