fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ウルトラマンクロニクルD 第2話「タイプチェンジヒーロー」 感想

211225-4.jpg
タイプチェンジをテーマにした第2話。
まずはティガで劇場版X。
6年前の映画なのに全く色褪せない。
何度見ても惚れ惚れするティガの戦闘シーン。シームレスタイプチェンジ好きです。

トリガーの戦い方はマルゥルが言うように不慣れ。
今見ると戦い方が若いよね。
ダーゴン初戦が放送されて活躍しきれていないパワータイプ。
思えば最初の頃からパワータイプにケチ付き始めた気がする。
ガゾート撃破後のヒュドラム乱入はトレギアそのもの。

1話 初変身のゴルバー戦。
2話 カルミラ初戦
3話 パワータイプ初登場でパワー系怪獣登場
4話 ダーゴン初戦
5話 スカイタイプ初登場でスピード系怪獣登場
6話 ヒュドラム初戦
とかに出来なかったんだろうか。


ダイナでも3タイプ紹介。
今更ながらフラッシュタイプの名前の由来ってなんだろう。
ダイナ=ダイナミック、ストロング、ミラクルはそのまんまだから分かる。
カメラのフラッシュ=光を連想するからかな。

ミラクルタイプ紹介のシーンはトリッキーな攻撃しかけてきても割とフラッシュタイプで対抗出来てる。
もし7月の新作がニュージェネレーション ダイナなら現代技術で描かれるミラクルタイプが楽しみだね。
近年の作品だと10勇士が最後で光線撃って終わりだったから。
ガンマフューチャーVSブルトンみたいな戦いを見てみたいな。

次回は1話まるまる帰ってきたハネジローっぽい。
列伝全部見ているわけではないけど外伝の放送は珍しい気がする。






  1. 2022/02/05(土) 23:17:21|
  2. クロニクルD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<仮面ライダーリバイス The Mystery(ザ・ミステリー) 第2話 感想 | ホーム | 仮面ライダーリバイス The Mystery(ザ・ミステリー) 第1話 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5484-c8c4bcd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想
グリッドマン ユニバース 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第9話「時空を超えた戦い〜イージス光る時〜」 感想
マンダロリアン シーズン3 第4話「孤児」(The Mandalorian Chapter 20) 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する