fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ウルトラマンクロニクルD 第3話「帰ってきた!ハネジロー」 感想

211225-4.jpg
タイプチェンジをテーマにした第2話。
ダイナOVA帰ってきたハネジローを放送。
ペガ、マルゥルとニュージェネマスコット怪獣たちが活躍してきたおかげかハネジローの新規シーンが見れた。
スーツは当時のではなく新造かな。

マルゥルとデバンのコメンタリー付きで当時の携帯が出てきたときは「古い携帯」でガラケーと言う言葉すら出てこないのが悲しい。
女アンドロイドとの対決で
「貴様~!」「付いてこい、ウルトラマンダイナ」
がシュールすぎて草。
今見ると流石に厳しい。

アーウォン戦はカットでワンゼット戦。
そこらへんの用水路に吹っ飛ばされるシーンは今にはない映像作りだなと興味をそそられた。
同じ市街地線でもニュージェネは都会、今回は下町の印象。
ワンゼットはゼットンと同じくZ(最後の文字)が付くだけあって強い。
無敵に思われるミラクルタイプだけど光線が効かなかったら成す術無し。
デスフェイサーにも負けているし割とここ一番の負けてはいけない強敵で負けてる印象。
そこでフラッシュ・ストロングタイプとバランス取っていたのかな。
超能力戦士のイメージしかないため、復活後に回し蹴りや飛び掛かるダイナミックなアクションは驚いた。

次回はセブンガーやアキトらのサポート枠。
サポート・科学者枠の中ではアキトの天才ぶりが際立つ。
またウルトラサブスクも2月加入分までは無料サービスがあるみたい。
映画配信もあるしギリギリになったから加入しようか検討中。
TTFC、ネトフリ、ディズニー+、テラサ(リバイスミステリーのため)といっぱい加入しているから気軽に加入しづらくなってる(汗






  1. 2022/02/12(土) 23:20:54|
  2. クロニクルD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<仮面ライダーリバイス The Mystery(ザ・ミステリー) 第3話 感想 | ホーム | ボバ・フェット/The Book of Boba Fett 最終回(第7話)「名誉のために」 感想>>

コメント

おかえりハネジロー!

今年はダイナ25周年であり、今年放送予定のNEW GENERATION ダイナ(仮)が控えたタイミングで、ハネジローが帰ってきました!
まさか、ジードのモコと一緒とは。
登場するのは、『超ウルトラ8兄弟』以来の14年ぶりで、かなり久しぶり。
やっぱり、今作のナビゲーターは、ハネジローにして欲しかったです。
  1. URL |
  2. 2022/03/03(木) 16:41:24 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
ハネジローは良いタイミングで帰ってきましたよね。
デバンと一緒にナビゲーターなら25年のを時を経てティガ・ダイナ産の怪獣が揃うことになったので惜しいです。
クロニクル枠としては喋りまくるマルゥルが便利なんでしょうけど。
  1. URL |
  2. 2022/03/03(木) 23:46:22 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5489-73183d96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する