fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーリバイス The Mystery(ザ・ミステリー) 第1話 感想

220204-1.jpg
テラサ限定でリバイスオリジナル作品が配信。
初のリバイス配信はなんとミステリー。
ネタバレありなので続きから。




OPの探偵風のバイスが意外と似合っていた。
「まるっとつるっとお見通しだ!」「名にかけて!」とパロディ多数。
「真実はいつも1つ」「実に面白い」探偵が諦めたら迷宮入りなんだ、もやりそう。

デモンズの戦闘シーンからスタート。
本編で死にそうと思ったら配信作でも死にそう。
レックスのライダーキックは久しぶりに見た気がする
一般人が仮面ライダーの存在を認知していると分かる貴重なシーン。

ゲストはゴーオンイエローや海堂(ギター講師w)など特撮ファンお馴染みの方がも。
ゴーオンイエローは何気に三大特撮制覇。
驚くべきはライブラリとはいえ竹内涼真(進ノ介)まさかの出演。
あれから7年だし時系列的にはもうエイジが産まれているころかな。

さらには仮面ライダーアクセルこと竜も登場。
シルエットの時点で当ててた人凄いわ。
予告見るとヒートドーパントと戦っているっぽいしスーツ残っていたんだと驚いた。
狩崎がリバイス・セイバー勢以外の仮面ライダーを見たのは初めてかも?反応が予想通りw

クローズドサークル状態で幕を閉じたけど一番怪しいのは鈴(ゴーオンイエロー)かな。
良い人ほど怪しいだろうし。
さらにはグリドンライチとブラーボキングドリアンも出てくるみたい。
城之内と凰蓮のサプライズ登場があるのか、ビヨジェネにあった狩崎のライダー召喚システム?
どういう形であれ配信限定フォームが再登場は嬉しいね。
斬月カチドキのように出せる時にどんどん出してほしい。






  1. 2022/02/05(土) 01:22:35|
  2. 仮面ライダーリバイス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ウルトラマンクロニクルD 第2話「タイプチェンジヒーロー」 感想 | ホーム | ボバ・フェット/The Book of Boba Fett 第6話「砂漠から来た流れ者」 感想>>

コメント

名探偵バイス

本編と同じく、こちらもヒロミ死亡フラグからの開始。
時系列的には、15話と16話の間かな(パラレルワールドの可能性もアリですが)。
大二とさくらが登場せず、一輝とヒロミの2人なのが斬新。
バイスの探偵姿は似合ってますね。
久しぶりにドライブの追田現八郎が出たりと、まさにリバイスXドライブ。
...かと思いきや、まさか、ダブルの竜・アクセルが登場するとは!
彼も、ドライブサーガ・チェイサーにも登場してますが、久しぶりです。
次回から、更にライダーも登場されるので、流石記念作のスピンオフと言った感じ。
  1. URL |
  2. 2022/02/06(日) 15:09:26 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
時系列的にはその辺りでしょうね。
大二とヒロミの組み合わせで主役なら分かりますが一輝とヒロミなのが面白いです。
意外な組み合わせもスピンオフならでは。

警察絡みのレジェンドキャストが嬉しいですよね。
50周年記念作品に平成2期1作目からの出演が粋。
2話ではさらにレジェンドライダーが出演されるので要チェックです!
  1. URL |
  2. 2022/02/06(日) 18:18:23 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5483-43bdd580
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する