fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

機界戦隊ゼンカイジャー 第43話「風見鶏の頭は風の真向かい!」 感想

220116-1.jpg
ムカイカゼワルドの力でどっちを向いても向かい風。
単に戦闘力が高い相手よりこういう能力の方が面倒かも。
助けてくれたのがゾックスと思ったらステイシー。
この時点で介人は違和感を覚えていた。
キョウリュウレッドカーニバル久しぶりに見た。超スーパーヒーロー大戦以来かも。











220116-2.jpg
本物のステイシーではないとはいえヤツデと会ったのは久しぶりかも。
カラフルのパフェを口にさせないのは配慮を感じる。
ゾックスとステイシーの同時変身は初めてかも。
スーパーシンケンレッド大好きだから歓喜。
殿は偽物だったわけだし「スーパーシンケンレッドの偽物」がダブルネーミングみたいになってる。
ゼンカイジャーがいないから解説をフリントになったのが面白い。
ツーカイザーはせっかくシンケンフォームなのに一緒に共闘しなかったのが勿体ない。
レジェンド取り扱った番組なのに「あえて外す手法」は平成1期ライダーみたいで好きになれない。


向かい風があるなら後ろ向きで!は逆転の発想w
後ろ向きの名乗りもスーパー戦隊史上初では?w
一応ジュウオウホエールやキラメイピンクのように背中を見せる名乗りはあるけど5人全員は初めてのはず。
レッドレーサー、ゴーオンレッドのギャグ戦隊召喚で間違えたりするのも違和感なしw
ゴーカイジャー最終回でも再現した組み合わせで(ターボレンジャー不在だけど)、ゼンカイジャーでゴーカイジャーの組み合わせをそのままやる珍しいエピソード。
ゼンリョクゼンカイキャノンも後ろ向きでマスクまで後頭部。
てっきり撃つ時だけ向かい風をジュランたちが支えて撃つのかと思ったから、ゼンリョクゼンカイキャノンの威力でも向かい風には逆らえないと分り今回のワルド何気に強敵では?

ロボ戦はツーカイオーリッキーが活躍。
風がない宇宙からの狙撃はなるほどと唸った。
初期ロボを上手に活かしたお話で好き。

次回はゾックスとしての最終回を迎えそうなエピソード。
因縁の相手であるSDワルドとの対決。
介人は父の件で協力してもらったし今度は助ける番だね。





  1. 2022/01/16(日) 22:17:10|
  2. ゼンカイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<仮面ライダーリバイス 第18話「バディの軌跡、炎と氷の奇跡」 感想 | ホーム | ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA 第24話「闇の支配者」 感想>>

コメント

明るいプリンス

ゲゲに洗脳(?)された、笑顔のステイシーは、シュールでした。
いよいよ、最終決戦が近づいてきたのか、ここにきて、ステイシーとゾックスのダブル変身。
しかも、両者ともシンケンギアを使ってましたし。
最近、殆どダークセンタイギアが使われてなかったので、かなり久しぶりなきがします(今週、ギアトジンガ―(プレバン)が発送されるからか)。

バラシタラが、(裏切り)ステイシーと戦う。
トリガー、リバイスに続いて、今期は敵組織内の争いが多いですね。

向かい風の影響で、後ろ向きの変身・ポーズはシュール。
キャノンで、エネルギーの反動で、後ろ向き体当たり(ブルーンが先頭に)かと思った、
しかも、レッドのヘルメットも、きちんと後向きになってるのも細かい演出。

ヨドンナ BD 発売決定!
結局、仮面ライダーセイバー&ゴースト同様、第3部は制作されず、BD発売か。
役者のスケジュールが確保できなかったのかな。
次のヨドンナの出番は、ゼンカイVSキラメイ(仮)だと思いますが、今回の事は無かったことになりそう(視聴層が違いますし)。
  1. URL |
  2. 2022/01/17(月) 18:09:37 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

公式「ステイシーの笑顔が見たいです」「はい」
いやあ順調に香村さんが小林さんの後釜になってますね。しかも荒川さん属性まで持ってるんだから凄い
当の小林さんが書く話はもう今のニチアサじゃ放送できないらしいですけど……だからこそ井上さん大丈夫かしらって思う

先週言おうと思って結局言わなかったんですが、先週はゼンカイジュウギアが全く登場しませんでした
ドンブラザーズの宣伝する必要があったとはいえ、これまで毎週ノルマで出てたじゃないですか。そのせいでツーカイオーなんて全然出なくなったし、リッキーとカッタナーが等身大戦でも巨大戦でもバトルに参加することも全然なくなってて、そこ悲しかったんです
でも戦隊は年が明けると販促ノルマが解除されるのか、たまにこういう懐かしいロボが出てくることありますよね(クリスマス商戦で過去の武器全出動とはまた別の話です)


そしてステイシーの笑顔もそうですが、父親のバラシタラに初めて褒められた件とか、カラフルにこれた事とか、ゼンカイジャー達と共闘で来た事とか、ステイシーが心の中で望んでいたけどできなかったことをこういう形で叶えてしまうの、ニクイ演出ですね
いやホント、何度も言ってますけどゼンカイジャーという作品に最初はステイシーはいなかったのなら、もう大変な事になっていたでしょうね……


  1. URL |
  2. 2022/01/22(土) 09:55:38 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5469-e39aabc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する