
ウルトラマン クロニクル ZERO&GEEDからゼロが身に纏い始めた青いマントがフィギュアーツで発売。

中身は白い厚紙を覆うようにゼロマントが入っているシンプル構成。
S.H.フィギュアーツで透明ブリスター無いのは久しぶりかも。
ゼロ本体の胸部アーマーを取り外して付ける方式に。
見た目としては公式サンプルの方がマントって感じでこちらは布に近いけど、6兄弟用のブラザーズマントに比べればまだ見栄えは良い方だと思う。

中には針金が仕込んであり表情付けが可能。
保持力も高いからかなり遊びやすくて風に靡いた状態も再現可でカッコいい。

「ブルトンかよおおおお」のゼット本編も一応再現可。
シャイニングウルトラマンとは直接の互換性はないので乗っけるだけになっちゃうけど。
マントを着てCG処理である程度誤魔化しのきく映像作品とパーツ単位で固定しないといけないフィギュアーツで差は出てきてしまうけれど。

「ゼット、俺の話聞いてるか?」
「いや~師匠の話はウルトラ難しいです」
みたいな雰囲気で。
ジードとは未だにギャラクシーライジング持ってないからなんちゃって再現。
ブラザーズマントの例があるから買うの悩んでいたけど買って正解でした。
近年のゼロを再現するなら必須アイテムだしワイヤーもしっかりしているからポージングしやすい。
もう少し布団っぽさを失くして記事を薄くしてくれれば不満無しだったのでそこだけは惜しいです。
- 2022/01/04(火) 12:26:44|
- フィギュアーツ ウルトラマン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近はどこに顔を出すにせよ基本これを羽織った姿で
いよいよ重鎮っぽいお偉いさん感が増してきたゼロです
アメコミのスポーンみたく、最初からそう言う造形で固まった
マントパーツの方が見栄えはするだろうな、とは思うんですが
先に出たマント系が布を採用してしまうとそっちに合わせないと
しっくりこないというのもあるんですよね…
「布団っぽさ」というのは確かに感じます。妙に厚みを感じるというか
- URL |
- 2022/01/07(金) 19:51:10 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
>1さん
当初はビヨンド学園だけの出番だと思っていたのですが、蓋開けてみれば最近のドラマパートは常に装備しているのでマストアイテムなんですよね。
ただスーツ(映像)ではカッコよくてもアクションフィギュアへの落とし込みが今一つで布団感は否めませんでした。
ホットトイズ・RAHのような高額フィギュアでもやぼったく感じるマントはありますし
元々人間が着るものをフィギュアサイズにするのは難しいんでしょうね。
- URL |
- 2022/01/08(土) 00:54:26 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]