fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

リバイスレガシー 仮面ライダーベイル 第1話 感想

220328-1.jpg
仮面ライダーベイルの過去に迫るスピンオフがTTFCで独占配信。




しあわせ湯は幸美の実家で元太は婿。
さくらの制服姿は久しぶりに見た気がする

ベイル=元太の過去でありながら幸美視点でもあるみたい。
回想では元太が事故で運ばれたところからスタート。
「相変わらず強引な…」という台詞からするに無理矢理事故を起こした?
それか両親が悪魔にやられた直後、逃げ出してきて保護されたとか?
両親を殺した赤い悪魔は自分自身ってオチでは…
元太もベイルの記憶改変とか受けてそう。

若き日の狩崎父・真澄を演じるのはウルトラマンエックス。
大地と同じく科学者なのがにくい。
ベイルもこの頃は優しい性格?
優しい演技だったのかこのスピンオフの中で何かがあって残忍な性格になったのか。
悪魔の慣れの果てを延々と処理し続ける間にそうなってしまったのか。

ベイルのバイスタンプはカブト虫がモチーフ。
ストロンガーやカブトのように強いライダーの代名詞だから納得のチョイス。
変身→スタンガンのループが酷い。

若き日の幸美を演じるのはカメレオングリーン。
役柄はハミィしか知らないからイメージがらりと変わって新鮮。
エンディングもハミィPVっぽいし2人で歌っているのがいいね。

リバイスミステリー同様に5話配信だけど隔週配信だし本編とリンクしているから、いつも以上に力入ってそう。
本編でやってくれないのは残念だけどBlu-Ray特典に回されるよりかはマシかな。
月1000円のTTFCと2万円のBlu-Rayは比べるまでもない。
それに配信5話分の尺の余裕が本編に出来たともとれるし。






  1. 2022/03/28(月) 21:01:38|
  2. 仮面ライダーリバイス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ムーンナイト 第1話「もうひとりの自分」 感想 | ホーム | 仮面ライダーリバイス 第28話「怖れを超えて疾風迅雷!己を信じ一心同体!」 感想>>

コメント

リバイス、大森Pライダーっぽい要素とか企画が多くて、もっというと鎧武っぽいアニメっぽさが多分に含まれていて、世代交代というべきか、仮面ライダーシリーズとしてのノウハウなのか、とてもいい傾向だと思います。
リアリティ重視もいいですが、こういうアニメっぽくもありつつ、ハードな設定が多分に盛り込まれたライダーが近年は多めで嬉しいです。
本来仮面ライダーってそういうものだったと思いますが、クウガからしばらくの間、あえて避け続けてきた要素を、あえて拾う事が多くなってきました。
  1. URL |
  2. 2022/03/31(木) 03:19:12 |
  3. ドロー #dKZO1wvI
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
今回のスピンオフは面白い要素が多く見応えありましたね。
オタク向けのハード路線が根底にありつつ、ハートフルなストーリーが展開されそうでバランスも良いです。
毎週みたいくらいで隔週なのが惜しい。
  1. URL |
  2. 2022/03/31(木) 23:24:28 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5521-d87ea703
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する