
感謝祭の隙間時間で埼玉県で行われているスーパー戦隊ヒストリー展に行ってきました。
正式には「スーパー戦隊ヒストリー展 1975-2021~ゴレンジャーからゼンカイジャーまで。スーパー戦隊45の歴史~」

会場は埼玉県川口市 彩の国ビジュアルプラザ SKIPシティ。
川口駅からバスだけど乗り場が分からずフォロワーさん数名で行くもガチ迷子。
NHKアーカイブスなどもあり古いカメラやカメラをとめるなの衣装展示などもありました。
スーパー戦隊はそのブースの一角の特別展示という扱い。
入口にはゴレンジャーがお出迎え。
ちなみに撮影可能なのはゴレンジャーとキラメイジャー、ゼンカイジャーのパネルのみ。

訪れた2月下旬時点はゼンカイジャー最終回目前でキラメイジャーでも2つ前の作品になろうかというタイミングだけど、準現役だけあってオーラある。
きらきら輝いている。

キラメイレッド。なぜかひらめきーんぐ!の腕が逆。
中身が充瑠のためかカッコよさよりも可愛さの方が先に来るかも。
だからテン・ゴーカイジャーのゴーカイチェンジでもアイム(女レッドのスーツ)に選ばれたのかな。

キラメイイエロー。
放送前は巨漢が多いイエロー+宝「石」でいかついイメージになるかと思ったけど為朝が爽やかイケメンのためそんな事はなく。
むしろ前線に出ず射撃担当なのが意外だった。Eスポーツというのも時代を反映しているね。

キラメイグリーン。
ゴーグルが鋭いし、胸の膨らみとスカートを無くせば男でも通じそうなデザイン。

キラメイブルー。
今見てもデカブルーっぽく見える。
釣り目ゴーグルのおかげか剣使いなのも納得。

キラメイピンク。みんなのヒロインカノンちゃんがすっかり大人に。
こちらも今見てもゴーカイピンクっぽく見える。


放送終了から1年経って腕にラメ入っている事に気が付きました…

その横にはゼンカイザー。
カラフルだけど公式カウントとしてはホワイトらしい。

ゼンカイジャーのパネルもあって一緒に写真撮影できる。
流石にスーツはおけなかったようだけどパネルだけでも大きい。
秘密のパワー!
・・・恥ずかしながら腕が逆でした。
他にはゼンカイジャーの映像と一緒にダンスが踊れるコーナーや歴代戦隊のプロップ武器が展示。
映像上では小さく見える武器が実物だととても大きくて驚きます。
当然大きな武器は更に大きく見えて迫力ありました。
大スクリーンにはゴレンジャー~ゼンカイジャーの歴代OPが投影。
大きな画面で見れて迫力ありました。物心付いた戦隊から近年の戦隊まで一気に見れる嬉しい時間。
基本的には後期verでキラメイとゼンカイが前期ver。ゴーバスターズは後期OPもあって細かい。
実物を見れて楽しめたけど規模としては
「2年前にやっていたリュウソウジャー」の時の方が少し大きいかな。
あちらは歴代レッドが展示されていて撮影可。少しだけど物販ブースもあったし。
コロナ前の超英雄祭2020の前に行ったので今となっては懐かしい。
- 2022/03/08(火) 22:52:04|
- ライブ&イベント 感想レポート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0