fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーリバイス 第26話「対決!決別!?闇と光の結末」 感想

220306-11.png
衝撃の事実を知ってしょんぼりムードの3人。
ラブコフまで出てくるのは初めてかも。
あの空間にしれっといる映像がシュールね。

パワーアップアイテムであるクロウバイスタンプを無理矢理奪うカゲロウが実に悪魔らしい。
赤石長官はそれっぽい事を言ってるけど結局敵側だしね~
開発者のためか権限が強そうな狩崎でも長官の言うことには逆らえないみたい。

ぶーさんも重要人物で旧知の中。
常連に一般人がいないまさかの展開。
元太の本名は白波純平で研究で生まれてくる悪魔を処理するだけの辛い生活。
自分の予想では幸実は2人目の奥さん(再婚)だと思っていたけど、当時から幸実だったのね。
この2人の過去に関しては再来週からのTTFC・リバイスレガシーで描かれるけど、ぶーさんの説明だけでも深く触れられていたし最悪見なくともなんとかなりそう。(自分は見ます)
狩崎父は罪滅ぼしのために~と言っているけど、それでベルトやアイテム送ってさらに戦いを激化させてるから罪滅ぼしにはなってないようなw

ライブVSエビル、ジャックリバイスVSデモンズが同時進行
デモンズはジャックリバイスを倒しているし見た目が変わらないだけで実際はベイル並みの強さかも。
ライブVSエビルのマスク割れが痛々しい。
流石に血の赤色ではないけど、眼球が砕けたような緑の血が流れ、マスクも飛び散ったようなペイント処理が生々しい。
最終的にはライブが勝利。自分の中ではエビルの方が強い印象があったけど大二も成長したね。

ホーリーライブへパワーアップ。
どことなくブレイズ タテガミっぽい。
活躍は次回に持ち越しで平成ライダー最強フォーム登場回のような終わり方。

先週に引き続き今週も面白かった。
謎が明かされてからのパワーアップを主役ではなく2号ライダーにするのも思い切っているね。
TTFCベイルにはカメレオングリーン出演が決まったりしてストーリーも面白そうで期待も高まるし、カゲロウもなんだかんだで復活しそうな気はする。




  1. 2022/03/14(月) 01:42:51|
  2. 仮面ライダーリバイス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第2話「おおもも、こもも 」 感想 | ホーム | ウルトラマンクロニクルD 第7話「それぞれの想い」 感想>>

コメント

新しいタイプのマスク割れ、斬新で好きです

そんで、五十嵐一家の秘密が判明
私が序盤の頃に「一輝が敵の襲撃とかベルトとか関係なく急にバイス見えるようになった」「一輝が家族に固執してるのは何か理由が?」とか「一輝がああなのにお父さん簡単にハンコ押そうとしてるのどうしたの」とか思ってたのは、ちゃんと理由があったっぽくて安心しました

カゲロウ消滅。夏映画か本編終盤でエビルとライブが背中合わせで共闘するシーンがあると思ってたけど、なさそう
  1. URL |
  2. 2022/05/03(火) 12:05:22 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5509-88f4be91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する