fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

機界戦隊ゼンカイジャー 第39話「無限あけおめ誕生会!」  感想

211212-1.jpg
正月と盆が一緒に来た先週のインパクトで忘れていたけど正月ワルドはまだ倒していなかった。
12月11日は界人の21歳の誕生日、クリスマスが誕生日じゃないのがリアルね。
ゾックスらも祝っているのが嬉しいところ。ケーキにゾックスら入ってないのがつらみ。
歌のプレゼントは最後まで聞きたかった。

「あの鳥、先ほどとは真逆のことを・・・」
ついにステイシー以外の幹部も察し始める。

正月ワルドの力でループ物のような状態に。
東映公式によると正確なループ物ではないみたい。
通行人もあけおめでバンク付きで無駄に凝ってる。











211212-2.jpg
狂気に満ちた一斉射撃は好き
シンケンフォーム・オーレンフォーム共に久しぶり。
最近はゼンカイジュウギア使うの多かったしね。











211212-3.jpg
レジェンドギアはキョウリュウジャーとゴーカイジャーが登場。
サンバのリズムは分かるけど武器交換は別にギアじゃなくても出来るのでは?
ゴーカイジャーギアがこんなタイミングになったのが意外。
ある意味切り札?ともいえるギアでテン・ゴーカイジャーの時期に使うのかとばかり。
最後のセンタイギアだから美味しいといえば美味しいけど。
一応パトレンジャーギアも残ってるけど赤いのはゼンカイレッドが使って映像上では登場済み。










211212-4.jpg
チャンバラパワーでありがたい紅白のメンバー。
レッドだけ余る(交換しない)のもゴーカイレッド通りで「俺、余ってるだろ!」のシンケンレッドから12年越しの武器パス。

ロボ戦も販促多くまるで本当にクリスマスのようだ。
バトルシーザーロボ3世は2本角になって盾がオレンジに。
ゼンリョクゼンカイキャノンはロボ戦でも使えたのか。
真ん中はバリブルーンなのが良いね。

肝心のクリスマスとお正月は何をするんだろう?なんて思いながら予告見てたらシリアスゼンカイ。
ライダー・戦隊・ウルトラマン共に最終決戦感が漂う。





  1. 2021/12/13(月) 00:46:05|
  2. ゼンカイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<仮面ライダーリバイス 第14話「司令官は…デッドマン!?」  感想 | ホーム | ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA 第20話「青いアイツは電撃と共に」  感想>>

コメント

12月12日では

ステイシーはハカイザーのことを気にするなら自分一人でゼンカイジャーを倒してしまえばハカイザーとゼンカイザーを戦わせずに済むのに、ハカイザーが来ないまま隠れてるといつハカイザーがやってきてバトルになるか分からないのに……

仰るようにキョウリュウジャーのダンスは分かるけどゴーカイジャーギアはただ武器交換するだけで、ギアがなくてもできるし別に戦力アップしたわけでもない、これだけだとハズレギア
発動エフェクトが他の戦隊と違ってゼンカイジャーの方が戦隊の幻に突っ込んでく仮面ライダー剣形式。ゴーカイチェンジも戦隊のマークが使用者を通り抜けて変身する仮面ライダー剣形式なので狙った演出かな?それともテンション高いからああなっただけでただの偶然かも

チャンバラパワーで召喚したシンケンレッドがなんか小さく見えた。一応隣にいたのが全身タイツじゃないゼンカイザーな分相対的に小さく見えただけな気もするけど……シンケンジャーのスーツは特に起伏が乏しい形状してるからなあ

