fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第4話「おにぎりのおに」 感想

220306-1.jpg
井上脚本といえば水落ち、で噴水だけどちゃんと落ちてる。
今週はおにぎり専門店再建のお話でタロウ&つよしがメイン。
80点なのに合格じゃないのが厳しい。
タロウの子どもの頃は今の言葉でいう正義マン。
子供はともかく親まで出ていけコールで団地から人々が消えるのが最高に井上。
公式ページにある

「日本で一番美味しいおにぎり、大先生は食べたことあるんですか?」
と伺ったところ
「バカ。そりゃお前、俺が作ったら日本一だよ」

は流石すぎるw

「あざーっすは日本語じゃない 腹の底から声を出せ。」
に加え大事なのはお客様を想う心と言ってる事はまとも。
井上脚本と食事は切っても切れない縁があり、タロウがおにぎりを握って振舞うシーンは天道を思い出す。
奥さんがサンドイッチ作ってくれたみたいだい、食事シーンは定期的に出てきそう。

翼は無実の罪で追われているみたいで次週のための触りになってる。
「実力を行使する!」は露骨すぎて逆に好きw
大先生がこんな気の利いたファンサービスするはずがないし現場のアドリブかな?
と思ってTTFCコメンタリー聞いたらパトレン1号のスーツアクターでもある警官アドリブだったみたい。

アバターチェンジでルパンレンジャーの2人なのが嬉しい。
しかもスーツアクターも竹内さんと下園さんでご本人。
ルパパトにブラックはいないから再びリュウソウブラックだけど、結果的に銃2・剣2でバランス良いね。

脳人は3人いたけど実際に戦いに来たのは1人だったからまだ良かったかな。
これで3人同時に来られたら5人いても対処しきれず店長やられてそうだから。
先週に続いてロボ戦はなくアルターのみ。
平成2期ライダーで言うあまり売れているようには見えなかったガジェット系のようなものだし、これをメインにして売り上げは大丈夫なのかと不安になる。
下手なライダーよりバイク乗っているようにも見える。

オーレンジャーギア(アバタロウギア)は何故か介人の元へ。
これまではセンタイギアだったのに何故?
玩具的にはゴーカイジャーまでがメインだからそれ以前の戦隊は何か理由があるのか。
いつもは何か口にする介人が無言なのもアバタロウギアだからか、リッキーを思い出したからか。






  1. 2022/03/27(日) 23:05:05|
  2. ドンブラザーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<仮面ライダーリバイス 第28話「怖れを超えて疾風迅雷!己を信じ一心同体!」 感想 | ホーム | ウルトラマンクロニクルD 第9話「光と闇のその先へ」 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5519-919f71aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する