fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ムーンナイト 第1話「もうひとりの自分」 感想

220330-1.jpg
ディズニー+にて「ムーンナイト」が配信。
これまでのMCUドラマはアベンジャーズサブキャラをメインにした作品が多かった中、今作は初の完全新規ヒーロー。



スターウォーズ続3部作(EP7~9)のポー・ダメロンで有名なオスカー・アイザックが主演。
映画よりは知名度に劣るドラマ枠とはいえ同じディズニー作品同士なのに主役抜擢はビックリ。
同じくディズニーのアバターネタ(青い人)も忘れない。
ガモーラと出会う時があったらどうなる。

割った陶器を靴に入れて歩く静かな狂気からスタート。
スティーヴン・グラントはスコット(アントマン)同様に気のよさそうなお兄さん。
MCUはアメリカや宇宙が舞台なのに急にロンドン(イギリス)在住だからビックリ。
アメリカがヒーローの国、イギリスがハリーポッターやロード・オブ・ザ・リングのようなファンタジーの国という印象が強いから。
それでいてヒーローの力の根源はエジプトみたいで「キングオブエジプト」を思い出さずにはいられない。
お土産の中に一つくらいイースターエッグがありそう。

吹替えは日本のヒーローではお馴染みの関智一さん。
優しいスティーヴンからの鏡超しのムーンナイトの演じ分けが凄い。

ムーンナイトは解離性同一性障害。昔は多重人格と呼ばれていて今では解離性同一性障害というらしい。
自分でベッドに鎖を巻いたりしてある程度自覚はあるんだね。
人格が変わるであろう瞬間の演出が怖い。
謎の人物が語り掛けてくるのはヴェノムっぽいね。
何かがあると絶叫して目覚める夢か現実かも分からないような演出はミステリオを思い出す。













220330-2.jpg
絶体絶命の危機にムーンナイト覚醒。
エジプトだからか包帯を巻いたようなデザイン。
自分はマーベルフューチャーファイトのムーンナイト(白スーツ)の印象が強いから包帯は斬新。
宣伝ポスターだと既に白スーツもいるし色々なムーンナイトを見れるということかな?


上記にも書いたようにディズニー+ドラマでは初の完全新規ヒーロー。
オリジンが多かった2021年のMCU映画とは違い、今年は映画が続編でドラマがオリジンのようでライトファンも取り込まないといけないし良い傾向。

5月のドクターストレンジでディズニー+(ワンダヴィジョン)と本格連動

ワンダヴィジョン見たことない人が気になってディズニー+加入

新規のムーンナイトで取っつきやすく

って狙いはあると思う。
MCU見た事ある人ならF&W、ロキ、ホークアイのどれかは見てみようと考えるかもしれないけど、続編物よりは新規系の方が見やすいだろうし。
最初こそ続編無しの今シーズン限りみたいな事が言われていたけど、実際は将来のアベンジャーズ入りも見越しているっぽい?
この作品自体にも他のアベンジャーズキャラが出てくるのかは気になるところ。


今週金曜日はいよいよモービウス!
MCUと交差するかもしれないしヴァルチャーの存在も気になるしで楽しみすぎる。






  1. 2022/03/30(水) 22:44:56|
  2. ムーンナイト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ウルトラマンデッカー 7月放送開始! | ホーム | リバイスレガシー 仮面ライダーベイル 第1話 感想>>

コメント

配信作の超新星!

MCU配信作、初の新ヒーロー。
今年の配信作は、ムーンナイトに続いて、ミス・マーベル、シーハルク等、殆ど新ヒーローで、映画は、ストレンジ2、ソー4、ブラックパンサー2等の続編と、上手く分けられてます。
配信作がどんどん普及される中、新ヒーローの新作は、新規ファンを取り組むには良いやり方。
公式によると、時系列上、今作は「ホークアイ」以降の物語(2025年・春?)で、時系列の最後尾に配置されてるそうです。
スパイダーマンNWHで、やっと時が動き初め、それ以降の物語が見られるのは良かったですし、新規ファンにとっては、良い配慮だと思いますし。

主役のスティーヴン・グラント/ムーンナイトを演じたのは、ディズニースター・ウォーズ3部作のポー・ダメロンを演じた、オスカー・アイザック氏。
スター・ウォーズでは余りパッとしない役柄だが、スティーヴンでも、ほぼ同じキャラっぽいが、いざムーンナイトに変身すれば超変化!
エジプトのヒーローだからか、白い包帯で神秘的に見えます。これまでのヒーローとどことなく違う雰囲気が漂ってます。
今後、どんなキャラに変貌するか楽しみです。
吹き替えは、まさかの関智一さんとは。
テン・ゴーカイジャーのBDが発売されたばかりなので、ぴったりなタイミング。

今作の敵(?)であるアーサー・ハローは、カルト教団の指導者で、現在放送中の、仮面ライダーリバイスのデッドマンズを彷彿させますね。
  1. URL |
  2. 2022/04/02(土) 14:42:37 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>配信作がどんどん普及される中、新ヒーローの新作は、新規ファンを取り組むには良いやり方。
自分らのように全作品追っているファンなら何でもきて!ですが新規ファン考えると賢いやり方ですよね。
エンドゲームと言う最大級のお祭りが終わりマルチバースでどんどん複雑になる中、ライトファン獲得は大切なことなので。

>公式によると、時系列上、今作は「ホークアイ」以降の物語(2025年・春?)で、時系列の最後尾に配置されてるそうです。
時系列調べていなかったので助かりました。
時期的にはエターナルズがロンドンから去ったあたりですね。
MCUはどんどん先の未来へ進んでいるのが辛い。

>これまでのヒーローとどことなく違う雰囲気が漂ってます。
白のヒーローはいますが全身包帯は凄いですよね。
それを不気味さではなくカッコよさに変えているデザイナーセンスに脱帽です。
自分が日本人だからかもしれませんが、ヒーローのイメージは日本・アメリカが強いためエジプトは斬新です。

>テン・ゴーカイジャーのBDが発売されたばかりなので、ぴったりなタイミング。
ゴーカイジャーどころか色々な作品に出演されていて常に旬の方ですよね。
割と高齢なのにいまだに第一線なのが凄い・・・

  1. URL |
  2. 2022/04/02(土) 23:05:56 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5522-ff7b3910
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する