
一輝が元の姿に戻らぬまま一週間。
敵を倒せば全て元通りのヒーロー系にしては珍しい。
このままだと餓死という現実的すぎる指摘も。
霊体中はお腹減らないとかではなく普通に命の危機になってしまうのね。
狩崎の作戦は結果的には成功するけど、一輝を気遣うあまり信用しきれないバイスがいいやつ。
信用できないといっても狩ちゃん呼びなのが良い。

普段は狩崎を好きになれないさくらも「危ない!」って伝えるのが好感持てる。
さくらのピンチに「さくらあああああ!」で助けに入るバイスが完全にヒーロー。
恐るべきは信者の女で「命を差し出せ」でギフテリアンになることを受け入れている。これにはアギレラもドン引き。
オルテカは丁寧口調なのはそのままにアギレラと呼び捨て。
オルテカの狙いとしてはデモンズドライバーのさらなる強化。
ブラッドスタークや滅のように見た目はそのままに強くなるのが好きだから自分は好きな要素だけど狩崎協力するのかw
「科学者としての血が騒ぐ!」とテンプレ回答なのが清々しいw
オルテカ変身の時点で強いのにさらに強くなって殴り掛かったジャンヌを逆に吹っ飛ばしてる。

ピークがここで復活した一輝変身のジャックリバイスに逆転負け。
説得方法がグレンラガン。見たことは無いけどこの台詞は知ってる。
暴走フォーム?の主導権が変わるのはダブルの頃には無かったから斬新。
フィリップがダブルCJ主導になることがなければ翔太郎がファング主導になることもなかったし、ダブルとは別方向のアプローチで面白い。
ジャックリバイスのフォローがあり2対1とはいえ反撃出来ているジャンヌもまだまだ強いね。

デモンズが連続でスタンプを使う時、バッタ・スコーピオンだけで弾かれて意味深な狩崎のカット。
これはデモンズドライバーが良しをもって拒否し、わざとライダーキック喰らって負けさせたかも。
狩崎が父を超えたかどうかはまだ持越しになりそう。

次回は新ライダー・ベイルが登場。
牙狼に続いてライダーでもベイルで見た目がアントマンっぽい。
赤いデモンズドライバーでリペくるのが早かった。
てっきりヒロミが復活する時、リペのデモンズドライバーと自分の中の悪魔を引っ提げて登場するものだと予想していたから。
こんなに早くリペで登場できるくらいデモンズドライバー売れたんだね。
- 2022/03/01(火) 00:49:49|
- 仮面ライダーリバイス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
バイスがさくらの名前呼ぶのは珍しい
そして一週間は餓死せず保って、しかも空腹を感じたこともなかったんですね。あの状態だとエネルギー消費が少なくてお腹の減り具合がゆっくりになってるってことかな
- URL |
- 2022/03/27(日) 23:18:26 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
普段は一輝か狩ちゃんが多いので「さくら!」って庇うところはカッコよかったですね
普通の人間なら1週間飲まず食わずで死んでしまうので、あの状態だとエネルギー消費がゆるやかなのかもしれませんね。
どの程度緩やかになるのかは分かりませんが、一週間もあの状態で食事の概念が無かった一輝が心配になりますよ。
- URL |
- 2022/03/28(月) 00:13:00 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]