fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

騎士竜戦隊リュウソウジャー THE LEGACY OF The Master’s Soul 最終回(第3話) 感想

211017-11.jpg
リュウソウジャーのマスター3人をメインにした作品がTTFC独占配信。
3回目となる今回が最終回。
ネタバレありなので続きから。




マユの失恋をすぐに見抜くバンバ強い。
グリーン・ブラックのリュウソウ族は滅んでいた事になっていたけど、割と堂々と人前に出てきたね。
ヒイラギの件はニレが手を汚していた。
マイナソー生まれたら宿主を狙う設定が丁寧に活かされているせいで悲劇が生まれてる。

マスターたちの変身は最後までバンク無しなのが残念。
でも3人の見せ場があるようにマスターブルー・ピンクも1人で戦うシーンはあるね。
知性系のメルトとは違いパワー系のマスターブルー。
パワー系のアスナとは違い舞うように戦うマスターピンクと同じカラーでありながら違いを感じられる。
必殺技はディーのスラッシュではなくディーノブレイザー?

スーパー戦隊最強バトルに繋がるような終わり方ではなく第1話に繋がる終わり方になってる。
改めて第1話を見返したけど上手いこと繋がるようになってた。
当然だけどコウたちの顔つきがまだ幼い。
マスターレッドの「不用意に人間と交わるなと言ったはずだ!」の重みがわかる。
ロボ戦も動きまくっててびっくりした。

来月にはメイキング配信も予定されているとか。
思わぬところでリュウソウジャーの新作が出てて堪能できました。ドラマ重視で第0話に相応しく配信だからこそだね。
全部繋げた長編1回の配信でも良かった気がするけど、玩具売るわけでもないし話題性も持続させないといけないから3回配信は良い判断。
ここまできたらもう少しやって欲しい気持ちもあるけどFLT全滅の救済はかなりやってくれた。
FLT全滅は気の毒ではあるものの、最終回後の映像展開の回数だけを数えれば歴代戦隊でも多い方だから。
なによりコウ役の一ノ瀬くんも売れ始めてきたしこれが最後かな。






  1. 2021/12/26(日) 15:45:40|
  2. リュウソウジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<英雄勇像 ウルトラマンティガ レビュー | ホーム | 仮面ライダーリバイス 第16話「守りたい想い…時代は五十嵐三兄妹!」   感想>>

コメント

マスターから弟子へ

3ヵ月経過し、ようやく結末を迎えました。
全体的には、前日譚としれ見れば、面白かったです。
本編では殆ど活躍しなかったマスターが、そこそこ活躍したのも良かったですし、うまい具合に、弟子へとバトンタッチし、第1話に繋がりましたし。
不満だったのは、結局マスターブラックと最後まで出なかったマスターグリーン(時系列では既に死んでますが)が揃わなかったことかな。

恐らくこれが最後のリュウソウジャー映像作品なので、まさか前日譚で終わるとは。
スーパー戦隊最強バトルでの初登場から3年近くが経過し、ここまで長く続くとは思えなかったですし。

これで今年の配信作は終わりましたが、かなり凄い年でしたね。
個人的に一番面白かったのは、セイバーXゴースト前後編かな。
どうもセイバーもゴーストもTV本編だと中途半端だが、こう言ったクロスオーバーやスペシャルだと、意外と面白い内容になるのが不思議。

来年の配信作は何になるのかな。
5周年を向かえるビルドに、なんらかの動きがあって欲しいですし、ヨドンナの続編も期待してますが、恐らく、ゼンカイVSキラメイが先に制作されそう。15周年を向かえる電王もあり得そうですが、なんの音沙汰無しですし。
  1. URL |
  2. 2021/12/27(月) 17:36:52 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
第0話としては満足のいくお話でした。
ただヒーロー的視点で見るとマスターたちの変身バンク(出来ればマスクオフ)を見たかったです。
予算の都合と分かってはいますがドラマに降り過ぎな面もあったかなと。

またマスターグリーンは残念でしたね。
こちらも時系列的に無理と分かってはいますがこれがラストチャンスのはずなのでなんとかして見てみたかったです。
マスターグリーンを出すとなるとまた永井大(マスターブラック)を出さないといけないのでいよいよ難しそうですけれど…

>スーパー戦隊最強バトルでの初登場から3年近くが経過し、ここまで長く続くとは思えなかったですし。
>個人的に一番面白かったのは、セイバーXゴースト前後編かな。
>どうもセイバーもゴーストもTV本編だと中途半端だが、こう言ったクロスオーバーやスペシャルだと、意外と面白い内容になるのが不思議。
もう3年近く経つんですもんね。
切り札の恐竜系戦隊とはいえこんなに続くなんて思わなかったです。
TTFCの中ではセイバー×ゴーストは自分も一番面白かったです。
仰るように両作品ともコラボだと輝くんですよね。出来れば本編で輝いて欲しかったところです。

>5周年を向かえるビルドに、なんらかの動きがあって欲しいですし、ヨドンナの続編も期待してますが、恐らく、ゼンカイVSキラメイが先に制作されそう。
ビルドはCSMと小説が来そうな気がします。
映像的にはグリス・ローグですかね。
戦兎はおろか、万丈は売れに売れてしまったとても無理ですし。
ヨドンナ3もきそうでこないですね。あまり再生数よくなかったんでしょうか。

  1. URL |
  2. 2021/12/28(火) 16:48:52 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5446-f43a6396
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する