
今週は謎解き回で数々の疑問点が一気に判明。
視聴者視点に合わせた開設のためか、牛島父でも分からない謎が多かった。
「ベイル・・・私の息子には手を出すな」
死亡と言うことで身を隠したけど息子の事は大切に思っているみたい。
ベイルドライバーを付けた人物が出てきた時はまさか?と思ったら本当に元太で驚いた。
ハイスクールヒーローズに続いて2度目の変身。
マスクの可動シーンはカブトやローグっぽいよね。
必殺技すら使わずにギフテリアンを倒すから恐ろしい。
段々と迫ってくる演出がホラーみたいだ。
大二が「俺の中でもカゲロウが騒ぎだしてきている」と急に厨2みたいな事言い始めたのが好きw
さくらが一輝の手を握るシーン可愛い。
狩崎は以前に「あなたほどの人が」と言っていたからその時点で全ての過去を知っているのかと。
元々父・元太は重傷を負って狩崎父の元へ。
そこでギフスタンプを研究していた狩崎父に改造され仮面ライダーベイルに。
何かの事情があって消えた元太を追ったベイルが幸せ湯を火事に。
命の危機にバイス登場。家族を守る代わりに一輝から記憶消失。
何で一輝からバイスが産まれたのか不透明だったけど理由が分かった。
火事で倒れた女性はママさんに見せかけて別人に見える。
大二が倒れていてお腹も大きいからさくら出産後に亡くなってパパさんが今のママさんと再婚したの?
家族を食べない契約をしたバイスが序盤でママさんを食べようとしたのは、契約当時は家族では無かったからじゃないかな。
ママさん(幸実)が本人だったとしてもギフ遺伝子を持つ子供3人を産んだということは当然幸実もギフ遺伝子があるという事なので終盤に変身しそう。
家族全員ヒーローはマジレンジャーはあるけどライダーはまだだし50周年らしく派手にやりそうな気がする。

リバイスミステリーに続き早速スピンオフ決定。
なんとなくだけどヒロミよりもベイルの方がブルーレイ特典でやるつもりだったんじゃないかな。
ヒロミが思わぬ人気が出たから変わってそう。
ベイルの方が本編に関る大事な要素だしTTFCは有料(月1000円)ではあるけど、2万円近くするBlu-Rayに比べたら大分安いし多くの人に見て貰えるかもと思ったのかも。
そもそも配信ではなく本編でやって欲しいところではあるけれど。
- 2022/03/06(日) 17:36:57|
- 仮面ライダーリバイス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>2万円近くするBlu-Rayに比べたら大分安いし多くの人に見て貰えるかもと思ったのかも
そのほうが敷居が低くて良いと思います。
TTFCに入れたければ、仮面ライダーのオリジナルコンテンツを増やすべきですから。
- URL |
- 2022/03/06(日) 19:46:53 |
- ドロー #dKZO1wvI
- [ 編集 ]
>ドローさん
テレビでやって欲しくはあるもの、TTFCならまだ安価なので助かります。
ローグやソードオブロゴスサーガのようなシリアス系はBlu-Ray特典の傾向があったので
本編への影響度が低そうなヒロミがBlu-Ray特典でちょっとホッとしています。
- URL |
- 2022/03/07(月) 00:40:34 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]