そして介人たちのシーンが全力でどんちゃん騒ぎしてる中、ステイシーのシーンだけシリアス。番組間違えてんじゃないのこれってレベルで雰囲気が違う
さらに予告BGMも違ってて来週は一層シリアスの予感
いやでも騙されるな。ゼンカイジャーだぞこれ。どうせシリアスに見せかけてキツツキが飛んできたリシャケを食べたりするんだ(錯乱
  1. URL |
  2. 2021/12/14(火) 23:24:56 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>ステイシーはハカイザーのことを気にするなら自分一人でゼンカイジャーを倒してしまえばハカイザーとゼンカイザーを戦わせずに済むのに、ハカイザーが来ないまま隠れてるといつハカイザーがやってきてバトルになるか分からないのに……
戦いに来るのが遅かったのは先週の母の件もあり葛藤していたのかもしれません。
ちょっと前にヤツデとの約束を振り切ったと思ったら今度は霊とはいえ実の母ですから。

>発動エフェクトが他の戦隊と違ってゼンカイジャーの方が戦隊の幻に突っ込んでく仮面ライダー剣形式。ゴーカイチェンジも戦隊のマークが使用者を通り抜けて変身する仮面ライダー剣形式なので狙った演出かな?それともテンション高いからああなっただけでただの偶然かも
ゴーカイジャーは外れもいいところですよね。
ファイナルウェーブやガオレンバスターとかでいいから使ってほしかったです。
10年前の先輩にあたる作品なのにガッカリです。
ただエフェクトが剣方式なのは良かったです。
アニバーサリー戦隊として先輩たちを乗り越えようとする演出ともとれるので。

>ステイシーのシーンだけシリアス。番組間違えてんじゃないのこれってレベルで雰囲気が違う
>さらに予告BGMも違ってて来週は一層シリアスの予感
予告の落差は凄かったですね。
シリアスゼンカイすぎて別の番組かと。
  1. URL |
  2. 2021/12/15(水) 00:31:06 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

上の12月12日ってのは、放送日が12日なので界人の誕生日も12日なのでは?のつもりで書きました

テン・ゴーカイジャーに合わせてゼンカイジャーが何もしなかったのは本当に意外でした
過去作の例だと上映開始に合わせて本編にマーベラスと鎧がゲストで出てくるとか、エンディングでダンスするとか、せめてゴーカイジャーギアであのジェットマンの時みたいに手の込んだ演出をするとかが絶対あると思ったんですけどね

Youtubeの東映チャンネルで宣伝動画は出してたので、今は本編での宣伝はCMだけにして、ネットで宣伝する時代になったってことですかね

  1. URL |
  2. 2021/12/15(水) 22:02:34 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
12日そういうことでしたか、気が付かずすみません。

ゴーカイジャーは本当に驚きですよね。
はなから現役の子どもたちではなく、大人と10年前の子どもたちしかターゲットではなかったんでしょうね。
テンゴーカイ本編では最低限のレジェンド要素として宝路出したくらいだったので。
それにしたったマーベラスのゲスト出演とかは無理にせよ、ギアくらいは使ってもいいんじゃないかと思ってしまいます。
  1. URL |
  2. 2021/12/15(水) 22:14:22 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

誕生日と正月

放送日が誕生日とは、珍しい。
誕生日だけでなく、早めのお正月と言うのも珍しい。
レジェンドギアは、キョウリュウとゴーカイで、一様、全てが使われました。
全話につき1回ずつかと思ったら、複数回使うのが意外でした。
ゼンリョクゼンカイキャノンがロボ戦で使うのは、以前、ギアトリンガーが巨大化して使われたのを考えると、なんの違和感ありませんでしたし。
ラストにハカイザーの巨大ロボが。年末まで決着つくのか。
  1. URL |
  2. 2021/12/19(日) 17:44:11 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
放送日が誕生日というキャラクターは探せばいそうですがこの時期に正月回は凄すぎますよねw
これがゼンカイジャークオリティ。
レジェンドギアが全戦隊分使われてひとまず安心しました。
1話で2回使用なら半年もあれば終わるんじゃないかと考えていたので思ったより時間かかったなと。
  1. URL |
  2. 2021/12/20(月) 01:10:30 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5431-6749520b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ブルービートル 感想
仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する